ブログ「毎日が日曜日」内の検索

トマトの棚作りとお花見2017年04月14日 21時51分

[トマト] ブログ村キーワード

*********** トマトの棚作り ***********
 昨日に引き続き、畑の作業を、午前中行いました。
 3本目の畝にマルチを敷く作業が残っています。畝間が狭く、マルチを敷くのが難しいです。隣の畝のマルチと重ねるようにして、畝間を完全にマルチで覆いました。
画像1(3本目畝マルチ)

 3本の黒マルチを敷いた畝が出来上がりました。畝間もマルチで覆っているので、完全に土が隠れています。ただ、穴あきマルチを使用したので、畝の側面に穴があります。畝幅の広い3本目の畝は、2列ある穴のうち、片側の列を畝の上になるようにして、苗を植え付ける穴として使います。
画像2(3本目畝マルチ)

 3本目の畝は畝幅が60センチなので、ここにトマトの棚を作りました。支柱が畝からはみ出していますが、横の玉ねぎを6月上旬に収穫してしまえば、通路が作れるので、トマトの芽欠き・誘引や収穫には支障がないと思います。
画像3(トマト棚の骨組み)

*********** 慈雲寺のイトザクラ ***********
 午前中、畑の作業をしている間に、家内が義母の施設へ出かけました。昼頃には帰ってくるので、昼食を外で食べて、笛吹市にある慈雲寺のイトザクラを見に出かけることにしました。
 慈雲寺は勝沼の山際にあります。国道から離れ狭い坂道を上って行きます。山門のすぐ脇に駐車場があります。
画像4(慈雲寺)

 境内には大きな古いイトザクラがあります。
 ここ数年、毎年、この桜を見に来ています。
画像5(慈雲寺のイトザクラ)

画像6(慈雲寺のイトザクラ)

画像7(イトザクラのアップ)

画像8(イトザクラと石灯籠)

 境内は白壁で囲まれていて、その側に菜の花や桃の木があります。山里の古いお寺です。
像9(慈雲寺のイトザクラと菜の花)

 桃の花と菜の花、遠景にイトザクラと、花の共演です。
画像10(桃と菜の花とイトザクラ)

 桃畑の横の小道には近くの農家の方たちがテントを張って、地元の果物や野菜、花などを売っていました。
画像11(桃畑)

 1週間前、綾部からの帰りに釈迦堂SA付近で見たときには、蕾がほとんどでした。者の花は、今が満開です。
画像12(桃の花・アップ)

画像13(桃の花)

画像14(桃の花)


******** ハーブ庭園「旅日記」のチューリップ ********
 慈雲寺のイトザクラを見た後、山沿いの道を下って平地の広い道に出て、途中、ハーブ庭園に寄ってきました。
 ここは、入園料は取らず、誰でも自由に入ることが出来ます。ハーブで作った化粧品などを販売していますが、それだけで経営が成り立つのか不不思議です。商売っ気は全くなく、頼めばスタッフが写真を撮ってくれたり、園内を案内してくれたりします。一年を通して、四季折々の花を栽培していて、この時期はチューリップです。5月になるとバラが先、夏にはヒマワリ、秋はコスモスなどを庭園の畑に植えています。
画像15(ハーブ庭園「旅日記」)

画像16(ハーブ庭園「旅日記」の桜)

画像17(ハーブ庭園の眼鏡橋)

画像18(ハーブ庭園のチューリップと風車)

画像19(ハーブ庭園のチューリップ)

画像20(ハーブ庭園のチューリップ・アップ)

画像21(ハーブ庭園のチューリップ)

画像22(ハーブ庭園のチューリップ)

画像23(ハーブ庭園のチューリップ)




ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ