ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畑の準備2017年04月06日 15時52分

[畑仕事] ブログ村キーワード

*********** ユキヤナギ ***********
 朝から10℃近い気温です。暖かい日が続き、日当たりの良い場所のユキヤナギが3分咲きくらいになっています。少し前まで気温が低かったので、今年は花の咲く時期が例年より遅くなるかと思っていましたが、いつもの年と同じになっています。
画像1(ユキヤナギ)

画像2(ユキヤナギ)

*********** ハナニラ ***********
 庭のあちこちにハナニラが咲いています。最初は西側の花壇に植えていただけでしたが、東側の畑の近くにもハナニラが出ています。ハナニラは小さな球根なので、土と一緒に運ばれてきたようです。
 これから5月、6月と長い期間、次々と咲き続けます。
画像3(ハナニラ)

*********** ラッパ水仙 ***********
 線路向こうの土手にも黄色い水仙がありますが、我が家の庭の水仙はラッパ水仙です。同じ黄色でも種類が違います。
画像4(ラッパ水仙)

画像5(ラッパ水仙)

*********** ヒヤシンス ***********
 ピンクから咲き始めたヒヤシンスは、現在、ブルーと白が咲いています。
画像6(ヒヤシンス)

画像7(ヒヤシンス)

*********** 畑の準備 ***********
 昨日苦土石灰を撒いた畑を耕しました。夕方から夜にかけて雨が降る予報なので、雨が降り出す前に耕しておきました。
画像8(畑の耕耘)

 耕耘機で2度耕して、苦土石灰を漉き込みました。
画像9(畑の耕耘)

 耕し終えて間もなく、ムクドリがやって来ていました。耕しているのをどこからか見ていたのでしょうか。
画像10(ムクドリ)

 玉ねぎの間を耕しましたが、この場所だけでは、夏野菜等の植え付けに十分なスペースではありません。現在、空いている場所の全てを使わなければ植え付けられないです。
 キュウリ棚の下にも苦土石灰を入れて耕しました。
画像11(棚下の畝に苦土石灰)

 この場所は狭くて、耕耘機が使えないので鍬で耕しました。この棚の幅だと畝を一本作れるだけですが、場所を確保するため、片側にソラマメとスナックエンドウ、他の片側にキュウリを植え付けるようにします。
画像12(棚下の畝の耕耘)

*********** 茄子の挿し接ぎとキュウリの呼び接ぎ ***********
 茄子の台木「茄の命」が残っていたので、4本接ぎ木をしました。茄子の接ぎ木苗は確保出来ているので、これ以上接ぎ木苗を作る必要がないのですが、台木苗は接ぎ木にしか使えないので、捨てるのももったいないです。
画像13(茄子の挿し接ぎ)

 呼び接ぎをしたキュウリ苗は、そろそろ穂木の茎を切断して見なければなりません。しかし、切れ込み部分の接合が、イマイチ不安で、穂木の茎を完全に切っていません。切れ込みを徐々に深くしながら様子を見ています。その間に、台木の新たらしい葉が出てきているので、養分が穂木の方へ行き渡るように台木の葉を切り落としています。
画像14(キュウリの呼び接ぎ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ