ブログ「毎日が日曜日」内の検索

間引きと草取り2023年10月01日 17時31分


1 *********** ホトトギス ***********
 昨日、妻の実家の庭からホトトギスを取ってきました。
 子供の頃、よく見かけた草花です。栽培していると云うよりも自然に生えている草だと思っていました。毒々しい赤紫の斑点に好きになれない花でした。
画像2(ホトトギス)

画像3(ホトトギス)

画像1(今朝の空)

2 *********** 大根の間引き ***********
 最初に間引きをし大根の株間が狭くなってきたので2回目の間引きをしました。
 最初の頃は、まだ発芽して間もない小さな苗だったので、株間を広げず、重なって生えてきているところだけを間引いていました。
画像4(間引き前)

画像5(間引き前)

画像6(間引き後)

3 *********** 間引きと草取り ***********
 ほうれん草、京水菜、春菊の間引きをしながら、畝間の草取りをしました。
 京水菜の土の上にダイコンハムシが数匹いました。葉に小さな穴ができていました。
 追加播種したほうれん草や京水菜、春菊は、まだ、双葉が出たばかりのところが多いので、密集しているところだけを間引きました。
 畝間には小さなスベリヒユが多く生えているので、土と一緒に削り取って、こぼれている種がないようにしたつもりです。
画像7(間引きと草取り)

画像8(ほうれん草)

画像9(京水菜)

画像10(春菊)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

玉ねぎ苗床のモグラ2023年10月02日 16時40分


1 *********** 亜熱帯 ***********
 10月に入り、過ごしやすくなってきました。br>  午後5時の外気温は21℃、少し肌寒さを感じます。

 9月末まで気温の高い日が続き、庭の草花は、ハイビスカスが咲き、ブーゲンビリアは花盛りで、標高560mの我が家のあたりは、まだ、真夏の装いです。
画像1(今朝の空)

画像2(ブーゲンビリア)

画像3(ハイビスカス)

2 *********** 玉ねぎ苗床のモグラ ***********
 今朝、玉ねぎの苗床に新しいモグラの土盛り(通称、モグラ塚)が2つ出来ていました。
 2日前には土が少し盛り上がっている程度だったのでネズミなのかと思っていましたが、今日の盛り土は間違いなくモグラの仕業です。
 風車を苗床の周りに4本立てました。少しの風でも回転するので、電子式の振動棒よりも効果がありそうです。

 白菜のトンネル沿いに草が生えてきました。白菜の畝の横に玉ねぎの畝を作る予定のため、畝作りをする前に草取りをしておきました。
画像4(モグラよけの風車)

画像5(モグラよけの風車)

画像6(白菜横の草取り)

画像7(白菜横の草取り)

3 ******* フェンスに絡まった蔓 *******
 西側の庭は小さな公園(今では空き地に近い)に接していて、フェンスで仕切られています。
 そのフェンスに蔓性の植物が絡まって、庭側のアナベルにまで延びていました。フェンスに絡まっているアオツヅラフジや公園側の際から生えているヨウシュヤマゴボウが西洋アジサイのアナベルを覆い始めていました。
 ヨウショヤマゴボウ(洋種山牛蒡)は葉や根に毒性があります。北アメリカが原産地の一年草の野草です
 アオツヅラフジの蔓は丈夫で、手で引き抜こうとしても、ツヅラを織るほどの蔓なので切れません。
 剪定ばさみで蔓を短く切ってフェンスから取り除きました。
 このフェンスに沿ってあじさいを植えています。7月に一度剪定しましたが、その後、脇から新しい枝が延びて、駐めてある車との間が狭くなっていました。横へ延びた枝を刈り取り、ついでに芝生との仕切りにしているガーデンブロックを埋め直しておきました。
画像8(フェンスに絡まった蔓)

画像9(丸葉アサガオ)

画像10(蔓の除去後)
iv>

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

畝作り2023年10月03日 17時40分


1 *********** 最低気温16℃ ***********
 今朝の最低気温は16℃で、今季一番の冷え込みとなっています。
 日中は晴れて暖かでしたが、午後になって雲が広がり、夕方には20℃を下回る気温になっています。
 季節の変化が早く、夏の疲れが取る暇もありません。

 オレンジ色のバラ「ハニー・キャラメル」、淡いピンクの「ブルー・ムーン」、花心がオレンジで周りの花びらがクリーム色の「ベン・ウェザー・スタッフ」など、バラが開花しています。
画像1(今朝の空)

画像2(温度計)

画像3(ハニー・キャラメル)

画像4(ブルー・ムーン)

画像5(ベン・ウェザー・スタッフ)

2 *********** レタス ***********
 レタスの葉と葉の間が広がり、トウ立ちしています。9月の気温が高かったため、トウ立ちしたようです。
画像6(レタス)

画像7(レタス)

画像8(レタス)

3 *********** 畝作り ***********
 先月28日に苦土石灰を入れて耕してある畑に堆肥を入れました。苦土石灰を入れてから5日目で少し早いですが、明日は雨になりそうなので早めに玉ねぎの畝を作ることにしました。
 堆肥が赤みがかっています。いつも購入するホームセンターではなく、市内のホームセンターの牛糞堆肥を使いました。
 堆肥を入れて、耕耘機で耕しました。

 畝の幅は穴あきマルチの幅に合わせて70cmにしました。ニンニクを植えてある畝の続きに畝を立て、マルチを敷きました。マルチの穴の数は丁度250個になりました。
 この畝の横に、もう一本玉ねぎ用の畝を作る予定です。予想では300個の穴になるはずなので、合計550本の玉ねぎ苗を植え付けることが出来ます。昨年より100~150本少なくなります。
画像9(堆肥)

画像10(耕耘)

画像11(耕耘)

画像12(畝縦)

画像13(マルチ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

秋雨2023年10月04日 17時05分


1 *********** 秋雨 ***********
 時々冷たい小雨が降り続いています。
 気温は上がらず、肌寒い一日です。

 ハナミズキの紅葉が一段と進んでいます。
 ナツツバキも少し紅葉してきました。

 玉ねぎの苗が少し大きくなってきました。
 長さが30センチ近くになっています。成長が進みすぎると春先のトウ立ちが心配になります。
 昨年と同じ時期に種を蒔いていますが、9月下旬まで気温の高い日が続いたため生育が良すぎたようです。
画像1(今朝の空)

画像2(ハナミズキ)

画像3(ハナミズキ)

画像4(玉ねぎ苗)

画像5(玉ねぎ苗)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村