ブログ「毎日が日曜日」内の検索

通院2025年01月15日 17時30分


1 *********** 通院 ***********
 昨年12月25日の通院から3週間経ちました。
 今日は3週間ぶりの通院日です。
 前回、胸のCTスキャンで新たに影が見つかりました。担当医から「風邪を引かなかったか?」と、聞かれましたが、風邪は引いていないので、影があるのが気になっていました。
 暫く様子をみることになり、今日、もう一度、CTスキャンでの検査をすることになりました。
 CT検査室に呼ばれ、検査台に仰向けになって横になるところまでは良かったのですが、いつまで経っても検査が始まらず、検査担当者がCTの不具合があるので再起動するまで廊下で待つように言われました。廊下には私の他にもう一人CT検査を受ける方が待っていました。20分ほど廊下で待って、検査担当者が廊下に出てきて。「機器の不具合で今日は検査が出来ないので、内科へ事情を話しておきますので内科受付へ行ってください」とのことでした。
 内科の受付前の待合場所には、インフルエンザの流行の影響か、いつもより多くの患者が待っていましたが、私の場合は予約済みなので、待ち時間が殆どなく診察を受けました。CTについては、次回に実施することいなり、その予約を取ってきましたました。
 診察が終わり、2階の化学療法室へ行き、30分間の点滴をしました。点滴を開始し始めたときに主治医から点滴の看護師に連絡が入り、点滴後にもう一度内科へ来るようにとのことでした。前回、採血した血液検査の結果を伝えたいとのことでした。
 血液検査の結果、以前に具合が悪くなったときと同じ値が出ているとのこと。点滴治療でホルモンバランスが崩れ、食欲が無くなり、足腰が痛くなったことがありますが、現在、身体の調子は良く、食欲もあり、足腰の痛みがありません。念のため、一日1.5錠だった薬を元の2錠に戻すことになりました。

 朝7時30分過ぎに家を出て、いつもより1時間ほど遅くなり、正午に帰ってきました。
画像1(富士山)

画像2(富士山)

画像3(温度計)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

満月2025年01月14日 17時37分


1 *********** 満月 ***********
 夕方5時過ぎ、あたりが薄暗くなりかけた頃に月が昇ってきました。
 陽が沈んで薄暗くなっていますが、西に沈む太陽光が月をオレンジ色に染めています。 
画像1(満月)

画像2(満月)

画像3(今朝の空)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

スノードロップ2025年01月13日 22時49分


1 *********** スノードロップ ***********
 今日は少し気温が上がり、過ごしやすい一日でした。
 東京では最高気温13℃、2月下旬並みの気温だそうです。

 庭の落ち葉の下からスノードロップが顔を出し始めています。
 地面は落ちがで覆われていてもかなり冷たいと思いますが、スノードロップには冷たさよりも陽の長さの方が芽を出す影響を受けやすいのだろうと思います。
画像3(スノードロップ)

画像4(スノードロップ)

画像1(日の出前)

画像2(今朝の空)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

2025年01月12日 16時44分


1 *********** 蘭 ***********
 数日前の天気予報では、今日、太平洋側に低気圧が発生し北上し、雪が降るはずでした。予報は外れ、午前中は青空が見えましたが、曇り空の寒い一日でした。
 リビングには胡蝶蘭、オンシジウム、シンビジウムの花が咲いています。加湿器で湿度を保ち、花が萎れないようにしています。

 昨年、秋頃から学生時代に一緒に自転車で走ったHさんの消息を調べていました。10数年前の時点では住んでいる場所や仕事や趣味の内容などを本人から知らされていましたが、その後音信不通で居場所が分からなくなってしまいました。
 昨年秋に先輩のMさんと後輩のAさんが自転車で最後の消息場所を訪れましたが、すでにその場所には住んでいなくて、「実家に戻ります」と云っていたことだけが分かりました。
 Hさんの実家には、学生時代に1度だけ行ったことがあり、都内のその場所を探し当てましたが、その場所には高層マンションが建っていました。
 学生時代に木曽福島から高山、乗鞍、松本まで自転車での合宿をしたときに、合宿前にHさんの親戚宅に泊めていただいたのを思い出しました。下呂から南下し道沿いにあるHさんの親戚宅をGoogleMapで見つけることが出来ました。このときの記憶は、少し坂道になっている場所で、道路から家の前の庭が少し高くなっていることや、庭の西側に川が流れていたことなどでした。2泊した中日に野道を歩いて喫茶店に行ったことなどから、泊まった家を特定しました。
 親戚の家が分かっても、ここにHさんが住んでいるとは限らず、何かの手がかりになるかもしれないという程度でした。
 昨夜、ネットでHさんの氏名で検索したところ、夫婦で写っている写真を見つけました。写真が掲載されているURLをたどると、神奈川県全域&東京多摩地区の情報誌のページでした。ボランティア活動をしているHさん夫婦の記事で写真の他に氏名や年齢があり、探していたHさん本人である可能性が高くなりました。
 早速、先輩のMさんにメールで知らせたところ奥さんの名前やHさんが結婚した時期に奥さんの実家に近い場所に勤めていたことなどを知っておられたので、間違いなくHさんだということになりました。
 これまでにも何度かHさんの氏名で検索していましたが、見落としていたようです。「実家へ帰ります」というのは、奥さんの実家だったようです。暖かくなったら、Hさんに会いに行きたいと思っています。
画像1(今朝の空)

画像2(オンシジウム)

画像3(シンビジウム)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村