現在、畑にある野菜 ― 2016年09月19日 15時36分
*********** 今日の草花 ***********
台風16号と秋雨前線の影響で、雨が降り続いています。朝のうちは小雨でしたが、次第に雨脚が強くなっています。
*********** 畑の野菜 ***********
畑の作業が出来ないので、現在、畑にある野菜を整理してみました。個押し、この時期に植えてある野菜を調べておくと、来年種を蒔いたり苗を植え付けたりするときに役に立ちます。
アスパラガスは、昨年幼苗を植えたばかりなので、今年は収穫出来ませんでした。小さな穂がいくつも伸びて、夏の間に大きく育っていました。現在、少し枯れ始めています。枯れてしまった穂は、そのままにしないで刈り取って×の場所に捨てるのが良いと云われています。枯れた穂をそのままにしておくのが何故いけないのか、詳しいことは分かりません。多分、枯れた葉に雑菌が晶寺、それが土の中に入り込んでアスパラガスの根を阻害するのかもしれません。
今日も収穫出来そうなインゲンがたくさん出来ていましたが、雨が降っていたので、収穫しませんでした。
オクラの葉や花にアリが上っています。葉の裏側を調べるとアブラムシが付いていました。昨日のうちに葉裏にマラソンを散布しました。雨が降り続いているので、薬剤は流されてしまうと思います。
キャベツは定植した後、葉がボロボロになっていたり、完全に葉が無くなっていたりしている株がいくつかありました。防虫用のネットでトンネルを作っていますが、地中から虫が這い出てきているようです。
秋取りキュウリの種を蒔いたのが遅かったので、まだ、本葉が1,2枚出てきたところです。今後、気温の高い日が望めなければ、花が咲くところまで行かないかもしれません。
畑のゴーヤはすでに片付けてしまいました。庭のプランター栽培のゴーヤが元気です。
春先に種を蒔いたゴボウです。夏の間、ゴーヤの棚の下にあったので葉が大きくなっていませんでした。ゴーヤを片付け後、日当たりが良くなって、少し大きくなったように思います。
蔓返しを何度も行っているサツマイモです。広がった蔓を畝の上に返すので、次第に高くなってしまいました。
里芋は、植え付けた5月以後、6月、7月の間は、葉が大きくならず、脇芽も少なかったです。9月になってから脇芽も伸びグングン成長しています。
シソはこぼれ種で増えて行くので、庭に植えていたのを、今年、畑に移しました。日当たりが良くなって成長は良好ですが、葉が固くなってしまいました。若干日陰があった方が柔らかい葉になるようです。
近くのスーパーで買ったショウガを植え付けました。一度、夏に追肥をしましたが、このあたりでもう一度、追肥をしておいた方が良さそうです。
スイートバジルは、葉が枯れ始めているので、そろそろ終了です。
毎年、唐辛子を1,2株育てています。昨年採種した種を春に蒔いて発芽させ、苗を2本ほど残しています。赤く色付くまでに、虫が入ったりして穴が開くと、そこから水が入り込みダメになることが多いです。唐辛子は多くは必要ありません。しかし、一年を通して使うので全くないということでは不便です。
トマトの収穫はほとんど見込めなくなりました。片付けてしまいたいのですが、雨が降り続いているので、片付けることが出来ません。
ニンジンは、発芽して数週間はアゲハの幼虫が葉を食べていたりしましたが、その後、いなくなりました。何度か間引きをして株間を広げています。
ミョウガは地茎で広がってしまうので、時々、地茎を切って取り除いています。
先日定植したレタスです。まだ、植え付けたばかりなので、小さな苗の状態です。
苗床を作って種を蒔いた玉ねぎです。今年は種袋2つ分蒔きました。発芽して葉が伸びていますが、本数が少し足りないように思います。追加で種を蒔くには時期が遅すぎるので、足りない分は苗を買うことになりそうです。
2日前に種を蒔いた京水菜が発芽していました。同じ日に蒔いた春菊やほうれん草は、まだ、発芽していません。
大根は追加播種したところからも発芽し、順調に成長しています。1カ所に4,5粒蒔いたので、間引きをしなければなりません。間引きした大根の葉は柔らかくて美味しいので、もう少し大きくなってから間引きをするつもりです。
長ネギは一年を通して畑に植えておくので、変形した畝など、他の野菜を植え付けない場所に植えています。真っ直ぐな畝に植え付ければ、もう少し大きく育つのではと思いながら、ネギ用の畝を作らないでいます。
白菜の種を蒔いたのが、例年に比べると1週間以上早かったので、畑への定植も早くなっています。近所の畑の白菜と比べると、この時期としては大きくなりすぎていて、葉が包まれるようになるか心配です。
畑に植えてある野菜は、上の画像の野菜の他に、ナス、ピーマン、シシトウ、落花生、山芋、ニラ、パセリ、フキなどがあります。野菜ではありませんが、ブルベリー、ラズベリーも畑に植えてあります。50坪の狭い畑に20種類以上の野菜を栽培しています。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント