台風18号の襲来に備えて ― 2014年10月04日 15時54分
[台風被害] ブログ村キーワード
***** カリフラワー *****
今朝、カリフラワーが3本倒れていました。昨日見た時には1本が倒れて枯れ始めていたのですが、新たに3本倒れていました。
根切り虫やコオロギの仕業ではないかと思います。根の周りの土を調べてみましたが、根切り虫は見つかりませんでした。
葉が萎れ、地表部に出ている根元から折れています。完全に切り取られてはいないので、折れている部分の上まで土をかけ、細い竹で茎を支えておきました。このままでは他の株も被害にあうことが考えられるので、とりあえず、殺虫剤のマラソン希釈液を根の周りの土にかけました。
***** トンネルの補強 *****
台風18号が日本列島に向かって進んでいます。明日あたりから風雨が強まり、関東地方に最接近するのは週明けの月曜日になるようです。勢力が衰えずにやってくるので、どれくらいの雨と風なのか想像ができません。大型の台風なので、キュウリ棚や山芋の棚などは倒れてしまうのではないかと思っています。
白菜やキャベツなど、トンネルにしてあるところは風でネットが外されてしまうことが考えられるので、トンネルに紐を掛けて吹き飛ばされないようにしておきました。
***** 台風襲来前の畑 *****
落花生にかけてある鳥避けのネットなどは、風で飛ばされてしまうかもしれません。一応、裾のところにピンを刺して固定してあります。
ほうれん草や冬菜、春菊、水菜などは、まだ、苗が小さいので強風による被害が少ないのではないかと思っています。
畑の台風対策をした後、我が家の北側から東側にある物置場所全体にネットを張って、吹き飛ばされないようにしておきました。
庭にある植木鉢等を片付けたり、高く伸びたバラの枝を刈りこんだりして、台風に備えています。
***** カリフラワー *****
今朝、カリフラワーが3本倒れていました。昨日見た時には1本が倒れて枯れ始めていたのですが、新たに3本倒れていました。
根切り虫やコオロギの仕業ではないかと思います。根の周りの土を調べてみましたが、根切り虫は見つかりませんでした。
葉が萎れ、地表部に出ている根元から折れています。完全に切り取られてはいないので、折れている部分の上まで土をかけ、細い竹で茎を支えておきました。このままでは他の株も被害にあうことが考えられるので、とりあえず、殺虫剤のマラソン希釈液を根の周りの土にかけました。
***** トンネルの補強 *****
台風18号が日本列島に向かって進んでいます。明日あたりから風雨が強まり、関東地方に最接近するのは週明けの月曜日になるようです。勢力が衰えずにやってくるので、どれくらいの雨と風なのか想像ができません。大型の台風なので、キュウリ棚や山芋の棚などは倒れてしまうのではないかと思っています。
白菜やキャベツなど、トンネルにしてあるところは風でネットが外されてしまうことが考えられるので、トンネルに紐を掛けて吹き飛ばされないようにしておきました。
***** 台風襲来前の畑 *****
落花生にかけてある鳥避けのネットなどは、風で飛ばされてしまうかもしれません。一応、裾のところにピンを刺して固定してあります。
ほうれん草や冬菜、春菊、水菜などは、まだ、苗が小さいので強風による被害が少ないのではないかと思っています。
畑の台風対策をした後、我が家の北側から東側にある物置場所全体にネットを張って、吹き飛ばされないようにしておきました。
庭にある植木鉢等を片付けたり、高く伸びたバラの枝を刈りこんだりして、台風に備えています。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント