ブログ「毎日が日曜日」内の検索

トマトの誘引2025年05月24日 17時35分


1 *********** バラ ***********
 バレリーナは花数が多く、そのためかどうかは分かりませんが、蜂がたくさんやってきます。花粉を夢中になって集めているため、近づいても気にならないようです。
画像1(パパメイアンとブルームーン)

画像2(バレリーナ)

画像3(バレリーナ)




2 *********** トマト ***********
 今日もトマトの脇芽欠きと誘引をしました。
 この時期はトマトだけでなく、キュウリや小玉スイカなど、夏野菜の成長が早いです。
 ミニトマトのプレミアムルビーに実ができていました。
画像4(トマト)

画像5(トマト)

画像6(トマト)
iv>

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

コメント

_ hanamomo ― 2025-05-25 04:34

ykitaさん、おはようございます。
栽培中の野菜は順調に育っているようですね。塔立ちも計算通りですかね?バラの季節になりましたね、此方も、食卓のテーブルにはバラの花瓶が(空きビン)が3本も置いてあります。パパメイアンが一番でかいです。富士山いつ眺めても良いですね、又、拡大できるのもうれしいです。タマネギの塔立ち昨日現在で50本超えました、収穫まで何本になるか、毎日が苦笑いです。
今朝は雨で、歩くのは中止です、久しぶりの休養日となりました。

_ ykita ― 2025-05-25 17:32

hanamomoさん、こんにちわ
 食卓にバラがあると華やかになりますね。バラの季節は、庭だけでなく、切り花にして家の中に置くのもイイものです。
 玉ネギのトウ立ち50本あっても、生育が良ければイイですが、今年は生育が悪く小さな玉ネギになりそうです。
 富士吉田に住んでいる人は富士山があるのが当たり前なので、あまり感動しませんね。富士吉田の学校に勤めていた頃は、部屋の窓から正面に富士山が見えました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック