ブログ「毎日が日曜日」内の検索

今日から9月、秋らしくなってきました2017年09月01日 17時46分

[デュランタ] ブログ村キーワード

 今日から9月、市内のあちらこちらで秋祭りが催されています。最も大きなお祭りは、”ふるさと時代祭八朔祭”です。9月1日に市を上げて開催されています。以前は五穀豊穣を願う”八朔祭”でしたが、市が関わるようになって、大名行列などのイベントが行われるようになりました。市内中心部の国道を通行止めにして大名行列が練り歩きます。
  ”ふるさと時代祭八朔祭”を皮切りに、市内各所の神社のお祭りが、これから1週間あちこちで催されます。

 夏の間、ルコウ草はあまり花が咲きませんでした、涼しくなってきた頃から花が増えています。
画像1(ルコウ草)

 バラもこれから10月頃まで花が咲きます。春のバラと違って、花がそれほど多くはありません。コガネムシが花の中に入ったりして、花弁が傷ついてしまいます。
画像2(バラ)

 これから花が多くなるデュランタにクロアゲハがやって来ていました。
画像3(デュランタ)

 畑のアフリカンマリーゴールドの花にはキアゲハが数匹舞っていました。
 花にとまっている時間が長く、背後から近づくと気がつかないのか逃げようとしません。下の画像はキアゲハとカメラの距離は10センチです。手を伸ばせば捕まえることだ出来そうでした。
画像4(アフリカンマリーゴールド)

画像5(アフリカンマリーゴールド)

 昨年、葉ボタンを植えていたプランターをそのまま畑の脇に置いていました。プランターにかすみ草が咲いていました。こぼれ種のかすみ草です。
画像7(かすみ草)

*********** スイートバジルの採種 ***********
 畑のアフリカンマリーゴールドの畝にスイートバジルを植えています。スイートバジルは3箇所植えてありましたが、1箇所は、先日種を取って片付けました。2箇所目の種取りをして、片付けることにしました。
画像8(バジル)

 花が咲いた後、種が出来ますが、まだ枯れていなくても中に黒い種があります。完全に枯れてしまうよりも採種が楽です。
画像9(バジルの種)

 スイートバジルを片付け、その続きに植えてあるアフリカンマリーゴールドも茎が倒れているのを刈り取ってしまいました。2筋植えてあったのを1筋にしています。できるだけ長く畑に植えておいて、畝を作るときに刈り取って畑に漉き込むつもりです。
画像10(アフリカンマリーゴールド)

*********** 玉ねぎの苗床の修正 ***********
 玉ねぎの苗床は畑のデッドスペースに作ったため、形が変形していました。
 先日、”ケルたま”という品種の玉ねぎの種を注文したので、既にある”ネオアース”と合わせると、種を蒔くスペースが少し狭いように思います。今日は苗床を少し広げて、長方形に作り直しました。
画像11(玉ねぎの苗床修正)

*********** 空き地のヤブガラシ ***********
 畑に進出しているヤブガラシは空き地に一面広がっています。
 畑のすぐ傍にある木にも絡まって、上の方まで蔓が伸びています。
画像12(空き地のヤブガラシ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

玉ねぎの種まき2017年09月02日 17時22分

[玉ねぎ] ブログ村キーワード

*********** トケイソウ ***********
 時計草(Passion flower)は、忘れかけた頃に花が咲くので、よく見落としてしまいます。花殻が落ちているのを見て花が咲いたのかと気づきますが、花が咲いているところは、たまにしか見たことがありません。
画像1(トケイソウ)

画像2(トケイソウ)

 今朝の気温は14℃でした。昨日の最高気温が26℃、今朝の最低気温は12℃でした。
 朝から曇り空で、10時過ぎから2時間ほど晴れていましたが、その後は厚い雲で覆われ、今にも雨が降りそうな天気です。
画像3(今朝の気温)

*********** 玉ねぎの種まき ***********
 注文してある玉ねぎの種(ケルたま)が、まだ、届かないので、手元にある「ネオアース」の種を蒔くことにしました。3袋買ってありますが、2袋(3ml×2)の種を蒔きました。
画像4(種袋ネオアース)

 苗床に種まき培土を1袋入れました。種が小さいので細かい培土を苗床の上に薄く広げています。
画像5(種まき用培土)

 種まきは条蒔きにせず、調味料の入っていた小瓶に種を入れて、苗床に上から振りかけます。穴が玉ねぎの種より少し大きく、種をムラなく蒔くことができます。
画像6(調味料の小瓶)

 蒔いた種の上に薄く土をかけます。掛けた土の厚さが均一になるように培土をフルイにかけています。
画像7(玉ねぎの種まき)

 最後に新聞紙で覆って、上から水を掛けておきました。発芽するまでは、新聞紙が乾かないように水やりをします。
画像8(新聞紙で覆う)

*********** 大根の発芽 ***********
 先月30日に種を蒔いた大根が発芽しました。筋状に蒔いた”総太り大根”が一斉に発芽しています。
 点蒔きをした”聖護院大根”は、深く蒔きすぎたところがあって発芽していないところが何カ所かあります。発芽後は虫に葉を食べられないように気をつけなければなりません。虫除けのトンネルにするつもりです。
画像9(大根の発芽)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

白菜の定植2017年09月03日 16時31分

[白菜] ブログ村キーワード

*********** デュランタ ***********
 薄紫色の小さな花のデュランタと紫に白の縁取りのあるデュランタが、それぞれ咲いています。花は11月頃まで咲き続け、その後黄色い小さな実をつけます。
画像1(デュランタ)

画像2(デュランタ)

*********** バラ ***********
 クリーミーエデンが咲きました。花はそれほど大きくはありませんが、クリーム色の可愛い花です。
画像3(バラ「クリーミーエデン」)

画像4(バラ「クリーミーエデン」)

*********** 白菜の定植 ***********
 ポット苗の白菜を定植しました。
 植えた場所は、聖護院大根の畝の続きとその隣の2畝です。株間50センチにしました。昨年までは、もう少し狭い間隔で植えていましたが、今年は少し広げました。
 当初植え付ける予定だった、耐病白菜60日型10ポットと金将二号85日型10ポットを先ず最初に植え付けました。後から種を蒔いた8ポット(耐病白菜と金将二号各4ポット)は双葉が出たところですが、直まきすることを考えれば畑に植えても同じだろうと考え、続きの畝に移植しておきました。全部の白菜が育てば、例年と同じ規模の栽培になります。
画像5(白菜の定植)

*********** 聖護院大根の間引き ***********
 点蒔きをした聖護院大根が全て発芽しました。1箇所に5粒蒔いてありますが、全て発芽しました。
 間引きをして2本だけ残しました。
画像9(聖護院大根の間引き)

*********** 茄子の追肥 ***********
 茄子の生育状態を見分けるのに花を調べると分かるそうです。通常、茄子の雌しべは雄しべより長いのですが、生育不良だと雌しべが雄しべより短くなっています。長さが同じでも生育不良だといえるそうです。
 花を調べて見ると、雌しべと雄しべが同じくらいの長さでした。追肥を暫くしていなかったので肥料切れを起こしているのかもしれません。株の周り30センチくらいのところに溝を掘って化成肥料を入れました。
 溝を掘って根の様子を調べると毛根が見えましたが、太い根が見当たりません。茄子の生育が良い場合には、太い根が幾本も伸びていたので、根の張りが悪いようです。
画像10(茄子の根)

*********** 本日の収穫野菜 ***********
 オクラや茄子、ミニトマト、ゴーヤの収穫が出来ました。ゴーヤは20センチほどの長さですが、普通のゴーヤに比べるとかなり太いです。
画像11(収穫した野菜)

*********** 葉ボタンの定植 ***********
 午前中、畑の作業をし、午後からは葉ボタンの植え付けをしました。
 昨日、昨年使っていたプラ鉢を洗って土を落としました。毎年、何軒かに葉ボタンを貸し出していて、春になってトウ立ちをはじめた頃にプラ鉢を返されます。綺麗に洗って返されるプラ鉢もありますが、土が入ったままの状態で戻ってくるものもあります。
 午後一番にホームセンターへ行って、培養土と赤玉土を買ってきました。
 鉢底にネットに入れた赤玉父を置き、その上に培養土を入れて、植え付ける準備をしました。
画像12(葉ボタンの定植)

 茎が長く伸びる葉ボタンを各プラ鉢に2本ずつ植えています。茎が高くなるので、下には低い草花を植え付ける予定です。
画像13(葉ボタンの定植)

 今日は14鉢植え付けました。横に葉が広がる、普通の葉ボタンの植え付けもします。横長のプランターに植え付けるので、プランターを洗ったりして準備をしなければなりません。
画像14(葉ボタンの定植)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

葉ボタンの植え付け&玉ねぎ播種2017年09月04日 16時04分

[玉ねぎ] ブログ村キーワード

*********** 葉ボタンの植え付け ***********
 昨日は茎の長く伸びる葉ボタンを植え付けました。今日は葉が幾枚も重なって横に大きくなる、よくみかける葉ボタンをプランターに植え付けました。
 プランターの汚れを洗い落として、底にネットに入れた赤玉土を敷きました。
画像1(プランターの鉢底石)

 葉ボタンのポット苗は大きさがまちまちです。植え付ける苗を選び、プランターに仮置きしてみました。
画像2(葉ボタンのポット苗仮置き)

 一つのプランターに3株ずつ植えました、小さな苗が幾本か残ったので、3株植えた間に植えて5株になっているプランターもあります。
 これから10月末頃まで、2週間に一度追肥をして株を出来るだけ大きくして行きます。その後は肥料を断って葉が色付くのを待ちます。
画像3(プランターに植え付けた葉ボタン)

*********** 玉ねぎの種まき ***********
 昼頃、注文してあった玉ねぎの種が届きました。
 「ケルたま」は初めて栽培する品種です。これまで貯蔵性の良い「ネオアース」を栽培していましたが、今年は「ネオアース」の他に「ケルたま」も栽培することにしました。「ケル玉」は晩生種なので、「ネオアース」よりも長期保存が出来そうです。
画像4(種袋「ケルたま」)

 今月2日に種を蒔いた「ネオアース」の隣に「ケルたま」を蒔きました。どちらも2袋ですが、「ケルたま」は1袋に5.5ml入っていて、「ネオアース」の3mlよりも種が多いです。「ケルたま」1袋で十分だったかと思います。
 フルイで上から土を薄く掛け、上に新聞紙を広げておきました。
画像5(「ケルたま」播種)

 最後に、水やりをして種まき完了です。今年は、「ネオアース」6ml、「ケルたま」11mlの計17ml種を蒔きました。昨年までは「ネオアース」6mlだったので、3倍近い種です。今年の苗の生育状況を見て、来年の種の量を見直したいと思っています。
画像6(「ケルたま」播種)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ