ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畑の準備2017年09月11日 16時25分

[マリーゴールド] ブログ村キーワード


*********** ブーゲンビリア ***********
 すっかり秋の陽気になってきました。これまで夜も窓を開け放していましたが、涼しいというよりも寒くなってきたので窓を閉めています。
 ブーゲンビリアやハイビスカスは夏の花ですが、日中は気温が28、29℃まで上がるので、まだ、咲き続けています。
画像1(ブーゲンビリア)

*********** 高砂ユリ ***********
 2,3日前から高砂ユリが咲いています。アジサイの花壇と芝生の間の狭い場所に数本出ています。人が歩かない場所なのでこぼれ種が発芽しているのを見かけます。
画像2(高砂ユリ)

画像3(高砂ユリ)

*********** 畑の準備 ***********
 畑のアフリカンマリーゴールドを片付けてしまうことにしました。茎の下の方は葉が枯れていますが、まだ、蕾もあり、花も咲いています。
画像4(アフリカンマリーゴールド)

 片付ける前に花殻を採りました。アフリカンマリーゴールドの種は、既に採種してありますが、採らないで片付けるのももったいないので、一応採っておきました。
画像5(アフリカンマリーゴールドの花殻)

 アフリカンマリーゴールドを植えていた場所は玉ねぎの跡地です。5月に玉ねぎを収穫した後、夏の間草取りをしなくて済むようにマルチをそのまま残していました。マルチの穴にアフリカンマリーゴールドを植えていたので、草がほとんど生えてきませんでした。
 玉ねぎの跡地の右隣はジャガイモを栽培していた場所です。この狭い場所に2本の畝がありました。
画像6(アフリカンマリーゴールドの撤収)

 マルチをはがした後、苦土石灰を撒きました。玉ねぎの畝だったところは、ほぼ1年間、苦土石灰や堆肥を入れていない場所です。
画像7(苦土石灰)

 苦土石灰を入れて、次は耕すのがいつものパターンですが、今回は片付けたアフリカンマリーゴールドも一緒に漉き込むことにしました。
画像8(アフリカンマリーゴールドの裁断)

 アフリカンマリーゴールドをそのまま漉き込むと耕耘機に絡まってしまうので、10センチほどの長さに裁断しました。裁断機は、隣の畑の方が使っていたのを頂きました。高齢になり畑を手放されたので使っていた道具や農業用の資材が不要になり、そのほとんど全てを私が貰っています。几帳面な方で、どの道具も丁寧に扱われ保管されていました。裁断機も木のように固くなっているマリーゴールドの茎がスパッと切れました。
画像9(裁断機)

 今日は一日曇り空で、ヤブ蚊が多く飛んでいました。夏場の畑での作業は暑いので半袖です。腕用の防虫ネットをして作業をしています。ネットが二重になっているので蚊に刺されることはありません。
画像10(腕用防虫ネット)

 裁断したアフリカンマリーゴールドを苦土石灰の上に広げました。
画像11(裁断したアフリカンマリーゴールド)

 耕耘機で2往復、入念に耕してマリーゴールドを漉き込みました。茎が枯れてから漉き込んだ方が腐らなくて良いのかもしれません。
画像12(耕耘)

 漉き込んだマリーゴールドが多すぎたようです。このまま、暫く放置して、10日後あたりに堆肥などを入れて、もう一度耕す予定です。
画像13(耕耘後の畑)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ