春の陽気 ― 2017年03月12日 17時48分
[白梅] ブログ村キーワード
*********** 昨夕の月 ***********
今日は満月ですが、東の空に雲がかかっていて見えません。
昨夕、雲の間から月が見えました。
陽が長くなり、午後6時でも明るいです。
*********** 堆肥を入れたジャーマンアイリス ***********
午前中、畑のジャーマンアイリスに堆肥を入れました。先日草取りをしたばかりですが、もう小さな草が伸びてきています。
ジャーマンアイリスに堆肥を入れた後、ブルベリーやアスパラガスのところにも堆肥を入れておきました。
*********** 紅梅と白梅 ***********
今日は晴れ間もありましたが概ね薄曇りです。風が弱く穏やかな日曜日でした。
線路向こうの梅が咲き始めました。歩いて数分なので、見に行ってきました。
紅梅の木が1本あり、他は白梅の梅林になっています。
梅の木がある場所へ行くには線路を渡らなければなりません。無人の踏切がすぐ傍にあります。
下の2枚の画像は、踏切から河口湖寄りの方を眺めた写真です。勾配があるのが分かります。我が家の付近でカーブになっていて、見通しが悪いため、通過する電車は必ず警笛を鳴らしています。
畑の南側にある空き地の白梅です。白梅の方が先に咲き始めました。
*********** 育苗中のポット ***********
発芽した夏野菜の苗は、温室内では日照不足のため徒長しています。特に、キュウリは胚軸がヒョロヒョロと長く伸びています。日中は出来るだけ陽に当てるようにするため、1階のサンルーム(パーゴラをポリカポネートで囲った場所)に入れました。夕方には室内の温室に戻しています。
どの苗も双葉が出ているだけで本葉が出てきていません。本葉が数枚出てくれば接ぎ木が出来ます。接ぎ木までには、あと1、2週間かかりそうです。
*********** 昨夕の月 ***********
今日は満月ですが、東の空に雲がかかっていて見えません。
昨夕、雲の間から月が見えました。
陽が長くなり、午後6時でも明るいです。
*********** 堆肥を入れたジャーマンアイリス ***********
午前中、畑のジャーマンアイリスに堆肥を入れました。先日草取りをしたばかりですが、もう小さな草が伸びてきています。
ジャーマンアイリスに堆肥を入れた後、ブルベリーやアスパラガスのところにも堆肥を入れておきました。
*********** 紅梅と白梅 ***********
今日は晴れ間もありましたが概ね薄曇りです。風が弱く穏やかな日曜日でした。
線路向こうの梅が咲き始めました。歩いて数分なので、見に行ってきました。
紅梅の木が1本あり、他は白梅の梅林になっています。
梅の木がある場所へ行くには線路を渡らなければなりません。無人の踏切がすぐ傍にあります。
下の2枚の画像は、踏切から河口湖寄りの方を眺めた写真です。勾配があるのが分かります。我が家の付近でカーブになっていて、見通しが悪いため、通過する電車は必ず警笛を鳴らしています。
畑の南側にある空き地の白梅です。白梅の方が先に咲き始めました。
*********** 育苗中のポット ***********
発芽した夏野菜の苗は、温室内では日照不足のため徒長しています。特に、キュウリは胚軸がヒョロヒョロと長く伸びています。日中は出来るだけ陽に当てるようにするため、1階のサンルーム(パーゴラをポリカポネートで囲った場所)に入れました。夕方には室内の温室に戻しています。
どの苗も双葉が出ているだけで本葉が出てきていません。本葉が数枚出てくれば接ぎ木が出来ます。接ぎ木までには、あと1、2週間かかりそうです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント