ブログ「毎日が日曜日」内の検索

空き地の草取り2017年03月17日 16時35分

[ジャーマンアイリス] ブログ村キーワード

*********** 芽吹き ***********
 今日は彼岸の入りです。暑さ寒さも彼岸までといいますが、その通り気温が上がってきました。
 先月15日に植え替えをした鉢植えのバラに新しい葉が出てきました。地植えのバラは地面が冷えているため若干遅いですが、葉が見え始めています。
画像1(バラ)

 鉢植えのヒヤシンスもつぼみが膨らんできました。
画像2(ヒヤシンス)

 北側の日当たりの悪い場所に置いていたプリムラです。数日前、蕾が出てきたので、日当たりの良い南側に移しました。
画像3(プリムラ)

*********** 空き地の草取り ***********
 今日は空き地と畑の境目の草取りをしました。際の草を取っただけでは、夏場になって畑の方に草が進出してくるので、空き地側約1mの幅の草を取りました。他人の土地なので、勝手に草を取ったりしてはいけないのかもしれませんが、土地の持ち主は大目に見ているようです。
画像4(空き地の草取り)

 畑側に植えているジャーマンアイリスが空き地の方へ伸びてきていたので掘り出しました。昨年は空き地に余ったジャーマンアイリスを植えていましたが、夏になってユンボで草を削り取っていたので、今年は植えないことにしました。土をかき混ぜられ掘り出されてしまったジャーマンアイリスが、空き地のあちこちに出てきています。
画像5(掘り出したジャーマンアイリス)

 掘り出したジャーマンアイリスは、畑側のジャーマンアイリスの場所に植えておきました。
画像6(畑のジャーマンアイリス)

*********** 玉ねぎ ***********
 玉ねぎは葉が伸び、根元も太くなってきました。昨年10月に植え付けてから一度も追肥をしていません。12月と暖かくなる前の2月頃に追肥をするのだそうですが、冬場の生育が良かったので追肥をしませんでした。
 3月までの玉ねぎは順調です。4月に入って一気に大きくなり、雨が降ったりすると、赤さび病やトウ立ちなどを生じます。病気にならないよう、枯れ葉を取り除いたりした方が良さそうです。
画像7(玉ねぎ)

 玉ねぎの畝は2つあり、全部で600本近く植えてあります。寒さで消えてしまったところもあり、トウ立ちなどで早期に取ってしまわなければならないこともあるので、収穫時点では、おおよそ400から500個になると思います。
画像8(玉ねぎの畝)

*********** キュウリの台木「黒ダネ南瓜」 ***********
 キュウリの台木「黒ダネ南瓜」が発芽しています。一度種を蒔きましたが、古い種だったので発芽せず、再度、昨年の残り種を蒔きました。
 先に発芽している穂木のキュウリに比べると葉の大きさや茎の太さがかなり違います。サイズの違う苗を寄せ接ぎするのは難しいです。
画像9(キュウリと黒ダネ南瓜)

 「ソニアミックス」という品種のピーマンの発芽が思わしくなかったので、新しい種を買ってきて蒔き直しました。4、5粒ずつ蒔きましたが、ほとんど発芽しています。ピーマンは新しい種でないと発芽しにくいようです。
画像10(ピーマンの発芽)

*********** 水掛菜・菜の花 ***********
 空き地の草取りをしている間に、家内が水掛菜を採りに出かけました。3月に入り湧き水が入っていないので収穫が楽になったと云っていました。水掛菜は、ほとんど刈り取れれ、残っていたところを採ってきたそうです。
画像11(水掛菜)

 水掛菜の花が咲き始めています。水掛菜はアブラナ科の野菜なのでこの花は菜の花です。菜種油を搾る菜の花と同じように黄色い花が咲きます。
画像12(菜の花)

*********** JR臨時電車 ***********
 正午頃、河口湖へ向かうJRの臨時電車が通りました。今日は金曜日で平日ですが、臨時電車が走っています。
画像13(JR臨時電車)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ