ブログ「毎日が日曜日」内の検索

接ぎ木の追加2017年03月31日 16時38分

[接ぎ木苗] ブログ村キーワード

*********** 現在の畑の状況 ***********
 昨日の暖かな陽気から一変、朝から冷たい北風が吹き、昼前から雨が降り出しました。気温は上がらず、逆に低下しています。このまま降り続ければ、今夜は雪に変わると思います。暖房用の灯油を使うことはないだろうと思っていましたが、残り少なくなっていたので急遽、40リットルだけ買いました。

 今日、明日と天気が悪いので、昨日ジャガイモの植え付けをしたのは正解でした。
 2階の窓から畑を見ると、畑の全体の様子がよく分かります。今の時期は植えてある野菜が少ないです。4月中旬から5月上旬にかけて、キャベツやレタス、夏野菜など、様々な野菜で畑が埋め尽くされます。
画像1(畑の全景)

画像2(ソラマメの畝)

*********** ピーマンの接ぎ木 ***********
 残っている台木を処分せず、できるだけ接ぎ木をしておこうと思っています。
 まず、ピーマンの台木「ベルホープ」は2本残っていたので、接ぎ木をしました。台木と穂木の茎の太さが1mmちかくあると接ぎ木が楽です。穂木をチューブに差し込んでも緩むことがなく台木としっかり密着し固定できます。
画像3(ピーマンの接ぎ木)

*********** トマトの接ぎ木 ***********
 残っているトマトの台木「Bバリア」は、まだ、少し小さな苗で、本葉が1枚出ているだけです。接ぎ木をするには小さすぎますが、本葉と子葉の1枚を取って、接ぎ木してみました。台木のダメージが大きいので接ぎ木出来ないかもしれません。
画像4(トマトの接ぎ木)

 トマトの接ぎ木苗は19本になりました。まだ、台木も穂木も、接ぎ木しないで何本か残っています。
画像5(トマトの接ぎ木苗)

*********** 茄子の接ぎ木 ***********
 下の画像は、茄子の台木「茄の命」の本葉1枚を残して茎を切断したところです。切断面がピンボケでわかりにくいですが、子葉の上ギリギリでカットすると、断面が意外と大きいです。
画像6(茄子用の台木)

 穂木は3月8日に追加播種した苗で茎が細く、柔らかいため、台木に差し込こんだだけでは倒れてしまいます。茄子の茎は、もう少し時間が経って苗が大きくなれば茎が固くなり、接ぎ木がしやすくなります。
画像7(茄子の接ぎ木)

*********** 残り種「ユウガオ」 ***********
 2014年の残り種です。毎年、3,4粒使うだけなので、まだ、多く残っています。今年は3年目なので発芽しないかもしれません。今日、5ポット種を蒔いてみました。
 ユウガオは、形の丸いものと細長いものがあります。丸い形のユウガオは干瓢になります。長いユウガオは味噌汁の具としたりあんかけにしたり、食用になります。ユウガオを食べる習慣がない地域が多く、私も山梨に住むまでは、食べたことがありませんでした。ユウガオは瓢箪の仲間だそうです。瓢箪は苦みがあり、苦みがないものがユウガオです。
 ユウガオはトウガンに似ていて味が何もないあっさりしたものです。そのため、どんな味付けにも馴染みます。
画像8(種袋「ユウガオ」)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ