ショウガの土寄せ ― 2016年10月05日 15時26分
[ショウガ] ブログ村キーワード
*********** ハイビスカスとルピナス ***********
昨日は28℃まで気温が上がりました。30℃を超えた地域もあるとのこと、晴れると夏の暑さが戻ってきます。
ハイビスカスは、この陽気で元気を取り戻しています。
5,6月頃に咲いていたルピナスが、再び咲いています。
*********** ニンジンの葉にいたアゲハの幼虫 ***********
先日間引きをしてからニンジンが一回り大きくなったように思います。
大きなアゲハの幼虫がいました。派手な縞模様で、外敵から身を守っているのだと思います。幼虫が1匹いるとニンジンの葉は一日で1株分くらい食べられてしまいます。食欲が旺盛です。
頭のあたりを突くと角を出して威嚇します。
*********** ショウガの土寄せ ***********
ショウガは、7月末に一度、追肥と土寄せをしました。夏の間、キュウリやゴーヤの棚の下で、順調の育ってきました。
新しいショウガが地表に出ています。
土寄せをして、少しだけ追肥をしました。
*********** アマガエル ***********
キュウリ棚にしていたところにアマガエルがいました。棚の支柱を補強するために立てた鉄管の中にうずくまっています。アマガエルは竹筒の中や雨戸の隙間など、狭い場所に身を隠しています。一日中、動かずにいるようです。辺りが暗くなると這い出して餌になる虫を捕まえているようです。
*********** サツマイモ「紅あずま」 ***********
今日、1株だけサツマイモを掘り出しました。
来月になれば本格的に掘り出すつもりですが、一度に多く収穫しても保存に困るので、これから1週間毎に一株ずつ掘り出して行きます。
サツマイモの蔓は一株分だけでもかなり長く、しかも枝分かれしているので多いです。蔓が多いので収穫も多いかというと、そうでもないようです。掘り出してみると、食べ頃サイズの芋が2つ出てきました。
*********** 柚子 ***********
庭に植えてある柚子の木にたくさんの実が生っています。我が家の柚子はミニサイズです。
*********** ハイビスカスとルピナス ***********
昨日は28℃まで気温が上がりました。30℃を超えた地域もあるとのこと、晴れると夏の暑さが戻ってきます。
ハイビスカスは、この陽気で元気を取り戻しています。
5,6月頃に咲いていたルピナスが、再び咲いています。
*********** ニンジンの葉にいたアゲハの幼虫 ***********
先日間引きをしてからニンジンが一回り大きくなったように思います。
大きなアゲハの幼虫がいました。派手な縞模様で、外敵から身を守っているのだと思います。幼虫が1匹いるとニンジンの葉は一日で1株分くらい食べられてしまいます。食欲が旺盛です。
頭のあたりを突くと角を出して威嚇します。
*********** ショウガの土寄せ ***********
ショウガは、7月末に一度、追肥と土寄せをしました。夏の間、キュウリやゴーヤの棚の下で、順調の育ってきました。
新しいショウガが地表に出ています。
土寄せをして、少しだけ追肥をしました。
*********** アマガエル ***********
キュウリ棚にしていたところにアマガエルがいました。棚の支柱を補強するために立てた鉄管の中にうずくまっています。アマガエルは竹筒の中や雨戸の隙間など、狭い場所に身を隠しています。一日中、動かずにいるようです。辺りが暗くなると這い出して餌になる虫を捕まえているようです。
*********** サツマイモ「紅あずま」 ***********
今日、1株だけサツマイモを掘り出しました。
来月になれば本格的に掘り出すつもりですが、一度に多く収穫しても保存に困るので、これから1週間毎に一株ずつ掘り出して行きます。
サツマイモの蔓は一株分だけでもかなり長く、しかも枝分かれしているので多いです。蔓が多いので収穫も多いかというと、そうでもないようです。掘り出してみると、食べ頃サイズの芋が2つ出てきました。
*********** 柚子 ***********
庭に植えてある柚子の木にたくさんの実が生っています。我が家の柚子はミニサイズです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント