ブログ「毎日が日曜日」内の検索

畑の準備、大根の土寄せ2016年10月31日 15時59分

[畑仕事] ブログ村キーワード

*********** 大きくなった朝晩の気温差 ***********
 日中と夜間の気温の差が大きくなってきました。コタツを今月初め頃から使っていますが、昨夜はコタツだけでは寒く、エアコンを入れました。
 寒暖の差が大きくなると、葉ボタンの中心の葉が赤くなって鮮やかになります。まだ、葉が少ないです。年末までには、もう少し見栄えのする葉ボタンに仕上がると思います。
画像1(葉ボタン)

 気温の変化が大きいだけでなく、天気もめまぐるしく変わっています。昨日は冬空のようでしたが、今朝は青空です。最近は7時30分頃にならなければ朝日が当たりません。
画像2(雲)

*********** 畑の準備 ***********
 夏の間、キュウリやゴーヤ、インゲンを這わしていた棚が、そのままになっています。先日、ショウガを収穫したので、棚の下は完全に空いてしまいました。
 そら豆、スナックエンドウなどの種を蒔いたり、冬菜やほうれん草を育てる場所にしなければなりません。
画像3(キュウリ棚の跡地)

 刈り取ったミョウガを片付け、苦土石灰を撒きました。
画像4(苦土石灰)

 土が固くなっているようなので籾殻も入れました。この籾殻は昨年のものです。
 今年の籾殻は大きなビニール袋3つ分あります。これから寒くなると、藁や籾殻を畑に敷いて地温が下がらないようにします。
画像5(籾殻)

 棚は片付けないでそのままにしておくつもりなので、耕耘機を棚の支柱の間から入れて耕しました。狭い場所に耕耘機を入れるので、操作が面倒です。耕耘機の刃が棚の支柱に当たらないように慎重に耕しました。
画像6(耕耘)

*********** 大根の土寄せ ***********
 一週間前に土寄せをした大根です。10センチほど土から上に出ていました。
画像7(大根)

 今日は敷いてあったマルチを剥がしてから土寄せをしました。前回、マルチの下にいたヨトウムシが見つかりません。一週間前に退治しておいたのでいなくなったようです。
画像8(大根の土寄せ)

*********** 唐辛子の収穫 ***********
 一株だけある唐辛子です。赤くなるまでに時間がかかり、その間に虫に入られたり、かじられたりします。ついている実が全部赤くなってから根ごと引き抜いて乾かすのですが、実が少ないので赤くなったものから順に収穫しています。
画像9(唐辛子)

画像10(唐辛子)

*********** ニンジンの間引き ***********
 ニンジンの間引きと草取りをしました。間引きしたのは、株間が狭くなっているところのニンジンです。何度か、間引きをしているので、今日は少ないです。
 間引きしたニンジンを見ると、小さくて形が悪いものが目立ちます。
画像11(間引きしたニンジン)

 現在、収穫出来る野菜は、ニンジン、大根、サツマイモ、ゴボウ、サトイモ、山芋の他に、葉物野菜のキャベツ、レタス、ほうれん草、京水菜です。毎日、家内に足りない野菜がないか聞くのですが、「どの野菜も食べきれなくてテーブルの上や冷蔵庫の中にあるので採ってこなくてよい」と、云われます。確かに、夕食にはこれらの野菜を使った料理が出てくるので、これまでに収穫した野菜が残っているのだろうと思います。野菜が高騰しているというのに、畑で収穫を待っている野菜が多く、贅沢なことです。

*********** 朝日新聞「声」欄の記事 ***********
 今朝、朝日新聞の「声」欄に、宮城県の方の記事が載っていました。町内会の復興支援ツアーを実施されています。宮城県内の日帰りツアーで町内の交流にも役立っているそうです。多分、これを書いた長内さんという方は町内で役員をされている方ではないかと思います。
 先日、市内の文化ホールで講演をされた方も仙台の泉区で町内会長をされている方でした。宮城県で行われている震災復興支援ツアーなど、様々な活動を県外の人々に知らせるとともに、出来れば、県外の町の自治会などでも、このようなツアーが企画されればと、記事を読んで思いました。
画像12(朝日新聞「声」欄)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ