ブログ「毎日が日曜日」内の検索

輪行時のキャスター関係金具の完成2016年01月10日 16時01分

[輪行] ブログ村キーワード

*********** 福寿草とスノードロップ ***********
 今日も穏やかな冬晴れの一日でした。
 朝の気温は氷点下まで下がっていますが、日中は気温が上がっています。
 庭の福寿草に黄色い花びらが見え始めました。まだ、花は開いていませんが、庭のあちこちからつぼみが顔を出しています。
画像1(福寿草)

画像2(福寿草)

 スノードロップも白い小さな花が見え始めました。1センチにも満たない小さな花ですが、福寿草に続いて冬の終わりに咲く花です。例年だと、2月下旬頃に咲いています。
画像3(スノードロップ)

 今朝、次男から孫の写真をメールで送ってくれました。生まれて17日目になります。順調に育っていて体重が増え始めたようです。
 この時期には会いに行かないことを伝えてあるので、写真をできるだけ送ってほしいと頼んであります。届いた写真は日付を入れ、印刷して保存しています。スマホで撮っているようなので、KGサイズ(102X152mm)で印刷しています。
 次男たちが生まれた時には、四つ切サイズに引き伸ばし、写真用のパネルに張って、家の中に掲げていました。今はスマホなどで簡単に撮影でき、画像ファイルとして保存することが多いですが、大きなサイズに印刷して見る方が私は好きです。
 赤ん坊は、成長の度合いが速く、日を追うごとに変わって行きます。毎日見ていると、その変化に気づきにくいものですが、子供の成長の記録として、毎日、一枚撮影しておくのも良いだろうと思います。
画像4(スノードロップ)

*********** サドル部分のキャスタ関係金具の制作 ***********
 昨日、中断してしまったキャスターの金具の制作を再開しました。
 今日は、最初にキャスター部分の金具を制作し、キャスターを取り付けました。アルミの板は幅4センチ、長さ20センチです。厚さが1mmなのでキャスターを取り付ける板と同じサイズの1mm厚の板を張り付けて2重にしてあります。キャスターはこれまでより一回り小さなものを使いました。
画像5(サドル部のキャスター)

 キャスターの金具と立と昨日作った金具をつなぎ合わせました。
画像6(サドル部の立て金具とキャスター)

 立て金具の折れ曲がったところには板を張り付けてキャスター側の金具と立て金具がしっかり固定されるようにしました。取り付けは、すべてリベットでカシメてあります。
画像7(サドル部の立て金具とキャスター側の取り付け個所)

 今回制作したサドル部の金具と以前に作った金具を並べてみました。旧金具の方は立て金具の幅が3センチでしたが、今回は5センチに幅を広げてあるので、頑丈になっています。金具のサイズが大きくなったので、キャスターを取り付けたアルミ板の長さは24センチから20センチに縮めました。
画像8(サドル部の新旧金具)

 完成した金具をサドルに取り付けてみました。立て金具の角度は、以前のものと同じ傾きになっているので、輪行時には垂直になるはずです。サドル側とは2本のボルトに蝶ネジで固定してあり、左右前後にブレることはなくなりました。
画像9(サドルに取り付け)

 今日の制作で、ひとまず完成です。エンド側、サドル側のキャスター金具が出来上がりました。少々大きく、嵩張ってしまいましたが、走行時にはフロントバッグに収納するつもりです。
画像10(輪行時のキャスタ金具)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック