ブログ「毎日が日曜日」内の検索

玉ねぎの手入れ2016年01月14日 16時18分

[玉ねぎ] ブログ村キーワード

*********** 玉ねぎの枯れ葉を除く ***********
 午前中、玉ねぎの手入れをしました。
 玉ねぎは、枯れた葉やマルチの穴の中に草が生えていたりしています。10月に植え付けをしてから、一度も手入れをしていないので、枯れ葉を取り除くことにしました。
画像1(玉ねぎの畝)

 600本の玉ねぎを二畝に植えています。今日は一畝だけ、枯れ葉や草を取り除きました。暖冬のためか、どの玉ねぎも茎が太く、葉も大きく伸びています。葉の先端が枯れたり、途中で折れていたりしています。途中で折れている葉は、そのままにしておくと枯れてしまうので、折れているところから取ってしまいました。
 腰を落とし、中途半端な姿勢で作業しているので、腰が痛くなります。ここ何か月か、無理な姿勢ととっていると右側の腰のあたりが痛みます。痛みが出るのは同じ箇所で、大腿骨の関節にガタがきているのかもしれません。一畝分の作業が終わり、背伸びをすると腰の痛みが消えるので、普段の行動には支障がありません。
画像2(玉ねぎの枯れ葉除去後)

*********** 輪行袋のゴムバンド ***********
 輪行袋にもなるポンチョを制作しましたが、ポンチョの形を輪行袋としても使えるように合わせるのは無理があります。輪行袋にしたときに布にたるみができます。これを防ぐために、輪行時の自転車全体に、輪行袋の上からゴムバンドをかけて、布のたるみを取るようにしています。
 下の画像左側は、市販のゴムバンドです。フックが大きく、ゴム自体も太いので、自転車に付ける荷物などを留めるにはよさそうですが、これほど頑丈でなくても良いので、改めてフック付きのゴムバンドを作りました。(画像右側)
 ゴムひもは屋外でも使用できる丸ゴムです。市販のゴムバンドに比べ、細いので長さは市販のものより短めにしてあります。
画像3(輪行袋のゴムバンド)

 フックをネットで探し、ようやく見つけたのが長さ2センチほどの小さなフックでした。昨年末に注文してから2週間以上経って送られてきました。発送元は中国です。このフックの値段からすると、郵送料の方が高くなるように思いますが、これで採算が合うのか疑問です。
 フックには外れないようにバネが付いていましたが、フック自体が小さいので、取り付けたり外したりするのが面倒です。輪行袋にかけるときはゴムが伸びた状態なので、外れ止めがなくてもゴムバンドが外れることはありません。この外れ止めを取り除いて、フックだけにしました。
画像4(輪行袋のゴムバンドのフック)

 輪行袋を畳んで、ゴムバンドで縛ると、結構、コンパクトになります。
画像5(輪行袋)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ