ブログ「毎日が日曜日」内の検索

カボチャの撤収2018年09月06日 17時44分

[カボチャ] ブログ村キーワード


******* 植えた覚えのないカボチャ *******
 サトイモの横の畝にハヤトウリを植えています。5月頃、近所の方が「保存していたハヤトウリから芽が出てきたので植えてみれば...」と云って持ってきてくれました。栽培したことがないので畑の隅に試しに植えてみました。ハヤトウリの蔓や葉はカボチャと違って小さいので見分けが付きます。ハヤトウリを植えた場所からカボチャの蔓が伸びてきました。カボチャは、この場所に植えていないので何故出てきたのかは不思議でした。カボチャの蔓はドンドン伸びて、隣のサトイモの葉に絡んだり、隣の空き地へ伸びていたりしていました。生った実を見ると果皮が真っ白だったので”伯爵”という品種のように見えましたが、今日、採ってみると薄緑色をしていました。多分、「雪化粧」だと思います。「雪化粧」なら昨年も今年も栽培していて、ダメになったカボチャを野菜屑置き場に捨てたので、納得出来ました。野菜屑の堆肥をこの場所に入れたことがあるので、雪化粧の種が堆肥の中にあったのだろうと思います。
 カボチャを片付けて、伸びていた雑草を取り除きました。カボチャの蔓がサトイモの葉の上に載っていたので、これを取り除きサトイモの葉に陽が当たるようになりました。
画像1(カボチャの蔓)

画像2(カボチャの撤収)

画像3(生っていたカボチャ)

******* 台風後の手直し *******
 2回目播種のインゲンとキュウリの棚が傾いていたので元の状態に直しました。この棚の下にはショウガを植えています。棚のネットが下がっていたので上へ持ち上げてショウガに陽が当たるようにしました。
 茄子も台風の強い風で葉が萎れたり枝が垂れ下がっていました。枯れた葉を取り除き、枝を誘引して立て直しました。
画像4(インゲン、キュウリの棚)

画像5(茄子)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

ヤブガラシ2018年09月07日 17時35分


*********** ヤブガラシ ***********
 朝から曇っていて風がありました。夜間に雨が降ったのか気温が昨日よりも5度ほど低くなっています。
 台風後の畑の片付けもほぼ終わり、今日は隣の空き地から伸びてきたヤブガラシを取り除きました。空き地との境界線に1mほどの高さのネットを張って畑の方へ入ってこないようにしていますが、ヤブガラシはネットを支えている2mの支柱の上まで伸びていて、壁状に広がっています。南側からの風を受けやすいにも関わらず、先日の台風の強風でも倒れませんでした。
 午前中、時々小雨が降る天気だったので、ヤブ蚊が多く、完全防備で高く伸びた木のようになった茎や支柱に絡まった蔓を取り除きました。1時間で3mほど取り除いたところで作業をやめました。隣との境界線は10mほどあるので約三分の一終わっただけです。ヤブ蚊だけでなく、ヘビや蜂の巣などに気をつけながらの作業なので結構疲れます。それに気温が下がったとはいえ、湿度が高く、短時間の作業でも全身から汗が噴き出してきます。数年前までだと、こんな状況でも午前中一杯は作業出来ましたが、最近では1~2時間が限度です。
画像3(今朝の東の空)

画像1(ヤブガラシ)

画像2(ヤブガラシ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

追肥と採種2018年09月09日 18時14分

[追肥] ブログ村キーワード

*********** 久し振りの東京行き ***********
 昨日、友人に会うため約2年振りに東京へ出かけました。綾部へ行くことがあっても東京へ行く用事はほとんどありません。
 昼食を取りながら約5時間、近況など様々な話をしました。現役で仕事をしている者、リタイヤしてボランディア活動に参加している者、ソフトボールチームに所属してスポーツを楽しんでいる者など、アクティブな生活をしている様子を聞いていると、怠惰な生活を送っている我が身を振り返り反省しきりでした。
 午前中2時間ほど畑仕事をした後は家の中で数独を解いたり、テレビを見たり、1時間ほど昼寝をするのが、今年の夏の生活でした。これからの季節、過ごしやすくなるので、夏の間に鈍ってしまった体を鍛え直そうかと思っています。
画像1(アサガオ)

*********** 追肥 ***********
 台風21号の後、茄子の葉が萎れたままです。元気を取り戻すため追肥をしてみました。株の周りに溝を掘り、化成肥料とヨウリンを入れて土とませ合わせました。
 ショウガにも追肥をしました。本来なら、この時期には芽が幾つも伸びているはずですが、今年は本数が少ないです。
画像2(茄子の追肥)

画像3(ショウガの追肥)

画像11(収穫した野菜)

***** アフリカン・トールの採種と片付け *****
 サツマイモの畝の続きに植えてあるアフリカン・トール(アフリカン・マリーゴールド)の花殻を摘んで種を採りました。アフリカン・トールは畑の幾つもの場所に植えてあり、この場所のアフリカン・トールを片付けても、まだ、何株か畑に残っています。
 マリーゴールドの花が終わって枯れてしまうと枯れた花弁が紡錘状にガクを包んでしまいます。そのまま放っておくとカラカラに乾いて種がこぼれてしまいます。ここ数日、にわか雨があり、乾かないで種が残っていると水分を含んだ種がガクの中で発芽してきます。春先に種を蒔いても気温が低いため芽が出にくいですが、日中、30℃前後の気温だと水分さえあれば容易に発芽します。
 花が完全に終わってからでなく、終わりかけの頃の方が採種しやすいです。花弁が少し褐色に変わった頃にガクごと摘み取り、花弁をカットしてしまいます。ガクはまだ緑色をしていますが、割ってみると中に黒くなった種があります。ガクを乾燥させてから種を取り出します。取り出した種を更に乾燥させて来年春まで保存します。
画像4(アフリカン・トール)

画像5(アフリカン・トール撤収後の畑)

画像6(採種可能な花殻)

画像7(花殻部分カット)

画像8(花殻部分カット)

画像9(アフリカン・トールの種)

画像10(発芽)

*********** 足慣らし ***********
 昨日の友人達の話を聞き、少し体を鍛えることにしました。今年は1月に義母、3月に義叔母が亡くなり、自転車に乗る気分になりませんでした。
 今日は久し振りに自転車に乗るため、足慣らしのつもりで13キロほど走ってきました。富士山方向へ、標高差100m、約6.5キロほどの上りのあと、引き返してきました。
 若い頃は、休まずに約1時間ほど走行できましたが、今は10~15分ほど走ると休みたくなってしまいます。写真を撮りたいたので頻繁に休んでいるというのは言い訳かもしれません。
画像12(鹿留川おなん淵)

画像13(下暮地”大池橋”付近の公園)

画像14(下暮地)

画像15(下暮地付近から見た富士山)

画像17(下暮地付近の空)

画像18(夏狩”十二天神社”)

画像19(夏狩”十二天神社”)

画像30(夏狩”十二天神社”)

画像21(走行距離)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

大根の間引き2018年09月10日 16時33分

[大根] ブログ村キーワード

*********** モッコウバラの剪定 ***********
 モッコウバラは、春から秋にかけて枝が伸びる時期には頻繁に剪定しなければなりません。前回剪定したのはお盆前だったのでほぼ1ヶ月経っています。
 高枝切りバサミで伸びた枝を1本ずつ切りました。モッコウバラの蔓にアシナガバチがいることが多く、剪定バサミで刈り取るときに刺されそうなので、面倒ですが高枝切りバサミを伸ばして刈り取っています。
画像1(モッコウバラ)

*********** 大根の間引き ***********
 1ヶ月前に蒔き直しをした大根です。葉が広がってきたので間引きをしました。蒔き直しをした大根は条蒔きにしています。そのため株間が一定でなく狭くなっていところがあります。条蒔きにしているのは間引き菜として収穫するためです。
画像4(大根)

画像5(大根の間引き菜)

*********** ニンジン ***********
 台風で隣のキュウリ棚が倒れて下敷きになったニンジンです。苗が大きかったので、その後、しっかりと茎を起こしています。そろそろ2回目の間引きと追肥をしなければと思っています。
 株がある程度大きくなり葉が増えてくると、アゲハの幼虫が現れてきます。今日、1匹葉の上にいるのを見つけました。
画像3(ニンジン)

画像2(ニンジン)

*********** ポット苗 ***********
 1回目の播種で発芽しなかったレタスです。2回目に残っていた種を全部蒔いてしまいました。種が多かったので芽が多くなりました。全く発芽していないポットがあるので、もう少し大きくなったところで間引きと移植をするつもりです。
 キャベツは1ポット1苗にしました。まだ、双葉が出そろったばかりです。
 白菜は発芽後勢いよく生長して本葉が出てきたところまでは良かったのですが、その後、何故か葉が黄色くなってきました。雨が毎日降るので水切れを起こしたわけではなさそうです。雨が降り、その後カラッと晴れて気温が上がるので、根腐れを起こしているのかもしれません。
画像6(レタスの発芽)

画像7(キャベツの苗)

画像8(白菜)

*********** こぼれ種 ***********
 畑のあちこちに、こぼれたアフリカン・マリーゴールドの種から芽が出ています。小さな苗なので、このまま放置して耕すときに漉き込みます。
画像9(こぼれ種のアフリカン・トール)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ