台風一過 ― 2018年10月01日 17時52分
[台風被害] ブログ村キーワード
*********** 姫リンゴ ***********
日付が替わる頃から風が強くなってきました。
前回の台風の時には温室が数センチ動いてしまったので、今回は支柱を立てて補強したため、ズレずに済みました。これ以上ズレると基礎部分から落ちてしまい、温室が傾いてしまいます。
温室の北側にある自転車置き場の屋根に掛けてあるシートが剥がれてしまいました。雨漏りがするのでビニールシートを掛け直しておきました。
台風24言号は風雨ともに強かったですが、甚大な被害はありませんでした。庭の姫リンゴのほとんどが落ちてしまったり、畑の風車が飛ばされたりした程度で、いつもの台風の時と同じ状況です。
*********** 赤とんぼ ***********
台風が過ぎ、真っ青な空が戻ってきました。台風の名残の風が一日中吹いていました。気温は30℃まで上がりましたが過ごしやすい天気です。山から風で流されてきたのか、赤とんぼが庭や畑で舞っています。
*********** 畑の準備 ***********
台風が来る前にサツマイモの収穫をしておいたのは正解でしたが、サツマイモの保存については方法が間違っていたようです。サツマイモを洗って表面が乾いたところで新聞紙に包み、発泡スチロールの箱に入れました。昨日の記事を読んでくださった方から、サツマイモは洗わずに土が付いた状態でしっかり乾燥させるとのアドバイスを頂きました。地中で育つサツマイモはジャガイモと同じで土が付いた状態でも十分に乾燥させれば、次第に土がなくなってきます。乾燥は時々、裏返したりして満遍なく乾燥させ、気温が10℃以下に下がる頃に発泡スチロールの箱に入れて保存をすると良いそうです。早速箱から出して、乾燥させることにしました。
土は未だ湿っぽいですが、サツマイモの跡地に苦土石灰を撒いて耕しました。この場所に玉ねぎを植え付ける予定です。9mの畝を2本作ります。
*********** 種まき ***********
種まきが遅れているほうれん草、京水菜、春菊、ブロッコリーを畑の空いている場所に蒔きました。本来なら、苦土石灰や堆肥を入れ、耕してから種を蒔きますが、雨が降る続き準備が出来ていない状態です。
ほうれん草については畑の東側、オクラを植えていた場所に準備をして2回目の種まきをする予定です。
*********** 姫リンゴ ***********
日付が替わる頃から風が強くなってきました。
前回の台風の時には温室が数センチ動いてしまったので、今回は支柱を立てて補強したため、ズレずに済みました。これ以上ズレると基礎部分から落ちてしまい、温室が傾いてしまいます。
温室の北側にある自転車置き場の屋根に掛けてあるシートが剥がれてしまいました。雨漏りがするのでビニールシートを掛け直しておきました。
台風24言号は風雨ともに強かったですが、甚大な被害はありませんでした。庭の姫リンゴのほとんどが落ちてしまったり、畑の風車が飛ばされたりした程度で、いつもの台風の時と同じ状況です。
*********** 赤とんぼ ***********
台風が過ぎ、真っ青な空が戻ってきました。台風の名残の風が一日中吹いていました。気温は30℃まで上がりましたが過ごしやすい天気です。山から風で流されてきたのか、赤とんぼが庭や畑で舞っています。
*********** 畑の準備 ***********
台風が来る前にサツマイモの収穫をしておいたのは正解でしたが、サツマイモの保存については方法が間違っていたようです。サツマイモを洗って表面が乾いたところで新聞紙に包み、発泡スチロールの箱に入れました。昨日の記事を読んでくださった方から、サツマイモは洗わずに土が付いた状態でしっかり乾燥させるとのアドバイスを頂きました。地中で育つサツマイモはジャガイモと同じで土が付いた状態でも十分に乾燥させれば、次第に土がなくなってきます。乾燥は時々、裏返したりして満遍なく乾燥させ、気温が10℃以下に下がる頃に発泡スチロールの箱に入れて保存をすると良いそうです。早速箱から出して、乾燥させることにしました。
土は未だ湿っぽいですが、サツマイモの跡地に苦土石灰を撒いて耕しました。この場所に玉ねぎを植え付ける予定です。9mの畝を2本作ります。
*********** 種まき ***********
種まきが遅れているほうれん草、京水菜、春菊、ブロッコリーを畑の空いている場所に蒔きました。本来なら、苦土石灰や堆肥を入れ、耕してから種を蒔きますが、雨が降る続き準備が出来ていない状態です。
ほうれん草については畑の東側、オクラを植えていた場所に準備をして2回目の種まきをする予定です。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
サトイモの試し掘り ― 2018年10月04日 22時43分
[サトイモ] ブログ村キーワード
*********** ハナミズキの実 ***********
ハナミズキに赤い実が生っています。葉も少し紅く色付いてきました。明け方の最低気温が10℃近くまで下がり、紅葉が進み始めています。
半蔓性のアサガオが咲いていました。採種した後、蔓を切ってそのままにしておいたので新しい葉が出てきていました。
*********** ニンニク ***********
昨日、ニンニクの芽が出ていました。
*********** 化成肥料 ***********
化成肥料は2リットルのペットボトルに小分けしています。炭酸水の入っているボトルは厚めで頑丈です。
小分けにしてあると、追肥などで使うときに撒いた量が分かって便利です。
*********** ハヤトウリ ***********
ハヤトウリ(隼人瓜)は、今年初めて栽培しました。芽が出てきた果実を近所の方からいただき、春に植え付けました。栽培方法が分からなかったのですが、後で調べたら、 種を蒔くのではなく、果実をそのまま植え付けるのだそうです。知らずに植えましたが、芽が出ていた果実を植え付けたので正解でした。多年草ですが、若干寒さには弱いようです。
小さな花が9月頃から咲き始め、実を結んでします。収穫は10月から11月頃です。少し早いですが生っていた実を2個採りました。
*********** サトイモの試し掘り ***********
台風24号によってサトイモの葉が倒れ、一部枯れ始めていました。畝の端の方が倒れ方がひどいので、畝端の一株だけ試し掘りをしました。収穫には少し早く、親芋も子芋、孫芋も小さいです。
*********** 稲藁 ***********
朝のコーヒーを飲みながら新聞を読んでいたら、家内の遠い親戚になるオジサンから、”雨が降りそうなので稲藁を取りに来るように”との電話がありました。オジサンは膝が痛むので藁を軽トラに積むことが出来ません。昨年から田んぼの稲藁を束ねて軽トラに積む作業をしています。今にも雨が降りそうな状態で、急いで田んぼへ行きました。10束をひとまとめにして縄で縛り、これを毎年10束貰っています。軽トラに積み込んで雨避けのシートを掛けて、一足先に家に戻ってきました。
暫くして我が家にオジサンが運転する軽トラが到着しました。雨が降り出してきたので、急いで荷台から稲藁を下ろし、庭に積み上げておきました。
*********** ハナミズキの実 ***********
ハナミズキに赤い実が生っています。葉も少し紅く色付いてきました。明け方の最低気温が10℃近くまで下がり、紅葉が進み始めています。
半蔓性のアサガオが咲いていました。採種した後、蔓を切ってそのままにしておいたので新しい葉が出てきていました。
*********** ニンニク ***********
昨日、ニンニクの芽が出ていました。
*********** 化成肥料 ***********
化成肥料は2リットルのペットボトルに小分けしています。炭酸水の入っているボトルは厚めで頑丈です。
小分けにしてあると、追肥などで使うときに撒いた量が分かって便利です。
*********** ハヤトウリ ***********
ハヤトウリ(隼人瓜)は、今年初めて栽培しました。芽が出てきた果実を近所の方からいただき、春に植え付けました。栽培方法が分からなかったのですが、後で調べたら、 種を蒔くのではなく、果実をそのまま植え付けるのだそうです。知らずに植えましたが、芽が出ていた果実を植え付けたので正解でした。多年草ですが、若干寒さには弱いようです。
小さな花が9月頃から咲き始め、実を結んでします。収穫は10月から11月頃です。少し早いですが生っていた実を2個採りました。
*********** サトイモの試し掘り ***********
台風24号によってサトイモの葉が倒れ、一部枯れ始めていました。畝の端の方が倒れ方がひどいので、畝端の一株だけ試し掘りをしました。収穫には少し早く、親芋も子芋、孫芋も小さいです。
*********** 稲藁 ***********
朝のコーヒーを飲みながら新聞を読んでいたら、家内の遠い親戚になるオジサンから、”雨が降りそうなので稲藁を取りに来るように”との電話がありました。オジサンは膝が痛むので藁を軽トラに積むことが出来ません。昨年から田んぼの稲藁を束ねて軽トラに積む作業をしています。今にも雨が降りそうな状態で、急いで田んぼへ行きました。10束をひとまとめにして縄で縛り、これを毎年10束貰っています。軽トラに積み込んで雨避けのシートを掛けて、一足先に家に戻ってきました。
暫くして我が家にオジサンが運転する軽トラが到着しました。雨が降り出してきたので、急いで荷台から稲藁を下ろし、庭に積み上げておきました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
ヤブガラシの除去 ― 2018年10月06日 15時50分
[野焼き] ブログ村キーワード
*********** 稲藁 ***********
昨日、4日に頂いた稲藁を畑のテント小屋の横へ移しました。前日の雨で少し濡れていて重いです。藁を積み上げてブルーシートを掛けておきました。
束ねていなかった藁を畑で燃やしました。最近は近所から洗濯物が汚れるとの苦情があって野焼きがし辛くなったと新聞に載っていました。風がほとんど無かったので、少しだけ燃やしてみました。この場所は先日苦土石灰を入れて耕した玉ねぎを植え付ける予定です。
*********** バジルの完全撤去 ***********
野焼きをしながら、枯れてしまったバジルを片付けました。トマトの畝に植えていたバジルです。トマトも大玉のものは全て片付けてしまいました。残っているのは中玉のシンディーオレンジ一株とミニトマト4株です。ミニは数日経てば赤くなり、少しですが収穫が出来ます。
*********** ニンニク ***********
今日(10月6日)、ニンニクは植え付けた全てから芽が伸びていました。2日前には芽が出ていたのは数本だけでした。
*********** サツマイモの乾燥 ***********
サツマイモの保存方法が今ひとつよく分からなかったですが、コメントをくださっている方から教わりました。気温が10℃に下がるまでは,しっかりと乾燥させるそうです。
育苗トレーに並べて戸外で乾燥させています。カラスに食べられないように、空のトレーを逆さまにして被せ、積み重ねています。雨が降る日はサンルームに入れています。
*********** ヤブガラシ ***********
隣の空き地から伸びてくるヤブガラシで植えてあるジャーマンアイリスが完全に覆われています。境界に張ったネットや立てたイボ棒が畑側に傾き、ヤブガラシの草勢の強さが分かります。
1時間ほど掛けて絡んでいたヤブガラシの蔓を取り除きました。この場所にはハヤトイモやカボチャの蔓がヤブガラシに負けず劣らずあたりに伸びています。空き地側に伸びたカボチャの蔓に3つ実が生っていました。
*********** 朝日新聞記事 ***********
昨日(5日)の新聞記事です。
(1) 2度前後の上昇でグリーンランドなどの氷床が解けたり北極海の海氷が減少したりすることで、気温上昇が進む。
(2) 上昇幅が4度前後になると南米アマゾンの熱帯雨林が枯死し、含まれていた二酸化炭素が多量に放出される。
(3) 温暖化が加速し気温上昇が5度以上になると、東南極の氷床が解け、海水面の上昇は最大60メートルになる可能性がある。
国立環境研究所地球環境研究センターの江守正多福センター長は
「現状の温室効果ガス排出は2度を超えるペースで進んでおり、脱炭素社会への転換を真剣に考える必要がある」
と話している。
*********** 稲藁 ***********
昨日、4日に頂いた稲藁を畑のテント小屋の横へ移しました。前日の雨で少し濡れていて重いです。藁を積み上げてブルーシートを掛けておきました。
束ねていなかった藁を畑で燃やしました。最近は近所から洗濯物が汚れるとの苦情があって野焼きがし辛くなったと新聞に載っていました。風がほとんど無かったので、少しだけ燃やしてみました。この場所は先日苦土石灰を入れて耕した玉ねぎを植え付ける予定です。
*********** バジルの完全撤去 ***********
野焼きをしながら、枯れてしまったバジルを片付けました。トマトの畝に植えていたバジルです。トマトも大玉のものは全て片付けてしまいました。残っているのは中玉のシンディーオレンジ一株とミニトマト4株です。ミニは数日経てば赤くなり、少しですが収穫が出来ます。
*********** ニンニク ***********
今日(10月6日)、ニンニクは植え付けた全てから芽が伸びていました。2日前には芽が出ていたのは数本だけでした。
*********** サツマイモの乾燥 ***********
サツマイモの保存方法が今ひとつよく分からなかったですが、コメントをくださっている方から教わりました。気温が10℃に下がるまでは,しっかりと乾燥させるそうです。
育苗トレーに並べて戸外で乾燥させています。カラスに食べられないように、空のトレーを逆さまにして被せ、積み重ねています。雨が降る日はサンルームに入れています。
*********** ヤブガラシ ***********
隣の空き地から伸びてくるヤブガラシで植えてあるジャーマンアイリスが完全に覆われています。境界に張ったネットや立てたイボ棒が畑側に傾き、ヤブガラシの草勢の強さが分かります。
1時間ほど掛けて絡んでいたヤブガラシの蔓を取り除きました。この場所にはハヤトイモやカボチャの蔓がヤブガラシに負けず劣らずあたりに伸びています。空き地側に伸びたカボチャの蔓に3つ実が生っていました。
*********** 朝日新聞記事 ***********
昨日(5日)の新聞記事です。
(1) 2度前後の上昇でグリーンランドなどの氷床が解けたり北極海の海氷が減少したりすることで、気温上昇が進む。
(2) 上昇幅が4度前後になると南米アマゾンの熱帯雨林が枯死し、含まれていた二酸化炭素が多量に放出される。
(3) 温暖化が加速し気温上昇が5度以上になると、東南極の氷床が解け、海水面の上昇は最大60メートルになる可能性がある。
国立環境研究所地球環境研究センターの江守正多福センター長は
「現状の温室効果ガス排出は2度を超えるペースで進んでおり、脱炭素社会への転換を真剣に考える必要がある」
と話している。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
畑の境界のネット張り ― 2018年10月08日 18時14分
[ジャーマンアイリス] ブログ村キーワード
*********** 台風一過 ***********
7日未明、最も台風が接近して風が強くなりました。日本海上を通過したので、被害は全くありません。
昨日は朝から青空で、真夏の暑さになっていました。
*********** ほうれん草の発芽 ***********
今朝、庭の温度計を見ると、昨日の最高気温が35℃(?)。直射日光が当たっていたのかもしれませんが、それにしても昨日は季節外れの夏日でした。
昨日の気温上昇が発芽を促したのか、今朝、ほうれん草、春菊の芽が出ていました。
*********** 畑の境界のネット張り ***********
一昨日に引く続き、空き地から畑に侵入しているヤブガラシなどの雑草を取り除きました。
畑側に植えてあるジャーマンアイリスは夏の間ヤブガラシに覆われていたため、葉が20センチほどしかありません。
支柱を立てネットを直しました。台風のような強い風が吹くと支柱やネットが倒れるので、3箇所に支えになる鉄のパイプを立てました。
木槌でパイプを打ち付けていた時、目標を誤って右膝を撲ってしまいました。少し傷みがありましたが作業を続けました。昼になって家に戻ると、撲った右膝だけでなく、踝から足の付け根あたりまで鈍痛のようなものがありました。膝にひびが入ったのかもしれないと心配になり、ネットで調べてみたところ、膝の打撲は、まず、固定して動かさないことだそうです。ひびが入って入るかどうかはレントゲンを撮らないと分かりません。病院の診療時間を調べると祝日の今日の外来診療は午前中だけで午後は休診になっていました。取りあえず固定しておいた方が良いので、添え木にA4版の雑誌を使いテーピングして固定しました。午後は極力歩かないようにして安静にしていました。夕方になって痛みが少なくなったので添え木を外しました。膝の曲げ伸ばしや右足に体重が掛かると痛みがあります。痛みは右膝だけになっているので打撲による痛みだけなのかもしれません。明日、まだ痛みがあるようなら病院へ行ってみるつもりです。
*********** 台風一過 ***********
7日未明、最も台風が接近して風が強くなりました。日本海上を通過したので、被害は全くありません。
昨日は朝から青空で、真夏の暑さになっていました。
*********** ほうれん草の発芽 ***********
今朝、庭の温度計を見ると、昨日の最高気温が35℃(?)。直射日光が当たっていたのかもしれませんが、それにしても昨日は季節外れの夏日でした。
昨日の気温上昇が発芽を促したのか、今朝、ほうれん草、春菊の芽が出ていました。
*********** 畑の境界のネット張り ***********
一昨日に引く続き、空き地から畑に侵入しているヤブガラシなどの雑草を取り除きました。
畑側に植えてあるジャーマンアイリスは夏の間ヤブガラシに覆われていたため、葉が20センチほどしかありません。
支柱を立てネットを直しました。台風のような強い風が吹くと支柱やネットが倒れるので、3箇所に支えになる鉄のパイプを立てました。
木槌でパイプを打ち付けていた時、目標を誤って右膝を撲ってしまいました。少し傷みがありましたが作業を続けました。昼になって家に戻ると、撲った右膝だけでなく、踝から足の付け根あたりまで鈍痛のようなものがありました。膝にひびが入ったのかもしれないと心配になり、ネットで調べてみたところ、膝の打撲は、まず、固定して動かさないことだそうです。ひびが入って入るかどうかはレントゲンを撮らないと分かりません。病院の診療時間を調べると祝日の今日の外来診療は午前中だけで午後は休診になっていました。取りあえず固定しておいた方が良いので、添え木にA4版の雑誌を使いテーピングして固定しました。午後は極力歩かないようにして安静にしていました。夕方になって痛みが少なくなったので添え木を外しました。膝の曲げ伸ばしや右足に体重が掛かると痛みがあります。痛みは右膝だけになっているので打撲による痛みだけなのかもしれません。明日、まだ痛みがあるようなら病院へ行ってみるつもりです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント