ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ハウスの解体2014年03月10日 16時50分

[ブロッコリー] ブログ村キーワード

***** 本日の作業 *****
 今日も午後からハウスの解体作業を行いました。
 冷たい風が吹いていて、寒さで指先の感覚がなくなってきます。陽が高いうちに作業を終えようと、少し急いで行いました。
 昨日、作業をしていて、木ねじで留めている箇所が多いのに気づき、今日は電動ドリルを使いました。ドライバーに比べれば効率的です。日陰になってくる午後4時前に今日の作業を終えました。四隅の柱が残ってしまいました。明日には解体作業が完了すると思います。
画像1(解体したハウス)

***** ブロッコリー *****
 1ヶ月以上、ブロッコリーの収穫がなかったので、少しは大きくなっているかと思ったのですが、期待外れでした。7~8センチ大の花蕾を3つ収穫しました。寒さのためか、茎が茶色くなっているところがありました。今週半ばから寒気が抜けるとの予報なので、一気に春になるのかと思われます。ブロッコリーの撤収も間近です。
画像2(収穫したブロッコリー)

***** E-taxによる確定申告 *****
 昨日午前中に知人のI氏が久しぶりにやってきました。河口湖へ行った帰りの途中で立ち寄ってくれました。
 1月中旬頃にI氏の確定申告をする話をしてあったのですが、その後1ヶ月以上、音沙汰なしだったので具合でも悪いのかと心配していました。確定申告は来週月曜日(3月17日)までなので、I氏に電話をしようかと思っていた矢先でした。
 I氏の確定申告は医療費控除の入力が多いので、あらかじめ医療費関係だけを当方で入力しておきたいと考え、I氏にその旨を伝えました。
 夕方になってI氏が医療費の領収書を持ってきました。医療費関係の書類だけかと思ったら、住基カードや年金の源泉徴収票、医療保険の証明書など、確定申告で必要な書類一式も一緒に持ってきていました。
 昨夜のうちに医療費控除関係のデータを入力し、今日午前中にI氏が我が家に来て、確定申告のデータを入力し、税務署に送信することにしました。
 医療費関係のデータはE-taxでエクセルファイルをダウンロードして、エクセルに入力します。そのデータをE-taxの方へ流し込むことが出来ます。オフラインであらかじめデータ入力が出来るので効率的です。
 昨夜、医療費関係のデータ作成をした後、年金等の書類もあったので、ついでに他のデータも入力して、税務署へ送信する前まで処理をしておきました。E-taxは、どの段階でも、途中のデータを保存でき、また、途中から再開することが可能です。送信直前までの処理をしておけば、PDFファイルに送信する内容の全てを保存でき、確認のための印刷も可能です。
 約束の午前10時にI氏がやってきました。プリントアウトした書類に目を通し間違いがないか、I氏に確認させ、税務署へ送信をしました。昨年までは、I氏がいるところで、全てのデータを入力していたので、結構、時間がかかっていましたが、今回は15分ほどで確定申告が完了しました。

 I氏の確定申告が短時間で終わったので、その後、2時間近く、I氏と話をしました。
 I氏は1月下旬から約1ヶ月間、娘の家へ夫婦で行っていたそうです。娘さんに第3子が生まれるので、産前産後の期間、孫の世話などをしなければならなかったそうです。ところが、その間に、I氏が呼吸困難になって、急患外来で病院へ行ったりしています。3年前にも同じ症状で1ヶ月間入院したことがあり、その後、定期的に通院し、薬を処方してもらっていました。しばらくは症状が出ることもなく過ごしていましたが、今回、再び呼吸困難になっています。横になって寝ると咳き込んで眠ることも出来なかったようです。原因がはっきりしないとのことで、子供さん達が心配して、今月、大学病院で診てもらうことになっていると話していました。
 I氏は若い頃から病気知らずで、いたって健康な方でした。私の方が病気をしたり、入院したりすることが多かったです。医者は原因を究明しようと、I氏から色々と聞き出したそうですが、はっきりしたことが分からないと云っていたそうです。内臓関係の疾患には、多分に精神的な面が作用しているとも医者は話していたそうです。医者にかかったことが少ないI氏は、極度に医者の対応に反応してしまうところがあるのかも知れません。「医者が、『この薬には吐き気や頭痛がすることもあります』と云うと、薬を飲んだだけで吐き気や頭痛がある患者もいます」と、いうようなことも、担当の医者が話したそうです。
 I氏と同年齢なので、健康には留意しなければと、常々思っていますが、現在のところは、毎日、元気に過ごしています。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ