ジャガイモの浴光催芽 その後 ― 2012年03月23日 17時56分
[ジャガイモ] ブログ村キーワード
今日は一日冷たい雨が降っています。畑や庭の作業が出来ません。昼前の外の気温は6℃でした。
***** ジャガイモの芽 *****
今月9日から始めている「ジャガイモの浴光催芽」は、今日で2週間になります。直射日光が当たらない窓越しに置いています。普段は使わない部屋なので、他の部屋に比べると寒いです。低温で強い光に当てて丈夫な芽を出させます。
メークイン、シンシアは順調に芽が出てきていますが、ダンシャクが少し芽の出方が遅いようです。天気が良ければ今月末に植え付けをする予定です。
***** 発芽しかけたメロン、キュウリ台木用南瓜、バジル *****
3月12日にバジル(シナモンバジルとスイートバジル)を、3月17日にメロン「キューピット」とスイカ「夏武輝」、キュウリ台木用「黒ダネ南瓜」を蒔きました。昨日あたりから、バジル、黒ダネ南瓜、キューピットが発芽を始めました。黒ダネ南瓜より2、3日早くキュウリ「夏すずみ」も追加で播種しましたが、こちらも芽が出てきました。
メロン「キューピット」が発芽したので、台木用の「大地カンピョウ」を、本日播種しました。「大地カンピョウ」は発芽すると、すぐに大きくなるので、今年はメロンやスイカの発芽を待って播種することにしました。
今日は一日冷たい雨が降っています。畑や庭の作業が出来ません。昼前の外の気温は6℃でした。
***** ジャガイモの芽 *****
今月9日から始めている「ジャガイモの浴光催芽」は、今日で2週間になります。直射日光が当たらない窓越しに置いています。普段は使わない部屋なので、他の部屋に比べると寒いです。低温で強い光に当てて丈夫な芽を出させます。
メークイン、シンシアは順調に芽が出てきていますが、ダンシャクが少し芽の出方が遅いようです。天気が良ければ今月末に植え付けをする予定です。
***** 発芽しかけたメロン、キュウリ台木用南瓜、バジル *****
3月12日にバジル(シナモンバジルとスイートバジル)を、3月17日にメロン「キューピット」とスイカ「夏武輝」、キュウリ台木用「黒ダネ南瓜」を蒔きました。昨日あたりから、バジル、黒ダネ南瓜、キューピットが発芽を始めました。黒ダネ南瓜より2、3日早くキュウリ「夏すずみ」も追加で播種しましたが、こちらも芽が出てきました。
メロン「キューピット」が発芽したので、台木用の「大地カンピョウ」を、本日播種しました。「大地カンピョウ」は発芽すると、すぐに大きくなるので、今年はメロンやスイカの発芽を待って播種することにしました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント