ブログ「毎日が日曜日」内の検索

この冬一番の寒さです2012年01月27日 15時49分

[富士山] ブログ村キーワード

***** 氷点下7℃、寒い!!! *****
 今朝の気温は氷点下7℃でした。カーラジオからは各地で最低気温を記録したと報じていました。しかし、マイナスの気温でも、せいぜい3~4℃程度でしたので、我が家の付近の気温は、それを下回っています。マイナス3~4℃程度だと暖かく感じます。
 上空にあるジェット気流が日本列島のところで蛇行していて寒気の吹きだまりになっているそうです。上空の寒気は氷点下36℃ということですから、第一級の寒気です。
 我が家があるところと富士吉田ではおおよそ2度の温度差がありますが、昨日、今日の気温は全く変わらず、標高の高いところと同じ気温でした。病院の駐車場に車を止めるためバックしていたところ、となりの場所にプリウスが同じくバックで入ってきました。私の車の方が先だったので、相手の車が停車するのを待ってドアを開けました。隣の運転手のおじさんは私の方を見て、「狭くないか?」と、話しかけてきました。「十分あいているから大丈夫ですよ」と云って、私は病院の方に歩きかけました。続いて下りてきた、おじさんは、「今日は特別寒いね。マイナス14℃だったよ」と、再び話しかけてきました。「どちらからですか?」とたずねると、「忍野だけど、来る道での気温がマイナス14℃だった」と云い、続けて、「うちのあたりではマイナス17℃だよ」と、云っていました。忍野や山中湖あたりは標高が高く、県内でも寒い地域です。この地域でも、今年の寒さは特別のようです。
画像1(外気温)


***** 富士山 *****
 真冬の富士山は山頂まで見ることが出来ます。春や夏だと、陽が出て暖められた水蒸気が昇り始めると、雲がかかり山頂が見えなくなることが多いです。1月に入って、毎朝富士山を眺めるようになりましたが、晴れていれば、山頂から裾のまで見ることが出来ます。今日も通勤時間帯だったので病院まで1時間弱かかりました。脇道に入ればアイスバーンになっているところがありますが、幹線道路はないので車はスピードを上げて走っています。
画像2(富士山)

***** 福寿草 *****
 昨夜から泊まり込んでいた義妹と交代し、午後2時に再び義妹がやって来て交代しました。義父は病状が安定しているものの、日に日に元気がなくなっています。今日は、自分から要求することが少なく、起きていても目を閉じています。時々、痰が絡むため咳き込んだりしていました。酸素マスクを外してもSpO2の値が97以上になっています。5時間あまりの間に、水を1回、顔を1度拭いてやりました。
画像3(福寿草)
福寿草のつぼみ
 義妹は、明日夜には東京に戻ります。再び、家内と私の二人で付き添いをすることになります。義父の容態が安定しているので、切れ目亡く付き添わなくてもイイかと考えています。それぞれが、一日2往復するのは時間の無駄なので、午後から夜と夜から翌日午前までに分けて担当しようかとも考えています。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ