トマトの葉が...。 ― 2009年06月20日 20時36分
[トマト] ブログ村キーワード
1~2日前から、トマトの葉が萎れてきているようです。
3~4段目まで結実していますので追肥が必要なのかと思っていますが、それとも別の原因で萎れているのか、よく分かりません。多分肥料不足のように感じますが...。
1~2日前から、トマトの葉が萎れてきているようです。
3~4段目まで結実していますので追肥が必要なのかと思っていますが、それとも別の原因で萎れているのか、よく分かりません。多分肥料不足のように感じますが...。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
ナスとピーマンの苗 ― 2009年06月20日 20時44分
[茄子] ブログ村キーワード
種から育てたナスとピーマンの苗をプランターに植えていましたが、各1本ずつを畑に定植しました。
何処の家でも、ナスやキュウリを夏の終わりから初秋にかけて収穫するために苗を育てていて、この時期に定植しているところが多いです。
昨年も9月に入ってナスやキュウリの収穫が少なくなった時期に、長ナスや地這えのキュウリなどをいただきました。夏用の野菜の他に、9月に収穫できる夏野菜を植えて準備をしていたのを後で知りました。
今年、茄子については、夏の途中で枝を切り落として秋に収穫できるようにしてみようと考えています。生育の遅い種まきの苗も初秋用と考えていますが、計画通り育ってくれるか分かりません。
種から育てたナスとピーマンの苗をプランターに植えていましたが、各1本ずつを畑に定植しました。
何処の家でも、ナスやキュウリを夏の終わりから初秋にかけて収穫するために苗を育てていて、この時期に定植しているところが多いです。
昨年も9月に入ってナスやキュウリの収穫が少なくなった時期に、長ナスや地這えのキュウリなどをいただきました。夏用の野菜の他に、9月に収穫できる夏野菜を植えて準備をしていたのを後で知りました。
今年、茄子については、夏の途中で枝を切り落として秋に収穫できるようにしてみようと考えています。生育の遅い種まきの苗も初秋用と考えていますが、計画通り育ってくれるか分かりません。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント