種取り用のキュウリにしようかな? ― 2009年06月25日 17時39分
[キュウリ] ブログ村キーワード
曇り空で時々陽が射してましたが、風が冷たく気持ちの良い一日でした。雨後の竹の子ではありませんが、畑の野菜がグングンと伸びて成長しています。
キュウリは1日で大きくなってきますね。今日は2本収穫しました。初収穫です。
親づるを摘果したため、子づるが伸びて根元の方が葉で被われています。そのため見落としてしまっていたようですが、葉をかき分けてみましたら、こんなに大きなキュウリが出来ていました。これは種取り用にした方が良さそうです。早速、キュウリの下に藁を敷いてクッションを作ってやりました。
曇り空で時々陽が射してましたが、風が冷たく気持ちの良い一日でした。雨後の竹の子ではありませんが、畑の野菜がグングンと伸びて成長しています。
キュウリは1日で大きくなってきますね。今日は2本収穫しました。初収穫です。
親づるを摘果したため、子づるが伸びて根元の方が葉で被われています。そのため見落としてしまっていたようですが、葉をかき分けてみましたら、こんなに大きなキュウリが出来ていました。これは種取り用にした方が良さそうです。早速、キュウリの下に藁を敷いてクッションを作ってやりました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
トマト アイコが色づき始めました。 ― 2009年06月25日 17時50分
[トマト] ブログ村キーワード
ミニトマトのアイコが色づき始めています。山梨のこの辺りでは、まだ色づき始めたトマトはありませんので、チョット嬉しいです。
1段目の房なのですが、沢山実が付きすぎて、重みで下のマルチに届いてしまっています。短い支柱を立てて少し浮かせてやりました。
相変わらず中玉トマトのレッドオーレの葉が縮れています。rick papaさんから教えていただいた苦土石灰を撒いてみました。マルチを掛けていますので根元の土と混ぜて寄せておきました。1株に20ccほど蒔きましたが、多いのか少ないのかは分かりません。数日後の様子で効果があったか確かめてみたいと思います。
ミニトマトのアイコが色づき始めています。山梨のこの辺りでは、まだ色づき始めたトマトはありませんので、チョット嬉しいです。
1段目の房なのですが、沢山実が付きすぎて、重みで下のマルチに届いてしまっています。短い支柱を立てて少し浮かせてやりました。
相変わらず中玉トマトのレッドオーレの葉が縮れています。rick papaさんから教えていただいた苦土石灰を撒いてみました。マルチを掛けていますので根元の土と混ぜて寄せておきました。1株に20ccほど蒔きましたが、多いのか少ないのかは分かりません。数日後の様子で効果があったか確かめてみたいと思います。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント