ゴボウの成長 ― 2009年06月01日 16時27分
[ゴボウ] ブログ村キーワード
ゴボウもこんなに大きくなりました。地表部分が50センチ、地下部分50センチのビニール袋2連結の中で育っています。直径40~50センチの円筒の中にゴボウが10本ほどとマリーゴールドが植えてありますので、大変窮屈そうです。ゴボウの根の部分は直径数センチ程度ですが葉がこれだけ広がってくると、ゴボウもマリーゴールドもチョット可哀想ですね。ゴボウの葉は横に広がるよりも上に伸びる方が良いそうなのですが、これではどちらに広がっているのか見当が付きません。
収穫までにはまだまだ時間がかかりますので、夏を乗り切ることが出来るかが課題です。
ゴボウもこんなに大きくなりました。地表部分が50センチ、地下部分50センチのビニール袋2連結の中で育っています。直径40~50センチの円筒の中にゴボウが10本ほどとマリーゴールドが植えてありますので、大変窮屈そうです。ゴボウの根の部分は直径数センチ程度ですが葉がこれだけ広がってくると、ゴボウもマリーゴールドもチョット可哀想ですね。ゴボウの葉は横に広がるよりも上に伸びる方が良いそうなのですが、これではどちらに広がっているのか見当が付きません。
収穫までにはまだまだ時間がかかりますので、夏を乗り切ることが出来るかが課題です。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメント
_ チャーミー ― 2009-06-01 19:14
_ ykita ― 2009-06-01 20:58
ナナホシテントウなどがやって来て、カモミールの効果があったようですね。
マリーゴールドの効果を期待したいですね。
マリーゴールドの効果を期待したいですね。
_ 日吉 ― 2009-06-03 03:01
ゴボウって筒に入れて栽培するんですか?びっくりです。
_ ykita ― 2009-06-03 07:42
日吉さんへ
ゴボウは1メートルほどの長さになるので、深く耕した所でないと二股になったりして格好の良いゴボウになりにくいようです。それに収穫するときは折れないように掘らないとなりません。ビニールの筒の中で育てると、これらの課題が一挙に解決です。
ゴボウは1メートルほどの長さになるので、深く耕した所でないと二股になったりして格好の良いゴボウになりにくいようです。それに収穫するときは折れないように掘らないとなりません。ビニールの筒の中で育てると、これらの課題が一挙に解決です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
綺麗な畑ですごくいいです!!!!!
ゴボウも立派になってきましたね。
我が家も今年はマリーゴールドたくさん蒔きましたよ。
カモミールの後はマリゴールドだらけになりそうです。