ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ナス苗の植え替え2021年04月17日 18時02分

[茄子] ブログ村キーワード


*********** シラー・カンパニュラータ ***********
 シラーカンパニュラータ(釣鐘水仙)が雨の中で咲いています。
 ブルーベルとも呼ばれている草花です。
 耐暑、耐寒性がある多年草で、世話いらずの草花です。
画像1(シラー・カンパニュラータ)

画像2(シラー・カンパニュラータ)

画像3(シラー・カンパニュラータ)

*********** ナデシコ ***********
 鉢植えのナデシコ
画像4(ナデシコ)

画像5(ナデシコ)

*********** ハナミズキ ***********
 ハナミズキは上を向いて苞が開くため、下から眺めても花が見えません。
 雨曇りの逆光での撮影です。
画像6(ハナミズキ)

画像7(ハナミズキ)

*********** ナス苗の植え替え ***********
 雨の日にできることは育苗中の夏野菜の苗の世話ぐらいです。
 昨日トマトの植え替え、今日はナス苗の植え替えをしました。
 10日から2週間後には畑に定植ですが、少しでも大きな苗になればと思っています。
画像11(茄子苗)

*********** フジザクラとつまみ細工 ***********
 今月のつまみ細工の作品は桜だそうです。
 花弁はそれらしいものが出来上がり、葉の制作に取り掛かっていました。
 葉の色が上手く行かず、庭に咲き残っていたフジザクラを一枝取ってきて、実際の色と見比べています。
画像8(つまみ細工とフジザクラ)

画像9(つまみ細工とフジザクラ)

画像10(フジザクラ)

*********** 市内グリーゾーン認証施設 ***********
 朝刊の折り込みに臨時の市の広報紙が入っていました。
 県が定める”やまなしグリーンゾーン認証施設の一覧です。
 4月9日時点で市内123店舗が認証されています。
 我が家の近くにあるファミレス2店舗はまだ認証されていないようですが、すぐそばのテナントに入っている居酒屋は認証済みです。
 認証されている店舗は大型店よりも個人経営の店の方が多いです。コロナで客が減れば、最もダメージを受けるのは個人店舗であることがよくわかります。
 ワクチン接種のスケジュールが載っていました。
 75歳以上は5月中旬から6月下旬に、65歳~74歳、高齢者以外についてはワクチンの供給状況を考慮した上で開始になるそうです。
 後手後手に回る政府の対応では、ワクチン接種がいつになるのか全く分かりません。
画像12(市内のグリーゾーン認証施設)

画像13(コロナワクチン接種予定)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック