ブログ「毎日が日曜日」内の検索

トマト苗の青かび2021年04月09日 17時48分

[トマト] ブログ村キーワード

*********** 花さまざま ***********
 サクラソウ、デンドロビウム、水仙、ハナニラ、チューリップ、ハナミズキ、ハナモモなどの、咲き始めた花、今が盛りの花や咲き終わりかけた花など様々です。
 サクラソウにはまだ少しつぼみが残っています。
 デンドロビウムは咲いている期間が長く、4月末頃まで咲き続けます。
 水仙は早咲きが終わり、今咲いているのが最後の花になります。
 ハナニラやツーチューリップが咲き終わる頃、モッコウバラが咲き始め、庭に芳香が広がります。
画像1(サクラソウ)

画像2(デンドロビウム)

画像3(水仙)

画像4(ハナニラとチューリップ)

画像5(ハナミズキとハナモモ)

*********** サボテン ***********
 サボテンの成長期は4月から5月頃です。
 3月頃に植え替えをしてやれば、4月になって暖かくなると勢いを増しますが、今年は植え替えをしませんでした。
 代わりに肥料を入れてやりました。
画像6(サボテン)

画像7(サボテンの肥料)

*********** ブルーベリーの挿し木 ***********
 昨年秋にブルーベリーの若い枝を挿し木にしました。
 何本か挿しておきましたが、全く新芽が出てこなくて枝が枯れてしまいました。
 ただ1本だけ、枝が緑色をしていて小さな芽が見え始めています。
 陽が長くなる2月頃から新芽が出てくると聞いてたので半ばあきらめていました。
 ブルーベリーの挿し木のやり方が分かったので、今年は秋にもう一度挿し木をしてみようと思っています。
画像8(ブルーベリーの挿し木)

画像9(ブルーベリーの挿し木)

*********** ジャンボニンニク ***********
 ニンニクの根元が太くなり、大きな葉が出ています。
 ジャンボニンニクなので普通サイズのニンニクよりも大きくなります。
 これから先、雨が降り続いたりすると赤ザビ病に罹り生育が悪くなるので、赤さびの兆候が出てきたら早めに殺菌しなければなりません。
画像10(ジャンボニンニク)

画像11(ジャンボニンニク)

画像12(ジャンボニンニク)

*********** トマトの青かび ***********
 育苗器で栽培していた接ぎ木のトマト苗に暗緑色のカビ(?)が広がってきました。
 育苗器の中は高温で湿度が高くなりやすいためカビは生えてきます。
 苗の生育に影響はないとと思いますが、カビがある表面の土を削り取り、新しい培養土を足しておきました。
画像13(トマト苗のカビ)

画像14(トマト苗)

画像15(トマト苗)

*********** 予備の玉ねぎ ***********
 マルチを敷いたところに植えてある玉ねぎの他に、余った苗を苗床だった場所に予備苗として植えています。
 マルチを敷いた2本の畝には600本あり、今年は寒さが厳しくなかったため苗が枯れたり寒さで消えてしまったりすることがありませんでした。
 予備苗は約40本余り残っていて、草丈が20センチほどに成長しました。元々小さな苗だったのでマルチの畝に植えなかった苗です。
 玉ねぎの収穫までに2か月ほどあるので、予備苗の玉ねぎも収穫する頃には大きくなっているように思います。
画像16(玉ねぎの予備苗)

画像17(玉ねぎ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ