ブログ「毎日が日曜日」内の検索

台木苗の移植2019年03月02日 18時12分

[トマト] ブログ村キーワード

*********** セロジネ ***********
 セロジネは蘭の一種です。香りが強く、花が咲くと部屋の中には置けません。数年前、伊豆の河津桜を見に出かけたときに買って来ました。
画像1(セロジネ)

画像2(セロジネ)

画像3(セロジネ)

*********** ほうれん草の収穫 ***********
 昨日まで天気が悪く、畑に出ることが出来ませんでした。ほうれん草を毎日収獲しなければなりません。今日は土が湿っていましたが、何とか収穫出来ました。
 一株が小さいため、収穫後の処理に手間取ります。根を切り、枯れた葉を取り除いてしまった後、水で汚れを洗い流せば終わりですが、今日は、土が湿っていたため葉に泥が付いていて、水で3回洗い流しました。
画像1(ほうれん草)

画像2(ほうれん草)

画像3(ほうれん草)

*********** フキノトウ ***********
 空き地のフキノトウを3個見つけました。夏の間、雑草が生い茂り、枯れ草となって地面を覆っているので、植え付けてあった蕗がほとんど消えています。
画像4(フキノトウ)

*********** 台木用苗の移植 ***********
 台木用のトマトと茄子の苗に本葉が2枚ほど出てきています。そろそろ接ぎ木をする時期ですが、発芽用のポットシートでは小さすぎるので9センチポットに植え替えてから接ぎ木をすることにしました。
 今年から温室は育苗トレイ2枚入るスペースしかないため、大きいポットにすると温室の中に納まりません。9センチポットなら1トレイに24ポット置けるので、接ぎ木後は9センチポット48個あれば足りるだろうと思います。
 移植用のポットに培養土を入れ、水をたっぷり染みこませました。種まき用の培養土は脂分があるのか水を弾きます。多めに水を染みこませて馴染ませないと、移植後の苗の根に水が行き渡りません。
 トマトの台木「バリア」の苗を19ポット、茄子の台木「茄の命」の苗を5ポット移植しました。茄子の台木5本では足りないので、後から蒔い苗が大きくなれば移植する予定です。
画像5(台木用ポット)

画像6(トマトと茄子の台木苗移植)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

デンドロビウム2019年03月03日 18時02分

[デンドロビウム] ブログ村キーワード

*********** デンドロビウム ***********
 天気の移り変わりが早くなってきました。
 小雨交じりの曇り空で気温が低く寒いです。
 部屋の中のデンドロビウムが次々と咲き出しています。薄紅色の花もつぼみが膨らみ、夕方になって花が咲きました。
画像1(デンドロビウム)

画像2(デンドロビウム)

画像3(デンドロビウム)

画像4(デンドロビウム)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

トマトの接ぎ木2019年03月04日 16時24分

[トマト] ブログ村キーワード

*********** クリスマスローズ ***********
 2日続けて雨の天気です。気温が低いですが、雪にならないだけ良しとします。
 クリスマスローズは花軸が短く、尚且つ花が俯くので咲いていても葉に隠れていてよく見えません。葉の下に幾つも咲いているのを見つけました。
画像1(クリスマスローズ)

画像2(クリスマスローズ)

画像3(クリスマスローズ)

*********** トマトの接ぎ木 ***********
 トマトの苗に本葉が現れてきました。後蒔きの方は双葉が出ているだけだったり、まだ、発芽していないものもあります。
 台木「Bバリア」の方も本葉が1,2枚出ていて胚軸も少し太くなってきました。
 トマトの接ぎ木には、穂木のトマト苗、台木(Bバリア)、接ぎ木用のチューブ、カッターがあれば出来ます。
 台木は双葉の上の茎を斜めに切断し、穂木は双葉の下を斜め切断して、切断面を合わせます。接ぎ木用のチューブを台木に差し込んで、上から切断した穂木を差し込むと切断面が合います。この後、接合部分に水を少し掛け、透明のコップを被せています。コップを被せるのは、切断面が活着するまでの間、穂木が萎れないようにするためです。
 今日は麗夏、桃太郎ゴールド、アイコ、イエローアイコ、オレンジチャームのうち本葉が出ている苗だけを接ぎ木しました。接ぎ木した苗は11本です。そのうち接ぎ木が失敗するものが何割か出てくるので、残り9本接ぎ木する予定です。
画像4(穂木 トマトの苗)

画像5(接ぎ木の材料)

画像6(桃ら等ゴールドの接ぎ木)

画像7(接ぎ木苗)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

地中保存の大根2019年03月05日 22時57分

[大根] ブログ村キーワード

*********** 降雪 ***********
 昨日は一日雨が降っていました。夕方になって雨が止みましたが、寝る前に外を見ると雨が再び降っていました。
 今朝、外に出てみると、近くの山が白くなっていました。
画像1(三つ峠)

画像2(三つ峠)

画像3(三つ峠)

画像4(近くの山)

画像7(近くの山)

*********** 地中保存の大根 ***********
 地中に埋めていた大根を掘り出しました。
 昨年もこの時期に掘り出していますが、今年は溶けている大根が無く、保存状態が良好です。
 数日前、テレビで三浦半島の大根農家の方が「暖冬で大根が大きく生りすぎて出荷出来ない」と嘆いていました。大きくなりすぎるとスが入ったりしますが、そうでなければ品質には問題がありません。市場に出回る大根の規格に合わせれば出荷出来ないというだけです。出荷出来ない大根をどうするのか知りませんが、廃棄してしまうのならもったいないです。
 掘り出した大根は大きさも区々で、肌も悪く、大根農家の言だと廃棄する大根だと思います。手間暇かけて育ててきた大根です。捨てるなど毛頭ありません。
画像6(地中保存)

画像7(地中保存掘り出し)

画像8(掘り出した大根・ニンジン)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ