ブログ「毎日が日曜日」内の検索

自転車走行トレーニング2019年03月25日 22時00分

[トレンクル] ブログ村キーワード

*********** デンドロビウム ***********
 毎日、デンドロビウムを見ていると変化に気付きませんが、数日前の写真と比べると明らかに花の数が増えています。朝日が当たると一層艶やかです。
画像1(デンドロビウム)

画像2(デンドロビウム)

画像3(デンドロビウム)

画像4(デンドロビウム)

画像5(デンドロビウム)

*********** 自転車走行トレーニング ***********
 車の車検で10時にパークホンダへ車を入れました。スタッドレスタイヤから夏タイヤへの履き替えもしてくれるので夏タイヤを積んで、その上にトレンクルを載せて行きました。
画像6(コースマップ)

*********** 小水力発電 ***********
 市役所の敷地内にある小水力市民発電所です。市内に3基ありましたが、現在は市役所敷地内と小学校脇のスクリュー型水力発電の2基になっています。
 スクリュー型の方は稼動していましたが、市役所敷地内の水車は止まっていました。スクリュー型の発電量は2.4kWを示していました。図体が大きく音もうるさく、あまり効率的ではないように思います、
画像7(小水力発電)

画像8(小水力発電)

画像9(小水力発電)

画像10(小水力発電)

画像11(小水力発電)

*********** 宝地区の大幡川 ***********
 市街地を抜けて大幡川沿いに山の方へ上って行きました。初狩へ通じるT字路から700mほど上ったところで急坂になったので引き返しました。
画像12(宝地区大幡)

画像13(宝地区大幡)

*********** 道の駅 ***********
 市立病院前を通過し、中央道の側道沿いに道の駅まで下りました。
画像14(道の駅)

画像15(リニア実験線)

*********** 富士山 ***********
 まだ、下って行きたかったのですが、「昼には帰る」と云って出てきたので、道の駅から引き返しました。途中、富士急行線の禾生駅手前で富士山が見えました。
画像16(禾生付近から見た富士山)

画像17(禾生付近から見た富士山)

*********** 谷村地区の吊り橋 ***********
 帰路も同じ道を走るのはつまらないので、谷村駅の脇を抜けて桂川にかかる吊り橋を渡りました。この吊り橋は「城南橋」といいます。路面が木で出来ていますが車の通行が可能です。
画像18(谷村の吊り橋)

画像19(谷村の吊り橋)

画像20(谷村の吊り橋)

*********** 中央道河口湖線の側道 ***********
 吊り橋から中央道の側道へ出ました。このあたりの側道はアップダウンが多く、急坂ばかりです。
画像21(中央道側道)

*********** 菜の花 ***********
 側道から水掛菜の畑がある農道を走り、自宅に戻ってきました。
 水掛菜の畑に湧水が入っていなくて畑の状態です。多くの畑は水掛菜を刈り取りが終わり片付けられていましたが、所々に花が咲いた水掛菜が残っていました。多分、種取り用に残してあるのだろうと思います。
画像22(菜の花)

画像23(菜の花)

画像24(菜の花)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ