ブログ「毎日が日曜日」内の検索

様々な害虫2015年06月20日 17時47分

[キャベツ] ブログ村キーワード

*********** 久しぶりの青空 ***********
 朝のうちは曇っていましたが、次第に青空が見えてきました。
 鹿留の山も雲が切れて見えてきました。
画像1(鹿留の山)
鹿留方向の山

 スグリの実が真っ赤になっています。昨日、雨の中で見たときよりも日の光を浴びて鮮やかな色を発しています。今が最も鮮やかで、この後、少しずつくすんだ色になって落ちてしまいます。
画像2(スグリ)
スグリ

画像3(スグリ)
スグリ

*********** トマト ***********
 ミニトマトのイエローアイコは勢いが良く、脇枝を伸ばして、多くの果実を付けています。今年は赤色のアイコがなく、ミニはイエローアイコのみです。
画像4(イエローアイコ)
イエローアイコ

 中玉のレッドオーレも果実が大きくなってきました。気温が上がれば、赤く色づくのも早まりますが、明日は、再び、雨の予報なので月曜日以降の気温の上昇に期待しています。
画像5(レッドオーレ)
レッドオーレ

 大玉トマトのルネッサンス。摘花をして、各段に3~4個の果実を付けるようにしています。まだ、5センチくらいの大きさです。
画像6(ルネッサンス)
ルネッサンス

 大玉の桃太郎ゴールドの果実に穴が開いていました。虫が這い入ったとか、食べられたとかしたようではありません。表面に傷があったのがそのまま大きく開いてきたのかと思います。内部の種まで見えているので、このまま大きくすることは出来ないと判断して摘果しました。
画像7(桃太郎ゴールド)
果実に穴が開いた桃太郎ゴールド

*********** キャベツの収穫 ***********
 昨日、子供たちの処へ送るため、キャベツを収穫しました。
 今朝、家内からキャベツを3~4個採って欲しいと言われました。近所に配りたいとのことです。
 キャベツの収穫には包丁を使って根元の茎を切るのが良いのですが、家の中へ戻るのは面倒なので、鎌で切っています。鎌はしばらく使わないでいると、すぐに錆てしまいます。キャベツの収穫前に、鎌を研いでみました。
画像8(鎌)
鎌を研ぐ

 モンシロチョウの飛来を防ぐため虫除けのトンネルにしてあります。
画像9(キャベツのトンネル)
キャベツのトンネル

 昨日採った続きで、畝の南側から4個収穫することにしました。昨日、雨だったので、葉の間に雨水が付いています。茎を切らずに根の付いた状態で引き抜き、その後、外葉を取り除いて根元から茎を切り落とします。
画像10(収穫するキャベツ)
収穫するキャベツ

 外葉の内側に白い小さな虫が付いていました。これはアブラムシではなく、タバココナジラミだと思います。葉の中まで入り込んでいないので、外側の葉を取り除けば、収穫しても大丈夫です。
画像11(キャベツの葉にタバココナジラミ)
キャベツの葉にいたタバココナジラミ

 外葉に穴が開いていて、数枚取り除くと、ヨトウムシが現れました。ヨトウムシもキャベツに被害を与えます。ヨトウムシは日中は地中にいて夜になると土の中から出てきて野菜の葉を食べます。白菜などが被害を受けることが多いです。
 ヨトウムシが入り込んだキャベツは、入り込んだ葉まで何枚も取り除かなければなりません。
画像12(キャベツにたヨトウムシ)
キャベツの中にいたヨトウムシ

 ヨトウムシは地中にいるので、土壌の殺虫を行わなければ根絶は困難です。キャベツの収穫が終わった後、夏の間、黒マルチを張って、太陽の熱で土を高温にして殺虫するつもりです。
画像13(キャベツにたヨトウムシ)
ヨトウムシ

 タバココナジラミやヨトウムシの被害がありましたが、何とか4個収穫しました。
 畑には、まだ、10個のキャベツが残っています。早めに収穫して行かないと、害虫の被害だけでなく、キャベツが肥大して破裂してしまいます。
画像14(収穫したキャベツ)
収穫したキャベツ

*********** 茄子 ***********
 茄子の一番花が咲いてから、何日も経っていると思いますが、一向に大きくならないので調べてみました。近づいて見ると果実の表面にアブラムシが付いていました。大きくならない原因はアブラムシだったようです。表面に付いていたので指で払い落としておきました。
画像15(アブラムシの付いた茄子)
茄子の果実に付いたアブラムシ

*********** 平鞘インゲン ***********
 平鞘インゲンの鞘が大きくなってきました。数日後には初収穫できそうです。
画像16(インゲン)
収穫間近のインゲン

*********** 虫取りシート ***********
 タバココナジラミやヨトウムシ、ウリハムシ、それにアブラムシと、気温が高くなるにつれて畑に現れてきます。1ケ月後のジャガイモの収穫後はニジュウヤホシテントウもナスの葉にやって来ます。春から夏、秋にかけては野菜に害を与える虫との戦いです。
 現在はウリハムシとアブラムシが野菜の大敵です。どちらも成虫は羽があり、葉にやって来るので、虫取り用の粘着シートを買ってきてつり下げました。10日ほど前にもつり下げたのですが、3枚だったので、今回は更に8枚つり下げておきました。完全に駆除することは出来ませんが、少しでも被害が少なくなればと思っています。
画像17(虫取りシート)
黄色の虫取りシート



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック