ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ベンチの修理2013年08月09日 17時12分

[DIY] ブログ村キーワード

***** 蜂の捕獲器 *****
 ホームセンターで見つけた蜂の捕獲器です。
 先月から今月初めにかけて、家内が蜂に刺させました。刺された部位は腕や手です。最初は庭の草取りをしていてアシナガバチに刺されました。2度目も草取りの時でした。庭の西側の公園との際で草取りをしていて刺されたようです。この場所は、隣が公園になっていて、庭との間にフェンスがあります。このフェンスに蜂の巣がありました。
 2回目以降ではアナフィラキシーショックを起こすことがあり、命にかかわることもあるので気を付けるように云っていたのですが....
 3回目は畑のミョウガを採りに行って刺されました。ミョウガは土に隠れているのを採るので、上や周りを見ないで下ばかり向いているので蜂がいるのに気が付かないことがあります。
 蜂に刺されると、翌日当たりから熱を持って腫れてきます。保冷剤を手や腕に撒いて冷やしていると数日で腫れが引いてきます。
 3回とも刺したのはアシナガバチだったようです。夏の時期はアシナガバチが軒下や花壇の植え込みなどに巣を作っているのをよく見かけます。その都度、蜂の巣を取っていますが、巣は半日も経てば立派な蜂の巣になっています。夏の終わりに向かう、これからの時期は特に蜂が活発に活動するので、蜂の巣を家や庭に作らせないようにしなければなりません。
画像1(蜂捕獲器の設置)

 買ってきた鉢の捕獲器を庭に取り付けました。「蜂、バカ取れ」と欠いてあったのですが、蜂が入った様子がありません。地上から1.5~3mの位置に取り付けるようにと書いてあったので、パーゴラの2mの高さの所に取り付けました。パーゴラにはカロナイナジャスミンの蔓を這わせていて蜂の巣を作ることがある場所です。
 取り付けているときも、ウッドデッキに置いてある蓮の葉にアシナガバチがとまっていました。数日様子を見て捕獲できないようなら×の場所に移動させます。
画像2(蜂捕獲器)

***** 庭のベンチ *****
 前々から直さなければと思っていた庭のベンチの修理をしました。
 横木が1本朽ちています。他の横木も塗装がはげてきていています。キノコが生えている横木もありました。
 横木は全部で10本使ってあります。背もたれ部分に5本、座る部分に5本です。全部取り替えることも考えましたが、とりあえず、朽ちている横木とキノコが生えている横木の2本を取り替えることにしました。
 開店の10時を待ってホームセンターへ行き、横60mm、厚さ20mm、長さ1800mmの木材を2本買ってきました。ベンチに使う横木のサイズは、横50mm、厚さ18mm、長さ900mmです。幅と厚さが若干違いますが、900mmの長さにカットして取り付けてみるとピッタリでした。最後に塗装をして修理を終わりました。取り替えなかった横木も塗り直したので新しいベンチに変わったように見えます。
 修理をしたのですが、木材の支払いに、このベンチを買ったときの金額の3分の1ほどになりました。残りの横木8本を買えるとなると、新しいベンチが買えることになります。木材を買って帰りながら、なにか無駄なことをやっているような気になりました。
画像3(修理したベンチ)

***** 姫リンゴ「アルプス乙女」 *****
 姫リンゴの「アルプス乙女」は、自然に落果したものや摘果したものもありますが、現在、5~6個生っています。  少し果頭のところが赤くなってきたように見えます。
 赤くなってくれば野鳥がやってくることも考えられるので、時期を見て袋掛けをしたいと思います。
画像4(姫リンゴ「アルプス乙女」)

画像5(姫リンゴ「アルプス乙女」)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ