トレンクル輸送ボックス ― 2023年03月20日 18時04分
[トレンクル] ブログ村キーワード
1 *********** 春日和 ***********
明日は春分の日。季節の移り変わりは休むむこともなく進んエいます。
今朝は6時30分には家の中に朝陽が射していました。1か月前に比べるとかなり早いです。
先週金曜日から来ていた末娘が、今朝千葉へ戻って行きました。3年ぶりに会った娘がずいぶん大人になったような気がします。
子供たちが”帰省する”という連絡があると、のんびり過ごしていた普段の生活環境が変わるので、来るまでは何となく煩わしく感じます。来てしまえば、わずらわしさは吹っ飛んでしまい、にぎやかな生活が楽しくなってしまいます。そして、子供がそれぞれの場所へ戻ってしまうと、空虚さだけが残ってしまうのは年を取ったせいかもしれません。
スマホのカメラでジェット機を撮ってみました。小さく映った飛行機をトリミングしてみましたが、それなりに飛行機の形がクッキリ見ることができます。
2 *********** ランの花 ***********
デンドロビウムのつぼみが膨らんできました。
ギンギアナムのピンクの小さな花が一輪咲いています。
セロジネは香りが薄れ始めました。
3 ******* トレンクル輸送ボックス *******
トレンクル輸送ボックスを庭に出して、もう一度、周りを研磨しました。ディスクグラインダーで国交用#80を取り付けて削りました。カンナをかけるよりもはるかに楽です。
研磨の後、手持ちできるように側面に穴を空けてロープを取り付けました。
天気が良かったので戸外でできる作業をしてしまうため、ボックスを塗装しました。ガーデンベンチで使った塗料が少し残っていたので水でのばして、外側を3回、内側を1回塗りました。晴れて入りと塗装が乾くのが早いです。
塗装が乾いた午後、側面にトレンクルのマークと{Toraincle」ロゴを油性マジックで描いてみました。
1 *********** 春日和 ***********
明日は春分の日。季節の移り変わりは休むむこともなく進んエいます。
今朝は6時30分には家の中に朝陽が射していました。1か月前に比べるとかなり早いです。
先週金曜日から来ていた末娘が、今朝千葉へ戻って行きました。3年ぶりに会った娘がずいぶん大人になったような気がします。
子供たちが”帰省する”という連絡があると、のんびり過ごしていた普段の生活環境が変わるので、来るまでは何となく煩わしく感じます。来てしまえば、わずらわしさは吹っ飛んでしまい、にぎやかな生活が楽しくなってしまいます。そして、子供がそれぞれの場所へ戻ってしまうと、空虚さだけが残ってしまうのは年を取ったせいかもしれません。
スマホのカメラでジェット機を撮ってみました。小さく映った飛行機をトリミングしてみましたが、それなりに飛行機の形がクッキリ見ることができます。
2 *********** ランの花 ***********
デンドロビウムのつぼみが膨らんできました。
ギンギアナムのピンクの小さな花が一輪咲いています。
セロジネは香りが薄れ始めました。
3 ******* トレンクル輸送ボックス *******
トレンクル輸送ボックスを庭に出して、もう一度、周りを研磨しました。ディスクグラインダーで国交用#80を取り付けて削りました。カンナをかけるよりもはるかに楽です。
研磨の後、手持ちできるように側面に穴を空けてロープを取り付けました。
天気が良かったので戸外でできる作業をしてしまうため、ボックスを塗装しました。ガーデンベンチで使った塗料が少し残っていたので水でのばして、外側を3回、内側を1回塗りました。晴れて入りと塗装が乾くのが早いです。
塗装が乾いた午後、側面にトレンクルのマークと{Toraincle」ロゴを油性マジックで描いてみました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。