ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ブルーベリーの鳥避けネット2018年05月01日 23時06分

[ブルーベリー] ブログ村キーワード


 5月1日夜、アサブロのサーバーの調子が悪いのか、画像1つをアップするのに2分以上かかり、サクサクとアクセス出来ない状態が続いたので、この日のブログを著中まで仕上げてアップを諦めました。
 5月2日、改めで1日のブログをアップしました。

*********** ジャマンアイリス ***********
 白色の花も咲き始めました。青紫の方は昨日よりも花が増えています。
画像1(ジャーマンアイリス)

画像2(ジャーマンアイリス)
画像3(ジャーマンアイリス)

*********** モッコウバラ ***********
 黄色のモッコウバラが満開です、白色のモッコウバラも少しずつ開花しています。白い方は黄色と違い花数が少ないです。
画像4(モッコウバラ)

画像5(モッコウバラ)

画像6(モッコウバラ)

*********** ブルーベリーの鳥避けネット ***********
 ブルーベリーの花が咲いたので、鳥避けのためネットで囲いました。
 花が終わった後の方が良かったかもしれません。
画像7(ブルーベリー)

画像8(ブルーベリー)

画像9(ブルーベリーの鳥避けネット)

*********** ナスの支柱立て ***********
 購入苗1本を除き、他は苗はまだ小さく、支柱を立てるのはもう少し後でも良かったのですが、連休後半は天気が悪くなりそうなので立てることにしました。
 3本仕立てにするか2本仕立てにするか、まだ決めていませんが、取りあえず一株に2本の支柱を立ててみました。
画像11(ナスの一番花)

画像12(ナスの支柱)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

害虫被害2018年05月02日 18時13分

[リンゴ] ブログ村キーワード

*********** スパティフィラム ***********
 今から14,5年前にスパティフィラムを頂き、その後、株分けをしながら育ててきました。寒さに弱いので冬の間は室内に入れています。
画像1(スパティフィラム)

画像2(スパティフィラム)

*********** バラゾウムシの被害 ***********
 鉢植えのバラがほぼ全滅してしまいましたが、地植えのビオレッタは元気です。蕾も多く、次々と花が咲いています。
 地植えのバラは他にも幾種類か植えていますが、ビオレッタ以外のバラのツボミや新芽の幾つかが萎れていました。蕾や柔らかい新芽が突然萎れたり枯れたりするときは、バラゾウムシがいる可能性があります。バラゾウムシは2~5ミリの小さな虫でバラのツボミや新芽を食害します。茎の中に産卵するので、萎れた茎の下から切り取って捨て、切り口に殺虫剤を散布します。
画像3(バラ「ビオレッタ」)

画像4(バラ「ビオレッタ」)

画像5(バラゾウムシの被害?)

*********** リンゴワタムシの被害 ***********
 昨年秋頃からリンゴ「フジ」にリンゴワタムシが付くようになりました。リンゴワタムシが付いている枝を見つけては切り取っていました。
 よく観察すると、太い幹を始め細い枝にも綿状のものが付いています。幹には小さな穴が開いていて、樹木の中まで入り込んでいるようなので、思い切って全ての枝を切り取って捨てることにしました。
 リンゴの苗木を買って6,7年になります。そろそろフジに花が咲く頃だと思っていた矢先のことなので大変残念です。
 受粉用に姫リンゴ「アルプス乙女」を隣に植えていますが、リンゴワタムシは姫リンゴの方には付いていません。フジの枝と姫リンゴの枝が触れ合うところまで伸びていたので、姫リンゴの枝も切り落として風通しを良くしておきました。
画像6(リンゴワタムシの被害)

画像7(リンゴワタムシの被害)

画像8(リンゴの木「フジ」)

画像9(リンゴの木「アルプス乙女」)

画像10(リンゴの木「アルプス乙女」)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

雨上がりの畑2018年05月03日 18時36分

[ニンニク] ブログ村キーワード

*********** クジャクサボテン ***********
 夜半に降り出した雨は明け方には上がっていました。
 雨に打たれたクジャクサボテンの花は、今朝も元気よく咲いています。咲いているのはピンクの花だけで、赤や黄色はまだツボミのままです。
画像2(クジャクサボテン)

画像3(クジャクサボテン)

画像4(クジャクサボテン)

*********** 雨上がりの畑 ***********
 雨上がりの畑は瑞々しく、野菜も草も青々としていました。
画像1(雨上がりの畑)

 1箇所に2粒蒔いたオクラですが、2つ発芽しているのは1箇所だけで、他は1本だけでした。本葉が見え始めているので、そろそろ支柱を立てようかと思います。
画像5(オクラ)

画像6(オクラ)

 4箇所に播種したインゲンが揃って発芽していました。最初1、2箇所だけ発芽していたので、数日前にもう一度種まきをしています。
画像7(インゲン)

画像7(アフリカントール)

 ひと雨ごとにスギナが増えています。北側の空き地に近い場所では、スギナの方が目立っています。スギナを取っても、隣の空き地から侵入してくるので根本的な解決にはなりませんが、採らなければ畑がスギナだらけになってしまうため、増える前に取っています。
画像11(スギナ)

*********** ニンニク ***********
 ニンニクの葉がほとんど枯れています。茎も細く、完全に枯れてしまったものもあります。
 昨年9月15日に「嘉定種」という南方系の種ニンニクを植え付けました。「嘉定種」は中国 上海の嘉定地方のニンニクだそうです。初めて栽培しましたが、こおあたりの気候に合っていなかったようです。56個植え付け、全て芽が出ましたが、冬の間に20本ほど消えてしまいました。
 茎が細く、葉がほとんど枯れているものを引き抜きました。肥大しておらず小さなニンニクですが香りは強いです。乾燥させて、木酢液に浸け、モグラ避けに使ってみます。
 畑には10本ほど残してあります。茎が太そうなものを残しましたが、大きなニンニクにはなりそうもありません。今年の秋には、北方系のニンニクを植え付けます。
画像8(ニンニク)

画像9(取り除いたニンニク)

画像10(畑に残したニンニク)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

芝生の手入れ2018年05月04日 18時35分

[芝生] ブログ村キーワード

*********** 赤色のクジャクサボテン ***********
 今朝、クジャクサボテンの赤色の花が咲いていました。真っ赤ではなく、少しピンク色をしています。
画像1(赤色のクジャクサボテン)

*********** クレマチス ***********
 八重のクレマチスです。
画像2(クレマチス)

*********** ジャーマンアイリス ***********
 ジャーマンアイリスが咲くと、畑の一角が花畑になっています。
画像3(ジャーマンアイリス)

*********** サボテンの花 ***********
 冬の間、温室に入れていたサボテンを庭に出しました。温室の中は30℃を超え、鉢の土はカラカラに乾いていました。
 金手鞠に花が咲いていました。
画像4(サボテンの花)

画像5(サボテンの花)

*********** サトイモの芽 ***********
 先月16日に植え付けたサトイモから芽が出てきました。
画像6(サトイモの芽)

*********** ゴボウ ***********
 ゴボウの本葉が出そろったので、もう一度間引きをして葉に陽が当たるようにしました。
画像7(ゴボウ)

*********** 山椒の木 ***********
 畑の北側の空き地に山椒の木が4本あります。畑に最も近い木が一番大きく、実が多く付いていました。我が家の山椒の木は3本あり、そのうちの1本が、昨年実を採り過ぎて枯れてしまいました。
画像8(山椒の木)

画像9(山椒の実)

*********** 芝生の手入れ ***********
 1週間ほど前から芝生の草取りを少しずつしていました。今日は残っていた場所の草取りをした後、芝を刈りました。今年最初の芝刈りです。
 最初に草を念入りに取っておけば、あとのメンテナンスが楽になります。芝を刈った後、窪んでいる場所や芝が枯れているところに目土を入れ、畑で使っている化成肥料を撒きました。
画像10(芝生の手入れ)

画像11(芝生の手入れ)

画像12(芝生の手入れ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ