義叔母のところへ出かけています ― 2015年03月05日 18時30分
今朝5時過ぎに自宅を出発しました。
午前中に綾部の市役所へ行って、義叔母の印鑑登録をするため、早めに家を出ました。
甲府盆地に入り、空が明るくなっていました。バックミラーに富士山がくっきりと見えました。前方に八ヶ岳がそびえています。八ヶ岳が近くになるに連れて、バックミラーの富士山が小さくなってゆきます。
最初の休憩地は駒ヶ岳SAです。ここまで約2時間、160km走行しました。中央道を走行するときは、毎回、駒ケ岳SAが最初の休憩場所になっています。
その後も順調に走ることができ、米原から北陸道に入り、9時半頃、4賤ヶ岳SAで2回目の休憩です。賤ヶ岳SAも、いつも休憩地点になっています。
この先、トンネルを抜けると福井県になります。米原付近から雲が厚くなり、福井県に入ると少し薄暗くなっていました。敦賀JCT付近は雨が降っていました。舞鶴若狭道では、時折、激しく雨が降っていましたが、京都府に入り、綾部に近づくにしたがって晴れてきました。
午前11時過ぎ、綾部ICを出て、そのまま市役所に直行し、印鑑登録の代理人申請用紙を受け取り、義叔母が入っている老健へ行きました。老健には11時30分に到着しました。義叔母はホールのテーブルについていて昼食を待っていました。施設に入っている年寄りは食べることが唯一の楽しみのようです。
お年寄りのほとんどが正午になる前にテーブルについていました。
昼食までに30分ほどあったので、車椅子の義叔母を部屋に連れて行き、代理人申請の用紙に記入をさせました。自分の住所と氏名は、何とか書くことができましたが、私の住所は文字がわからないらしく上手にかけません。少しごまかして書いていて、何とか読める文字だったので、それも持って、市役所へ戻りました。
市役所では、義叔母がすでに印鑑登録をしてないか確かめようとしたので、義叔母の家にあった印鑑登録証を出して、”この登録証が義叔母の夫”(すでに亡くなっている)のものだと思うので廃棄したいと話したところ、担当者が登録番号を調べてくれました。
調べてもらったら、なんと、その登録証は義叔母のものであることがわかりました。
新たに作るとなると、申請をしたあと、市役所では確認書を施設に送り、その確認書を持ってきて登録が完了します。そのため、今日の午前中に申請し、明日午前中に施設に届く確認書を持って来て、印鑑登録が完了します。わざわざ朝早く家を出てやってきたのですが、義叔母の印鑑登録証がすでに作られていたので、うれしい誤算ですが、早く出かけてくることはなかったです。
とにかく、印鑑登録証があるので、証明書を発行してもらいました。印鑑登録証があれば、特別、難しいこともなく、簡単に交付してもらえました。
明日、施設と市役所を行ったり来たりすることがなくなり、ほっとしました。ゆっくり昼食をとった後、再び、施設へ行きました。印鑑登録証明書は手に入れたので、今度は、義叔母に祖母の名義になっている実家の家屋や宅地、田畑等の相続に関する協議書に署名をしてもらわなければなりません。
私の祖父、祖母、それに叔父(義叔母の夫)名義になっていいる不動産を私が相続することになっています。叔父の名義の田畑や山林は、本来なら義叔母が相続すべきなおですが、叔父がなくなったときに相続しておらず、名義が叔父のままになっていました。義叔母は87歳と高齢で、歩くことができなく施設に入ってリハビリ中です。これから先、自宅に戻って生活することはできないと思います。義叔母も、そのことはよくわかっていて、子供もいないので、私が相続するのが一番よいと考えています。
祖父、祖母、叔父の名義の協議書なので、各2部ずつ、計6枚に署名しなければなりません。
出かける前、各用紙の住所と氏名欄に鉛筆で枠を作り、書く場所がわかるようにしておきました。また、住所と氏名を大きな文字で書いた用紙も準備しておきました。
最初の数枚は、住所、氏名を何とか書くことができましたが、それ以後は、綾部市の”綾”や字にある”殿”のような画数の多い文字がかけないようでした。ここ何年も施設に入っており、文字を書くことがなかったので、正確な文字を忘れてしまったようです。何度か、練習をさせたり、休憩を取ったりして、ようやく6枚の協議書に署名することができました。
義叔母は、文字が書けないことを隠そうとするのか、めがねをかけないから書けないなどと云っていましたが、めがねをかけさせても、正確に書くことができませんでした。。
完成した協議書を持って、司法書士の事務所へ行きました。14人の相続権利者がいるので、全部そろっているとは思いませんでしたが、アメリカに住む実兄や80過ぎの叔母、70代の従兄弟の奥さんからはすでに届いていると、司法書士かが話してくれました。年寄りの方が、相続などに関しては関心があるのか、早く提出してくれています。今月末までに、全員の協議書が届かなければ、私のところへ連絡がいただけることになっています。
2日間かけて行う予定だった書類提出が、今日の一日で出来てしまいました。明日は、余裕を持って山梨に帰ることが出来そうです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント