ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ナミテントウ2013年05月03日 22時20分

[テントウムシ] ブログ村キーワード

***** 今年はテントウムシが多い *****
 ユキヤナギに多くのナミテントウを見かけますが、畑にもやって来ています。今朝、こぼれ種のジャーマンカモミールにナミテントウがいるのを見つけました。テントウムシといえばナナホシテントウを指すことが多いですが、フタツホシなどのテントウムシもナナホシテントウと同じく益虫として扱われます。アブラムシを食べるのですが、一日に数匹食べる程度だそうです。従って、アブラムシ駆除にはそれほど効果がないと思います。居ないより居た方が良いとは思いますが...。
画像1(ジャーマンカモミールとナミテントウ)

***** 次男夫婦が来ています *****
 昨日から仙台に済む次男夫婦が2泊3日の予定で来ています。今日は中日で、どこかに連れ出そうと考えましたが、富士五湖周辺は観光客の車で道路は大渋滞をしています。そのため、場所を甲府方面に変えました。4月にも家内と行ったことがある「ハーブ庭園 旅日記」に行きました。チューリップの花の時期は過ぎていて、庭園には早咲きのモッコウバラなどが咲いていました。
画像2(バラ アルテシモ)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ