ネギの移植 ― 2012年12月26日 15時52分
[ネギ] ブログ村キーワード
***** ネギの植え付け準備 *****
寒さが厳しくなってきたので、ネギ苗を別の場所に移すことにしました。畑のビニールハウス内です。屋根がビニール張りで周りは網目のネットを張ってあるので、特別暖かい場所とはいえませんが、北風にさらされることは無くなります。
夏の間、キュウリを植えていた場所でキュウリの片づけ後は放置したままになっていました。有機石灰を入れて土をかき混ぜました。狭い場所なので耕すのも移植ゴテで十分です。
有機石灰を入れた後、牛糞完熟堆肥を入れて、かき混ぜました。油かすも少々入れてあります。
畝幅50センチ、畝長1mほどの小さな畝が出来ました。
***** 石倉一本ネギの植え付け *****
石倉一本ネギは、種蒔き後一度も移植せずに育ててきました。寒さ避けにビニールシートの屋根をかけ、もみ殻を敷き詰めておきましたが、畝の南側と北側でネギの成長が違います。それだけ寒さが厳しいようです。
ネギ苗を新しく作った畝に植え付けて行きました。ハウスの中は周りがネットであるにもかかわらず風が無くて暖かです。畝幅50センチのところに4条溝をつけて、約150本の苗を植えました。
畝が短いので、全部を植え付けることが出来ません。畑の方にも半分以上のネギ苗が残ってしまいました。
4条植をした後、条間にもみ殻を敷き詰めておきました。
植え付けたネギは、畑に残っているネギ苗と、それほど寒さ対策が改善されたとはいえないので、ビニールトンネルを作ってみました。ハウス内にビニールトンネルを作ったことで、2重のトンネルとほぼ同じになりました。ネギを作るのに、こんなに過保護にしなくてもと思います。苗が小さいので致し方ないのかと思っています。
***** 水掛け菜の収穫 *****
今朝は最低気温マイナス6℃でした。日中も5℃くらいの気温です。明日は更に冷え込むようです。
午前中、水掛け菜の収穫に出かけました。朝のうちは風がなかったのですが、水掛なの畑に着いた11時前頃から北西の風が強くなってきました。
1回目の収穫をしたときと比べると、水掛け菜を少し大きくなっていました。前回は畑に人がいなかったですが、今日は何人もの人が水掛け菜の収穫をしていて賑やかでした。
近所のスーパーの店頭に水掛け菜が並ぶようになりました。暮れのこの時期に需要が増えます。そのため、一束200円を越える値段が付いています。1月に入れば需要が減るので年末の値段の半値近くまで下がります。
我が家の年末は、近所や親戚などに蕎麦と水掛け菜を届けるのが恒例になっています。今日は水掛け菜を15束作ってきました。予定の数に少し足りませんが、近くにある畑なので、また、収穫に行くつもりです。
***** ネギの植え付け準備 *****
寒さが厳しくなってきたので、ネギ苗を別の場所に移すことにしました。畑のビニールハウス内です。屋根がビニール張りで周りは網目のネットを張ってあるので、特別暖かい場所とはいえませんが、北風にさらされることは無くなります。
夏の間、キュウリを植えていた場所でキュウリの片づけ後は放置したままになっていました。有機石灰を入れて土をかき混ぜました。狭い場所なので耕すのも移植ゴテで十分です。
有機石灰を入れた後、牛糞完熟堆肥を入れて、かき混ぜました。油かすも少々入れてあります。
畝幅50センチ、畝長1mほどの小さな畝が出来ました。
***** 石倉一本ネギの植え付け *****
石倉一本ネギは、種蒔き後一度も移植せずに育ててきました。寒さ避けにビニールシートの屋根をかけ、もみ殻を敷き詰めておきましたが、畝の南側と北側でネギの成長が違います。それだけ寒さが厳しいようです。
ネギ苗を新しく作った畝に植え付けて行きました。ハウスの中は周りがネットであるにもかかわらず風が無くて暖かです。畝幅50センチのところに4条溝をつけて、約150本の苗を植えました。
畝が短いので、全部を植え付けることが出来ません。畑の方にも半分以上のネギ苗が残ってしまいました。
4条植をした後、条間にもみ殻を敷き詰めておきました。
植え付けたネギは、畑に残っているネギ苗と、それほど寒さ対策が改善されたとはいえないので、ビニールトンネルを作ってみました。ハウス内にビニールトンネルを作ったことで、2重のトンネルとほぼ同じになりました。ネギを作るのに、こんなに過保護にしなくてもと思います。苗が小さいので致し方ないのかと思っています。
***** 水掛け菜の収穫 *****
今朝は最低気温マイナス6℃でした。日中も5℃くらいの気温です。明日は更に冷え込むようです。
午前中、水掛け菜の収穫に出かけました。朝のうちは風がなかったのですが、水掛なの畑に着いた11時前頃から北西の風が強くなってきました。
1回目の収穫をしたときと比べると、水掛け菜を少し大きくなっていました。前回は畑に人がいなかったですが、今日は何人もの人が水掛け菜の収穫をしていて賑やかでした。
近所のスーパーの店頭に水掛け菜が並ぶようになりました。暮れのこの時期に需要が増えます。そのため、一束200円を越える値段が付いています。1月に入れば需要が減るので年末の値段の半値近くまで下がります。
我が家の年末は、近所や親戚などに蕎麦と水掛け菜を届けるのが恒例になっています。今日は水掛け菜を15束作ってきました。予定の数に少し足りませんが、近くにある畑なので、また、収穫に行くつもりです。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント