ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ことしもよろしく2013年01月01日 00時00分


画像(富士山と迎春文字)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

地中保存の大根を掘り出す2013年01月05日 15時45分

[大根] ブログ村キーワード

 今日は5日、小寒です。寒の入り。来月の立春まで、寒さが厳しくなります。今朝の最低気温は氷点下8℃、日中の気温は2℃でした。
 今年最初の菜園日記になります。

***** 保存時の大根 *****
 午後になって、家内がおでんの具材を買ってきてあるので、大根を掘り出してきて欲しいと頼まれました。畑に出て作業するには寒すぎます。それに土が凍っているので掘り出すのは難しいだろうと、あまり良い返事をしませんでした。家内は畑に行って、1本だけ畑に残しておいた長ダイコンの総太りを採ってきました。この大根は他のに比べると小さかったので畑に残していましたものです。寒さで一向に大きくなっていません。おでんにするには小さすぎます。そこで、近所のAさんの畑に大根があるのを思い出して、家内に云ってみました。もう一度出かけた家内は、Aさんちの大根は既に片づけられていて畑に無かったと言って、帰ってきました。
画像4(大根の配置)

***** 大根の掘り出し *****
 渋々、畑に埋めてある大根を掘り出すことにしました。埋めてある位置を確かめて、掘り出しに掛かりました。表面の土は凍っていましたが、下の土は凍っていません。少し深く埋めたため、下の方の粘土質の土が固まっています。掘り出すときに力を入れすぎると大根に傷を付けてしまいます。
画像1(地中保存の大根の掘り出し)

***** 掘り出した大根 *****
 2本の大根を掘り出しました。作業を早く終えたかったので、大根に傷を付けてしまいました。
 1本の大根に茶色く変色した箇所があり、触るとブヨブヨしています。腐りかけているようです。埋めてあった地表に近い部分です。雨水などがしみ込んで腐らせてしまったようです。腐っている箇所は一部分なので、その部分を取り除けば、十分に食べることができます。
画像2(掘り出した大根)

***** 大根から小さな葉が見える *****
 昨年末に掘り出したときにもありましたが、今回も大根の首元から新しい小さな葉が出ていました。逆さまにして埋め込んでありますが、それでも葉が伸びてきます。もっと暖かければ葉は大きくなって地表に伸びてくると思われます。
画像3(小さな葉が見える)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

保存用ディスクの作成2013年01月07日 16時20分

[雲] ブログ村キーワード

***** 飛行機雲 (vapor trail) *****
 冬晴れの日が続いています。気温は低いですが、空は晴れ渡っていて、空気が澄んでいます。
 昨日の朝、飛行機雲が東の空から南西に向かって伸びていました。
画像3(飛行機雲)

 午前8時半前後にいくつもの飛行機雲がありました。僅か10分足らずの間に5本の飛行機雲です。羽田を飛び立った旅客機だろうと思います。この付近では富士山を目指して飛んでいます。山梨県の上空は航路が過密状態だと聞いたことがありますが、昨日の飛行機雲を見れば納得できます。
画像1(飛行機雲)

 我が家の上空より、少し南側を飛んでいるようです。西風が少しあったためか、飛行機雲が蛇行していました。蛇行したあたりに黒い小さな点がいくつもありますが、レンズに付いた埃ではありません。伝書鳩です。近くの鳩舎から飛び立って、我が家の上空から東の空までの間を旋回しています。
画像2(飛行機雲)

***** 画像ディスクの作成 *****
 畑の作業も少なくなってきたので家にこもっていることが多くなりました。ここ数年撮ったデジカメの画像はハードディスクに保存しています。ハードディスクを整理するため、DVDに移し替えることにしました。
画像4(平成22年畑ディスクラベル)

 DVDに焼くのには、結構、時間が掛かります。パソコン、ドライブなどが古いためです。最初、16倍速での書き込みをしていましたが、何度やっても途中で書き込みエラーを起こしていました。ドライブは16倍速まで書き込める筈です。ディスクも16倍速までのものを使っています。パソコンでの処理が追いつかないのかも知れません。書き込みスピードを4倍速に落として書き込んでいます。
画像5(平成23年畑ディスクラベル)

 5年前から家庭菜園を始めたので、5年分の画像ファイルがあります。最初の2年間分のファイルは既にDVDディスクに記録してあった筈なんですが、そのディスクが見あたりません。仮保存してあったディスクが見つかったので読み出してみようとしましたが、ディスクの表面に傷が付いていて途中までしか読み出せませんでした。
 傷ついたディスクの修復を図るため、ディスク修復キットを購入して試してみましたが、症状は全く変わりませんでした。修復キットはキズの凹凸を埋めるタイプです。キズが深くて埋め込むことが出来なかったようです。ディスクの表面を削る方法が残っていますが、修復機を購入しても結果が同じではないかと思えるので購入を控えています。
画像6(平成24年畑ディスクラベル)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

2回目播種のほうれん草の二重トンネル2013年01月08日 17時10分

[ほうれん草] ブログ村キーワード

***** 本日の気温 *****
 今朝の最低気温はマイナス7℃でした。昨夜の天気予報では若干気温が上がると伝えていましたが、最高気温も10℃には達しませんでした。それでも日中は風が穏やかで日差しもあり暖かく感じました。
画像2(本日の気温)

 今朝は久しぶりに霜が降りました。朝、雨戸を開けようとしましたが凍っていて開け辛かったです。畑も庭も霜で真っ白になっていました。
画像1(霜が降りた畑)

***** 天地返し *****
 年が明けてから晴天続きで、寒さも厳しくなっています。畑の土を掘り返す、「天地返し」には良さそうです。
 久しぶりに畑の作業をしました。昨年暮れに天地返しを行いましたが、土が凍っていなくて、天地返しの効果が薄いように思っていました。今日はスコップを土に差し込んでもコンクリートのように固くなっていました。凍った土の塊を掘り出す作業は、結構良い運動になります。
画像7(天地返し)

 午前中、1時間ほど、畑の数カ所を掘り返しました。凍った土の塊は崩さないで、掘り出したままの形で外気に触れさせておきます。地中の害虫を寒さで壊滅させるためです。
画像8(天地返しをした箇所)

***** 水掛け菜の収穫 *****
 午後は、湧水で栽培している水掛け菜の収穫に出かけました。一畝のオーナーになっている田圃です。昨年の内に一畝の半分くらいまで収穫してあります。今日は5束ほど収穫する予定なので畝の長さで1m弱です。まだまだ、多くの水掛け菜が残っています。春先に田植えの準備が始まるので、遅くとも2月中旬頃までには全て収穫してしまわなければなりません。暖かくなって水掛け菜に花蕾がつく頃まで収穫出来ます。葉の部分よりも花蕾がついた茎の方が柔らかくて美味しいです。そのため、全部収穫してしまわないで、田圃の準備に入るギリギリまで待って、花蕾がついた茎を収穫しています。今年も2月下旬から3月上旬頃まで田圃の持ち主に待って貰おうかと考えています。
画像3(水掛け菜)

 先日の新聞で、県内版のところに富士山の湧水の記事がありました。湧水で育てる水掛け菜は静岡県側でも盛んに行われていると書いてありました。どちらかというと静岡県の方が水掛け菜の本葉のようです。
 我が家の近くの湧水は「夏狩・十日市場湧水群」として、環境省の「平成の名水百選」に選ばれています。湧き出る水の漁が豊富で、この地域一帯の畑や田圃に引き込んで利用されています。
画像4(収穫した水掛け菜と野菜の洗い場)

 水掛け菜の畝のオーナーになったときに、ほうれん草も一畝いただきました。畝の間に湧水を流して育てています。我が家のほうれん草に比べると一株一株が大きいです。そのためか、少し柔らかさが足りません。無料で頂いているほうれん草ですから文句は言えません。ゆでる時間を加減しています。
 ほうれん草の畝は水掛け菜よりも短いですが、まだ、四分の一ほどしか収穫していません。そのうち、我が家のほうれん草も大きくなってくるので、贅沢な話しですが、こちらのほうれん草を全部収穫することはないだろうと思います。
画像6(ほうれん草の畑)

***** ほうれん草の二重トンネル *****
 2回目播種のほうれん草に二重トンネルをしました。寒冷紗のトンネルにしてあったのですが、寒さが厳しくなってきたので、ビニールトンネルを二重にしました。収穫するとき、若干面倒になりますが、成長を早めるための処置です。こうしておけば、厳冬期の今月末頃に収穫できるようになるだろうと思います。
画像9(ほうれん草の二重トンネル)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ