キュウリにヒゲが出てきました。 ― 2010年02月26日 16時01分
[キュウリ] ブログ村キーワード
曇り空ながら暖かな一日でした。
暖かい日が続くと、苗の生育にも影響が出てきます。
最も早く播種したキュウリはヒゲ蔓が伸びてきました。いよいよ畑に定植してやらなければと思いますが、まだ2月ですので、今後寒い日が無いとはいえません。温室を作れば良いですが、加温装置をどうするかが課題です。
野鳥に葉を食べられているブロッコリーは、脇芽から再び花蕾が大きくなってきました。寒冷紗を掛けて、これ以上葉を食べられないようにしてあるので、花蕾が大きくなっているのに気が付かなかったのですが、家内が見つけて収穫してきました。
午後から雨になる予報でしたので、午前中からパーゴラ製作をしました。昨日、塗装をしましたが塗り残していたところがあったので、昨日に引き続き塗装をしました。
パーゴラの大きさは、長さは320cm、奥行き140センチです。
支柱間の横の長さは320cmで変わらないのですが、支柱間の奥行きは、はじめ120cmの予定で角材を切ってありました。
イヌバシリのコンクリートの巾が90センチで、その巾と同じウッドデッキが置いてあるので、パーゴラの支柱間の奥行きは90cmの方がすっきりして良さそうなので、横棒の角材を90cmの長さに切り直しました。
4本の柱で支えていますが、奥の方は横棒がサッシの窓枠の上にのせるようになっているので中央がたるむことはありません。しかし、手前の横棒は自重で中央が下がってくる可能性があります。そこで、手前の方に更に2本の支柱を立てて、横棒を支えるようにしました。
作りながら設計変更をしているので、シッカリ立つものが出来るのか不安です。
そこで、とりあえず組み立ててみることにしました。L金具で仮止めしてあります。手前に立てる2本の支柱は左右4分の1のところに立てて、ウッドデッキの前を塞がないようにしようと考えています。
午後になって風が強まり、時折、雨も混じって降ってきましたので、今日はここまでの作業で中断しました。明日は天気を見ながらの作業になると思います。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
曇り空ながら暖かな一日でした。
暖かい日が続くと、苗の生育にも影響が出てきます。
最も早く播種したキュウリはヒゲ蔓が伸びてきました。いよいよ畑に定植してやらなければと思いますが、まだ2月ですので、今後寒い日が無いとはいえません。温室を作れば良いですが、加温装置をどうするかが課題です。
野鳥に葉を食べられているブロッコリーは、脇芽から再び花蕾が大きくなってきました。寒冷紗を掛けて、これ以上葉を食べられないようにしてあるので、花蕾が大きくなっているのに気が付かなかったのですが、家内が見つけて収穫してきました。
午後から雨になる予報でしたので、午前中からパーゴラ製作をしました。昨日、塗装をしましたが塗り残していたところがあったので、昨日に引き続き塗装をしました。
パーゴラの大きさは、長さは320cm、奥行き140センチです。
支柱間の横の長さは320cmで変わらないのですが、支柱間の奥行きは、はじめ120cmの予定で角材を切ってありました。
イヌバシリのコンクリートの巾が90センチで、その巾と同じウッドデッキが置いてあるので、パーゴラの支柱間の奥行きは90cmの方がすっきりして良さそうなので、横棒の角材を90cmの長さに切り直しました。
4本の柱で支えていますが、奥の方は横棒がサッシの窓枠の上にのせるようになっているので中央がたるむことはありません。しかし、手前の横棒は自重で中央が下がってくる可能性があります。そこで、手前の方に更に2本の支柱を立てて、横棒を支えるようにしました。
作りながら設計変更をしているので、シッカリ立つものが出来るのか不安です。
そこで、とりあえず組み立ててみることにしました。L金具で仮止めしてあります。手前に立てる2本の支柱は左右4分の1のところに立てて、ウッドデッキの前を塞がないようにしようと考えています。
午後になって風が強まり、時折、雨も混じって降ってきましたので、今日はここまでの作業で中断しました。明日は天気を見ながらの作業になると思います。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント