ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ビニールトンネルから寒冷紗トンネルに変更2010年03月01日 16時31分

[ほうれん草] ブログ村キーワード

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ

 3月に入りました。今日は暖かい一日でした。
 夏野菜の植えつけ場所を確保するため、縮みホウレン草を撤収しました。縮みホウレン草は、昨年10月12日に種蒔きをしたもので、4ケ月半、畑にあったことになります。間引きを数回しましたが、寒さのためか大きく成長しませんでした。
画像1(縮みホウレン草の収穫)
縮みホウレン草の収穫

 ビニールトンネル内で育てているホウレン草オーライの方は、最近、成長が著しいです。気温が上がりすぎるため、日中はシートと裾を開けていました。寒さも峠を越えたので、ビニールトンネルを取り外しました。
画像2(ホウレン草オーライ)
ビニールトンネルを外したホウレン草オーライ

 ホウレン草は霜に当てた方が甘みが増しますが、野鳥が来て葉を食べてしまうので寒冷紗を掛けておきました。
画像3(ホウレン草オーライに寒冷紗のトンネル)
ホウレン草オーライに寒冷紗のトンネル

 タアサイを久しぶりに見ました。こちらも鳥避けのため寒冷紗を掛けていましたので、様子を見ることをしないでいました。タアサイはトウ立ちを始めています。冬の間、地面にへばりつくように葉を広げていましたが、今は上に伸びてきて中心には花蕾が出来ています。
 縮みホウレン草の撤収と同じく、タアサイも片付けました。
 縮みホウレン草とタアサイの撤収で夏野菜の場所が確保できました。
画像4(タアサイ)
トウ立ちを始めたタアサイ

畑の準備2010年03月02日 15時23分

[畑仕事] ブログ村キーワード

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ
 一日中、霧雨が降っていて、午後になると寒くなってきました。
 エンドウの葉は寒さで紫色になっていましたが、ここ数日の暖かさで緑色に変わってきました。今月中旬頃には支柱を立てて蔓をからませなければと考えています。それに、本数が多いようなので間引きをしなければなりません。
画像1(エンドウ)
葉が緑色になってきたエンドウ

 昨日、撤収した縮みホウレン草の隣に冬菜が少し植えてあります。この場所も夏野菜用の場所なので片付けてしまいたいのですが、冬菜はこれから大きくなってきますので、今月末頃まではこのままにしておきます。
画像2(冬菜)
相変わらず小さな冬菜

 ブルーベリーの木が3本あります。その内の2本は未だ小さくて花芽も少ないです。真ん中の1本は沢山芽がついていますので、今年も収穫できそうです。
画像3(ブルーベリー)
ブルーベリーの芽

 昨日、片付けたホウレン草とタアサイの場所に苦土石灰を撒きました。ついでに、その他の野菜が植わっていない場所にも蒔きました。霧雨が降る寒い日ですので、石灰を撒くだけにしておきました。
画像4(苦土石灰を撒いた畑)
苦土石灰を撒いた畑

キャベツの葉が大きくなっています。2010年03月03日 16時25分


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ
 キャベツが日毎に大きくなってきています。
 曇っていたり、雨が降っていたりしても、季節の変化を感じ取っているのでしょうか。
画像1(キャベツ)
キャベツ

 レタスは、キャベツとの混植で後から植えつけましたが、こちらも大きくなってきました。レタスの脇に挿してある温度計は地中温度12℃を示しています。そろそろビニールトンネルを外しても良いのかも知れません。数日前にモンシロチョウが飛んでいるのを見かけました。ビニールトンネルを外しても寒冷紗でトンネルを作っておかないとモンシロチョウが卵を産み付けにやって来るだろうと思います。
画像2(レタス)
レタス

 今日午前中、I氏がやって来ました。以前約束していた「確定申告」の電子申請をするためです。昨年はI氏の自宅へ出向いて電子申請の手伝いをしましたが、今年はI氏が自分のノートPC持参でやって来ました。
 私自身は2月初旬に申請が終わっていて、税務署から税金の還付の通知が先月23日に届いています。
 昨年は初めて電子申請をしたので、事前準備等で時間が掛かってしまいました。今年は1時間もあれば終えるだろうと予測していたのですが、I氏が持参したノートPCが昨年使っていたのと違っていたため、カードリーダーのドライバーのインストールなどもして、結局、2時間余り掛かってしまいました。
 I氏は近くの大学の非常勤嘱託として週3日勤めているため、税金の還付金はなく、逆に千円弱の税金を納めなければならなくなっていました。勤めていた頃は年末調整で還付金があるのが当たり前に思っていましたが、確定申告で税金を改めて納めなければならないとなると、何か釈然としないものがあります。
 電子申請を終えて、2人で雑談をしていたら正午を過ぎてしまいました。家内は、午前中、義父を病院へ連れて行っているため、昼食も出せずにI氏は帰って行きました。
 午後2時過ぎに義父と家内は帰宅し、義父も一緒に我が家で遅い昼食を取りました。

ネギと赤カブ2010年03月04日 16時17分

[ネギ] ブログ村キーワード

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ
 近所のAさんから変わった野菜の種だと云って赤カブの種をいただき、昨年9月16日に種蒔きをしました。一向に発芽せず、2週間経った9月30日にようやく芽が出てきました。その後も生育が悪いのか大きくならずに冬を迎えてしまいました。寒さに当たらないように、寒冷紗と穴あきビニールシートでトンネルを作っておきました。
 冬の間、トンネルを開けて見ることもなく放っておきました。久しぶりにトンネルを開けて見ると、寒さで枯れてしまっていると思っていたのですが、厚めのシッカリした葉が伸びていました。苗も一回り大きくなっています。
画像1(赤カブ)
赤カブ?

 根元に指を入れてカブの大きさを調べてみましたが、まだ、小さくて収穫までにはいたっていないようです。中程度の大きさの苗を1本、試しに掘り出してみました。小さなカブらしきものができています。半分に切ってみると、中まで濃赤色でした。
画像2(赤カブ)
試し取りした苗

 赤カブの種蒔きをしたときに、赤カブの隣に長ネギの種も蒔きました。こちらも冬の間、トンネル内で成長していました。トンネルを掛ける前は発芽して間もない幼苗でしたので、これだけ大きくなっているとは思いもよりませんでした。このネギは自家採種した種を蒔いたものです。キュウリを定植するときにコンパニオンプランツとして使う予定です。
画像3(地ネギ)
長ネギ