まだまだ、発芽が続きます。 ― 2010年02月04日 16時17分
[種まき] ブログ村キーワード
昨夜から今朝にかけて寒さが厳しく、雨戸が凍り付いて開け辛かったです。車の窓も凍り付いていてしばらく開けることができませんでした。パワーウィンドウはこんな時は不便ですね。
午前中、義父の退院のため病院へ行って来ました。10時頃に行く予定が11時前になってしまいました。義父の家は2日前の午前から今日まで無人状態だったので、病院へ行く前に実家によって水道の凍結などがないか調べて来ました。幸い凍結もなく、止水栓を開くと水が出てきましたので良かったです。
病院の支払いを済ませ、お昼には少し早かったのですが、途中で食事をして帰ってきました。
2日ほど前から芽が出かかっている唐辛子の「甘とう美人」です。双葉が出るまでにはなっていませんが、2つのポットから7つの芽が出始めています。唐辛子やピーマンは成長が遅いので、こんなものかなと思っています。
先月30日にマリーゴールドとスイートバジルの種を蒔きました。
今朝、マリーゴールドの芽が1本出ていました。バジルの方はまだ芽が出ていません。
マリーゴールドは沢山種を採ることが出来ますので、蒔き方も雑になってきます。150粒(花が異なる3種類の種を各50粒ずつ)ほどの種を蒔きましたが、多くの発芽は望めないかも知れません。
成長の遅いピーマンとシシトウですが、そろそろ1本ずつにして植え替えてやろうと考えています。
今まで、植え替えに使っていたポリポットは10.5cmのものでしたが、ポットの数が増えて行くにつれて置き場所に困るようになってきました。そこで、一回り小さな9cmポットに今後は植え替えようと思います。
6.5cm、10.5cmのポットはあるのですが、その中間の9cmのポットがなかったので、午後からホームセンターへ行って買ってきました。
トマトやキュウリは順調に大きくなってきています。キュウリは2枚目の本葉が出てきています。この2種類の苗はもう少し成長が遅くないと困るのですが...。
このまま成長し続けると、1ケ月後には一番花が咲き始めてしまうかも知れません。3月に畑に定植となれば、トンネル栽培になってしまいます。
昨夜から今朝にかけて寒さが厳しく、雨戸が凍り付いて開け辛かったです。車の窓も凍り付いていてしばらく開けることができませんでした。パワーウィンドウはこんな時は不便ですね。
午前中、義父の退院のため病院へ行って来ました。10時頃に行く予定が11時前になってしまいました。義父の家は2日前の午前から今日まで無人状態だったので、病院へ行く前に実家によって水道の凍結などがないか調べて来ました。幸い凍結もなく、止水栓を開くと水が出てきましたので良かったです。
病院の支払いを済ませ、お昼には少し早かったのですが、途中で食事をして帰ってきました。
2日ほど前から芽が出かかっている唐辛子の「甘とう美人」です。双葉が出るまでにはなっていませんが、2つのポットから7つの芽が出始めています。唐辛子やピーマンは成長が遅いので、こんなものかなと思っています。
先月30日にマリーゴールドとスイートバジルの種を蒔きました。
今朝、マリーゴールドの芽が1本出ていました。バジルの方はまだ芽が出ていません。
マリーゴールドは沢山種を採ることが出来ますので、蒔き方も雑になってきます。150粒(花が異なる3種類の種を各50粒ずつ)ほどの種を蒔きましたが、多くの発芽は望めないかも知れません。
成長の遅いピーマンとシシトウですが、そろそろ1本ずつにして植え替えてやろうと考えています。
今まで、植え替えに使っていたポリポットは10.5cmのものでしたが、ポットの数が増えて行くにつれて置き場所に困るようになってきました。そこで、一回り小さな9cmポットに今後は植え替えようと思います。
6.5cm、10.5cmのポットはあるのですが、その中間の9cmのポットがなかったので、午後からホームセンターへ行って買ってきました。
トマトやキュウリは順調に大きくなってきています。キュウリは2枚目の本葉が出てきています。この2種類の苗はもう少し成長が遅くないと困るのですが...。
このまま成長し続けると、1ケ月後には一番花が咲き始めてしまうかも知れません。3月に畑に定植となれば、トンネル栽培になってしまいます。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント