ブログ「毎日が日曜日」内の検索

ジャガイモ掘り 2日目2019年07月06日 16時38分

[ジャガイモ] ブログ村キーワード

*********** ダンシャクの保存 ***********
 昨日掘り出したダンシャクの土落としをしました。ほとんどの芋が乾いていましたが、一部、未だ土が湿っていて落とし難いものもありました。土を落としたジャガイモを新聞紙を敷いたダンボール箱に入れ、物置に保存しました。
 物置には昨年のジャガイモが残っていて、今年のジャガイモを置くため全部捨てました。今年のジャガイモの収穫が出来るまでの間、芽欠きをしながら保存していましたが、芋は次第に皺が出来、小さくなっています。
画像1(ダンシャクの土落とし)

画像2(ダンシャクの保存)

画像3(去年のダンシャク)

*********** ジャガイモ掘り ***********
 午後からメークインを掘り出しました。昨日のダンシャクより長い畝なので数が多くなります。雨は降っていませんが、昨夜降っていたため土が湿っています。収穫したメークインは育苗トレー5つになりました。表面に付いた土を乾かすため軒下の棚に並べました。
 2日間で2畝掘り出しましたが、まだ、2畝残っています。キタカムイと十勝こがねは植え付けた種芋が少ないです。キタアカリは、寒さで葉が枯れたのが気に掛かり、後から追加で植え付けた分があるので、数が最も多くなると思います。
画像4(メークインの畝)

画像6(掘り出したメークイン)

画像7(掘り出しが残っている畝)

*********** 収穫したキュウリ ***********
 キュウリは今日も3本の収穫です。曲がっていたり、細くて短かったり、家庭菜園のキュウリは様々です。3本並べると「水」OR「川」の字に見えます。
画像8(収穫したキュウリ)

*********** セイダノタマジ ***********
 ”ジャガイモの煮っ転がし”は醤油、砂糖、味醂などで煮詰めた料理ですが、”セイダノタマジ”は、小粒のジャガイモを味噌で煮詰めた、山梨の郷土料理です。現在の上野原市棡原地区、西原地区で小粒のジャガイモを”タマジ”と呼んでいました。”セイダ”は江戸時代、,飢饉に苦しむ農民にジャガイモの栽培を広めた名代官中井清太夫(なかいせいだゆう)の名前にちなんで名付けられたものです。
 棡原地区は長寿村としてテレビや新聞などで紹介され、”セイダノタマジ”が広く知れ渡るようになりました。
 ジャガイモの煮っ転がしは、我が家でも作ることがありますが、”セイダノタマジ”は作ったことがありませんでした。小粒のダンシャクが採れたので、レシピをネットで調べ作ってみました。(作ったのは私でなく、家内です)
画像9(ジャガイモの煮っ転がし)

画像10(ジャガイモの煮っ転がし)

画像11(ジャガイモの煮っ転がし)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ