ブログ「毎日が日曜日」内の検索

お花見2024年04月19日 17時45分


1 ***** お花見 中の茶屋 *****
 気温は高くなりましたが、北寄りの風が強い一日でした。

 富士北麓地域の桜は、近所では葉桜になり、標高900m付近で満開になっています。
 海外からの観光客が多い忍野八海を避けて、中の茶屋(標高1100m)のフジザクラを見に行きました。
 県外からの車が十数台止まっていましたが、見物している人は少なく、野鳥のさえずりが聞こえるだけでした。フジザクラは5~8分咲きで、来週あたりが見頃かと思います。
画像1(中の茶屋のフジザクラ)

画像2(中の茶屋のフジザクラ)

画像3(中の茶屋のフジザクラ)

画像4(中の茶屋のフジザクラ)

画像5(中の茶屋のフジザクラ)

2 ***** お花見 富士桜高原 *****
 中の茶屋を後に、富士桜高原の桜並木を見に行きました。富士桜高原は別荘地でゴルフ場がいくつかあります。
 別荘地を抜けて鳴沢の道の駅まで行き、西湖畔を半周して帰ってきました。

 体調が徐々に戻りつつありますが、まだ、自転車で行けるほど回復していません。
 中の茶屋、富士桜高原は、数年前にトレンクルで行ったコースです。
画像6(富士桜高原のサクラ並木)

画像7(富士桜高原のサクラ並木)

画像8(富士桜高原のサクラ並木)

画像9(富士桜高原のサクラ並木)

画像10(鳴沢道の駅から見た富士山)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

植え付け準備2024年04月18日 17時02分


1 **** シラー・カンパニュラータ ****
 シラー・カンパニュラータ、別名釣鐘水仙が今年も咲きました。
 植えっぱなしにしてあり、年々増えています。淡いピンクの株もあるはずですが、今年はまだ出てきません。
画像1(シラー・カンパニュラータ)

画像2(シラー・カンパニュラータ)

画像3(シラー・カンパニュラータ)

2 *********** ブルーベリー ***********
 ブルーベリーの花が満開です。
 品種の異なる木が2本あり、花が多く咲いている方は、元々小さな株で丈も低いでしたが、昨年あたりから大きくなってきました。

 スナップエンドウの鞘が見えてきました。低い位置になっていて風通しが悪いためかアブラムシが付いている鞘がありました。
画像4(ブルーベリーの花)

画像5(ブルーベリーの花)

画像6(スナップエンドウ)

3 *********** 植え付け準備 ***********
 先週土曜日に苦土石灰を入れて耕してある場所に堆肥を入れて畝を作りました。
 この場所にはキャベツとレタスの苗を植える予定です。

 ジャーマンアイリスの一部を別の場所に移し、空いた場所に畝を作り、ユウガオの苗を植えました。この場所にはカボチャも植えたかったのですがユウガオを6本植えたのでカボチャの苗を植えることができなくなりました。ミニカボチャなので、狭いスペースで十分だと思うので、空いている場所を探して植え付けます。
画像7(堆肥・耕耘)

画像8(畝立て)

画像9(マルチ)

画像10(ユウガオ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

茄子苗の植え付け2024年04月17日 17時07分


1 *********** 芝桜 ***********
 今朝、2,3分咲きだった芝桜が、午後には8分咲きくらいにまでなっていました。
 ”サクラ”と名前がつく草花に、「芝桜」の他に「サクラソウ」があります。ハート型の花びらが5枚、薄紫のかわいい花です。

 午前中、3週間ごとの化学療法の点滴をしてきました。30分の点滴なのでウトウトしている間に終わります。
 化学療法は、今日の点滴でひとまず終了です。次回、3週間後の5月8日はCT検査で再発、転移などがないか調べることになっています。
 毎朝、朝食前に体温、血圧、血中酸素飽和度を策定し、夜風呂上がりに体重を測っています。Excelに記録して、診察のたびに持参し、担当医に見せています。医者から要請されているわけではありませんが、入院中に、朝食前に測定していたので、これらの記録があった方が良いのかと思ってやっています。

 通勤時間帯に出かけるので、途中で渋滞したりしますが、40分ほどで病院に着きます。
 新倉山浅間公園あたりで”桜祭り”(?)開催中の看板が出ていて、道路脇に交通指導員の人たちがあちこちに立っていました。下吉田第二小学校の正門には、”教職員専用の駐車場”のため進入禁止の大きな看板が立てかけてありました。
 外国からの観光客を、この付近まで運ぶタクシーがあるのだろうと思います。運転手は外国人。事情が分からず、迷惑駐車が多いのだろうと思います。Excel
画像1(芝桜)

画像2(芝桜)

画像3(芝桜)

画像4(芝桜)

画像5(芝桜)

画像6(芝桜)

画像7(サクラソウ)

2 ******* 茄子苗の植え付け *******
 午後、茄子の苗を植え付けました。
 長茄子は「ふわとろ長」と「庄屋大長」をそれぞれ4本、米ナスは「くろわし」4本、中長茄子は「千両二号」3本です。合計15本定植しました。
 接ぎ木した千両二号は穂木が小さいので、自根苗を1本植えています。

 植え付け後、支柱を立てました。
 1株から3本枝を伸ばすため、支柱も1株に3本立てています。茄子だけで支柱は45本使いました。
画像8(茄子苗)

画像9(茄子苗の配置)

画像10(茄子の支柱)

画像11(茄子の支柱)

画像12(茄子の支柱)
iv>

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

冬じまい2024年04月15日 17時31分


1 *********** 冬じまい ***********
 25℃を超える陽気になっています。
 冬の間、室内に置いていたハイビスカスやデュランタなど寒さに弱い草花を全て庭に出しました。

 リビングに置いていたシンビジウムは切り花にして、鉢を外に出しました。花が咲いているデンドロビウムだけはサンルームに置きました。
 1階と2階の間を何度も上り下りして鉢を運び出しました。私にとっては厳しい運動になっています。
画像1(デンドロビウム)

画像2(庭に出したシンビジウムなど)

画像3(庭に出したシンビジウムなど)

2 *********** 育苗器の片付け ***********
 2月から種蒔き、育苗を続けてきた育苗器も片付けました。
 天板と背面にLED照明を取り付け、照明時間はタイマーで行っています。温度管理はセンサーで25℃以下になれば保温マットの電源が入るようにしてあります。

 育苗器を載せていたテーブルは、昨年7月に天板の塗装をしました。サンダーで表面を削り落とし、光沢のある塗装を数回塗り重ねています。
 テーブルの塗装をしてから1ヶ月後の8月下旬に、喉の痛みや違和感があったので、近くの病院へ行っています。このとき、CT検査で肺に影があるのが見つかりました。サンダーでテーブルの表面を削っていたときに、細かい木くずを家中まき散らしていました。マスクをしていましたが、多量の粉塵を吸い込んだと思います。肺がんとの因果関係は不明ですが、否定できないのではないかと思っています。
画像4(育苗器のLED照明)

画像5(育苗器のタイマーとサーモスタット)

画像6(育苗器の保温マット)

画像7(育苗器を置いていたテーブル)

3 *********** キュウリ苗の定植 ***********
 キュウリ苗の植え付けを行いました。
 早生節なり、節なり、四葉のキュウリ苗です。各2本植え付けましたが、更に1本ずつ追加したので、計9本定植です。
画像8(キュウリ苗)

画像9(キュウリ苗の定食)

画像10(キュウリ苗の定食)

画像11(キュウリ苗の定食)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村