ブログ「毎日が日曜日」内の検索

明日は義叔母の退院・入所手続きで出かけます2014年12月23日 16時20分

[ランドナー] ブログ村キーワード

*********** マッド・ガードがトークリップと干渉 ***********
 昨日、マッド・ガードを取り付けましたが、フロント側のマッド・ガードにトークリップが当たることが分かりました。クランクが水平になり、ハンドルを少し切った時に当たります。マッド・ガードのステーの長さを調整してみましたが、それでも当たります。40年前も、こうだったのか覚えがありません。あたりはわずかなので、ハンドルを切るときに気を付ければ何とかなりそうですが、走行中にハンドルを取られる可能性もあるので、もう少し調整してみようと思います。
画像1(クイックエース)

*********** ハンドルバーまわり ***********
 ハンドル周りに小物を付けてみました。ベルです。こんなものは新しいのを取り付けた方が良いのかもしれません。ベルを取り付けるときに、ステムの左側に取り付けるのか、右側に取り付けるの考えてしまいました。どちらでも良さそうでしたが、左手で鳴らすことを考え、右側に取り付けました。
 クイックエースの特徴の一つに、フォークを工具を使わずに抜いて輪行の際にコンパクトにまとめることができるようになっています。この仕掛けがフォークに差し込んでいるステムにある、クイックレバーです。車輪をフレームから脱着するのにクイックレリーズが使われていますが、原理は同じです。
画像3(ハンドルバーまわり)

*********** シートポストまわり ***********
 サドルを取り付けているシートポストまわりです。カンティブレーキのアウターを受ける金具が直付けされています。アウターが少し長すぎるように思うので、もう少し短くしてシートポスト周りをすっきりさせたいと思います。
 サドル、シートポストも40年前のものです。シートポストは輪行の際に何度となく脱着しているので傷だらけになっています。また、できるだけ軽量にしようと、シートポストは短くカットしていて、シートチューブに入っている部分は体重がかかった時に外れないギリギリの長さにしてあります。サドルは体をゆだねて腰かけるものではなく、競走馬の騎手のように腰の高さを保つためのものだと思っています。18歳の夏、東京から実家のある京都まで一人で走ったのが、初めての長距離ツーリングでした。自転車の乗り方もわからなかったため、4日間の走行中、ずっと尻が痛かったのを覚えています。それから何度か走るうちに、サドルにも慣れてきました。コツをつかめば尻が痛くなるようなことはありません。
 シートポスト周りの写真を撮ってみてサドルの裏側がよごれているのに気付きました。この汚れも取り除いた方が良さそうです
画像2(シートポストまわり)

*********** 明日の京都行き ***********

 明日、義叔母のところへ行ってきます。25日に義叔母が退院し、新しい老健へ入所します。まだ、歩ける状態ではなく、病院から車に乗せるところや施設に着いて車から降ろす時には介助が必要です。
 明日は、夕方4時に義叔母が入る老健へいって契約書を交わします。その後、隣のケアハウス(義叔母が骨折する前に入っていた施設)に行って、退院時、入所時に外に出ることになるので、毛糸の帽子や上に羽織る物などを取って来ます。ケアハウスの部屋は1月末まで借りてあるので、義叔母の衣類などの荷物はそのままになっています。今回は荷物の引っ越しをせずに、必要なものだけを隣の老健の方に移し、年が明けてから、もう一度行って、ケアハウスの荷物を実家へ持って行くつもりです。
 翌日(25日)の午前中に退院するので、病院の支払いや入院中の衣類などを片付けなければなりません。
 レンタカー付の宿泊を予約したので、車は24時間使えます。この館を最大限有効に使って、無事、義叔母を老健に入れたいと思っています。


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ