茄子の花 ― 2014年06月23日 14時57分
[茄子] ブログ村キーワード
***** インゲン *****
インゲンに花が咲きました。
種を蒔いたのが4月25日、芽が出てきたのは5月6日でした。播種後60日足らずで花が咲き出したので、収穫は、もうすぐです。
インゲンの蔓は上へ伸びて行くので、誘引をして棚に張ったネットの面に広がるようにしています。しかし、上の方まで蔓が伸びてしまうと、行き場がなくなった蔓が空中で絡まってしまい、収穫がしにくくなります。
花が咲くところまで成長したので、第2弾の種蒔きをして、おきたいと考えています。
***** ナス *****
ナノの一番花が咲きました。一番花の下の脇芽を2本伸ばし、主茎と合わせて3本仕立てにして行きます。脇枝が、まだ短いので誘引するところまでには至っていません。もう少し経ったところで横へ広げて誘引して行きます。
天気が悪いので、ナスの花びらがピンッと広がっていません。このナスは「千両二号」です。花が少し大きいような気がします。
***** インゲン *****
インゲンに花が咲きました。
種を蒔いたのが4月25日、芽が出てきたのは5月6日でした。播種後60日足らずで花が咲き出したので、収穫は、もうすぐです。
インゲンの蔓は上へ伸びて行くので、誘引をして棚に張ったネットの面に広がるようにしています。しかし、上の方まで蔓が伸びてしまうと、行き場がなくなった蔓が空中で絡まってしまい、収穫がしにくくなります。
花が咲くところまで成長したので、第2弾の種蒔きをして、おきたいと考えています。
***** ナス *****
ナノの一番花が咲きました。一番花の下の脇芽を2本伸ばし、主茎と合わせて3本仕立てにして行きます。脇枝が、まだ短いので誘引するところまでには至っていません。もう少し経ったところで横へ広げて誘引して行きます。
天気が悪いので、ナスの花びらがピンッと広がっていません。このナスは「千両二号」です。花が少し大きいような気がします。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
最近のコメント