ブログ「毎日が日曜日」内の検索

玉ねぎ苗2009年10月23日 15時51分

[玉ねぎ] ブログ村キーワード

 直播きしたそら豆は5粒とも発芽して葉が伸びてきています。
 ポリポットの方は16粒のうち11粒が発芽しています。播種してから2週間以上経っていますが、昨日、今日と、少しずつ発芽しているので、幸い種が腐ってはいないようなので、残りの5粒も大丈夫かなと思っています。
 ポットの苗は、4つ定植して残りは近所のAさんにあげることになっているので早く発芽してくれないと困ります。
 今日、大きそうな苗4つを直播きした苗の続きに定植しました。

画像2(そら豆の定植)


 我が家の北側の畑はAさんが野菜を作っていますが、そこに玉ねぎの苗床があります。我が家と同じ時期に種を蒔いていましたが、どう見ても我が家の玉ねぎ苗よりも生育が良いようです。
 去年は10月27日に畑のマルチを掛けた畝に定植しましたので、後4日もすれば植えつけることになります。今年は欲張って363ほんの苗が植えつけられるように定植の準備が終わっていますが、肝心の苗が我が家の苗床だけでは確保できそうにありません。
 色々考えて、少し暖めて成長を促せないかと、ビニールシートを掛けてやりました。ビニールシートといっても、透明な大きなビニール袋があったので、それを使うことにしました。急激に暖めてもどうかと思うので、北側をシートで塞ぎ、南側を半分開け、両側は解放して風が通るようにしておきました。

画像1(玉ねぎ苗の比較)


 京水菜は畑の西側の石垣の傍に植えています。石垣の上には隣の家があって、午後になると完全に日陰になってしまいます。京水菜の生育状況を見ていると、石垣に近いほど苗が小さくなっています。野菜には日当たりが、成長に大きな影響をもたらすのかなと思います。

 隣の畑の玉ねぎ苗と我が家の玉ねぎ苗の植えてあるところを比較すると、隣の畑は朝から午後の遅い時間帯まで陽が当たっていますが、我が家の方は朝から昼過ぎくらいまでで、その後は日陰になってしまいます。僅か数時間ですが、何日も続くとこの違いが大きく成長に影響するのではと思えます。

画像3(京水菜の生育状況)





ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ