ブログ「毎日が日曜日」内の検索

パプリカの日焼け?2018年08月07日 17時22分

[パプリカ] ブログ村キーワード

*********** デュランタ ***********
 デュランタの和名はタイワンレンギョウ、ハリマツリです。暑さに強い低木です。冬の間は室内に入れています。
 濃紫色に白い縁取りが入る花は”タカラヅカ”という園芸用のデュランタです。白色の花は”アルバ”と呼ばれています。
画像1(デュランタ)

画像2(デュランタ)

画像3(デュランタ)

*********** パプリカの日焼け? ***********
 朝から小雨が降る涼しい一日となりました。昨日までの強い陽差しから一転、10度近く気温が下がっています。庭の温度計は、今朝7時には21℃を指していました。日中もほとんど気温が上がらず、最高気温は25℃でした。
 パプリカの果皮に大きな斑点が出来ていて、その部分だけ窪んでいました。多分、高温と強い陽差しで日焼けをしたのだろうと思います。
画像4(パプリカ)

画像5(パプリカ)

*********** 四葉キュウリ ***********
 棘が多く、歯ごたえのある四葉キュウリです。ぬか漬けに適していると云われています。
 今年は接ぎ木苗が作れず、節成キュウリの接ぎ木苗を2本買って来て植えました。最初、生育が良かったのですが、直ぐに葉が褐色になり草勢が衰えてしまいました。接ぎ木をしていない四葉キュウリや耐病キュウリ(直まきしたキュウリです)は成長は緩やかでしたが、今頃になって実を付けるようになっています。
画像6(四葉キュウリ)

画像7(収穫した野菜)

*********** 朝日新聞「天声人語」 ***********
 今朝の朝日新聞「天声人語」に西日本豪雨での避難の状況について載っています。「避難指示」、「警報」、「土砂災害警戒情報」、「特別警報」などが出されても、ギリギリまで様子を見る人が多かったそうです。
 最近は防災無線や携帯電話で情報が伝えられていますが、情報が伝えられても、「これまでに災害に遭ったことがないので大丈夫だろう」と考えてしまいがちです。
 一方、日本のどこかで災害が起き、その後、続けて台風がやってくることが分かると、気象庁を始め、自治体やマスコミがこぞって注意するよう伝えます。先日も防災無線で大雨になる予想なので土砂崩れなどに注意するようにと報じていましたが、同時に、野菜祭りに市民の参加を呼びかけていました。取りあえず、注意を促しておけば自治体としての責任を果たしたことになると考えているのではと疑いたくなります。気象庁、マスコミなどの対応を見ていると、同じように思えてなりません。
 警報や避難指示の情報を流しても住民が動かないのは、このようなことも一因ではないかと思います。
 特に、マスコミの台風接近の現地取材をみていると、判を押したようにヘルメットをかぶり、雨風が激しい様子を絶叫しながら伝えています。台風が過ぎ去った後でも、被災地に入り、ヘルメットを阿弥陀にかぶって現地状況を伝えています。その横で被災者がヘルメットも着用せずに家の前の泥を掻き出していたりするのを見せつけられると、真実を伝えるべき報道が大騒ぎして演じているだけではと思えます。
画像8(天声人語)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

コメント

_ くんぱん ― 2018-08-08 03:41

ykitaさん、おはようございます。今朝の、涼しさは本来の信州の姿、風が冷たいです。
大根を播種されたんですね、少々古い種でも芽が出ると思います、破棄するのに可哀想だし、芽が出なくても、再播種しても十分間に合いますね。こちらでは、お盆が過ぎたあたりから
動き始めます。天声人語 この言葉に、自分も無視する人間だと思う、防災スピーカーがあるけど、風の向きによって聞こえ辛い、町では改善しているけど、担当者は自分の足では確認してない?昨日は、いわきから、中二の孫が、朝一のバス、大月あたりで、濃霧と雨でした。
何時もは府中辺りで渋滞になりますが、昨日は、八王子過ぎた辺りから、1時間半の遅れです。常磐線も品川まで来るようになり、大分楽です。

_ ykita ― 2018-08-08 11:09

くんぱんさん、こんにちは
 昨日は涼しくて長袖を着込みました。台風が過ぎ去れば再び猛暑、気温の差が大きすぎて体がついて行かないですね。
 大根は多分発芽するのではと思って蒔きましたが、芽が出なかったら再度蒔くつもりです。
 防災無線の伝達は多分、気象庁や県、国などからの情報を流しているだけではと思います。大雨や土砂崩れに注意するように云われても、毎度のことなので住民は聞き流してしまいますね。北朝鮮からミサイルが飛んでくるので避難訓練をしていた自治体や学校がありましたが、防災無線も不安を煽るのが目的で自治体としての対策は被害が起きてからで、後手後手ですね。
 お孫さん、もう中学2年生ですか!!子どもの成長は早いです。
 中央道の大月から河口湖へ向かう道路も普段より車の通行が多いです。甲府方面も岡谷JCTまでは込んでいますね。バスの場合は1時間程度の遅れは致し方ないですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
ニャンコを英語でi言うとなあに?
(半角の小文字で書いてね)

コメント:

トラックバック