ブログ「毎日が日曜日」内の検索

梅雨明け後の猛暑2018年07月01日 16時33分

[トマト] ブログ村キーワード

*********** 月齢16.3の月 ***********
 昨夜11時過ぎ、南東の空に月が出ていました。月齢16.3で、満月は6月28日でした。月の右側が少し欠け始めていてクレーターが見えました。3枚目の画像はトリミングしてあります。コンデジでの撮影なのでトリミングするとピントの甘さが目立ちます。
 関東甲信地域の梅雨明けから3日経ちました。”梅雨明け10日”といわれますが、梅雨前線が北上し太平洋高気圧が張り出してきて天気が安定する期間をいいます。梅雨明けは7月下旬頃が多く、この頃から8月上旬の期間を”梅雨明け10日”というのが一般的です。梅雨明けが年々早まっているので”梅雨明け10日”も早くなります。
 山岳部の顧問をしていた頃、夏休みに入る7月下旬から夏山合宿に入っていました。40年以上前で、あの頃は梅雨明けが7月下旬だったので、梅雨明けを待って入山するようにしていました。

 急激に気温が上がる時期で体が対応出来ず熱中症になる人が多くなります。昨日、山梨県大月市では34℃を記録し、60代の方が熱中症で病院へ緊急搬送されたとニュースで聞きました。
 因みに、我が家の庭の温度計は昨日の最高気温38℃を示していました。今朝7時には29℃まで気温が上がっています。暑さには強い方で、今日も畑や庭に出ていましたが、暑さが尋常でなく、午後は家に入り休んでいます。
画像1(月齢16.3の月)

画像2(月齢16.3の月)

画像3(月齢16.3の月)

*********** イエローアイコ ***********
 イエローアイコは2段目まで色付いてきました。
 ミニトマトは赤色のアイコと黄色のイエローアイコを栽培しています。我が家ではアイコよりイエローアイコの方が評判が良いので、イエローアイコの収穫が多くなるのは歓迎です。。
画像4(イエローアイコ)

画像5(イエローアイコ)

画像6(イエローアイコ)

*********** インゲン、キュウリ ***********
 インゲン、キュウリは毎日収穫出来るまでになりました。どちらもネットを張った棚に蔓を絡ませていて棚の半分ほどの高さまで伸びています。現在収穫出来るのは棚の下の方です。
 今日の収穫野菜はキュウリ、ミニトマト、インゲン、茄子でした。トマトの収穫が本格化すると、このバスケットでは入りきらないと思います。
画像7(インゲン)

画像8(キュウリ)

画像9(本日の収穫)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

猛暑日が続く2018年07月02日 18時21分

[トマト] ブログ村キーワード

*********** 猛暑日が続く ***********
 今日も朝から真っ青な空、気温がグングン上がっています。正午前の庭の温度計は36℃を示していました。
 我が家の老猫はいつも寝ているカゴから出てカーペットの上で寝そべっています。老猫は今年で20歳。超高齢期に入っていて人間の年齢でいえば96歳だそうです。
画像1(真夏の空)

画像3(正午前の気温)

画像2(暑さでグッタリ)

*********** 高砂ユリ ***********
 タカサゴユリが咲き始めました。庭に植えた記憶が無い百合です。調べると、タカサゴユリは外来種で花が終わると多くの種を落とし発芽します。近くの空き地にはナガミヒナゲシが増えています。ナガミヒナゲシも外来種で、花が終わると必ず結実し、数千個もの微粒の種子をばら撒く草勢が強い草花です。根と葉からは周辺の植物の生育を強く阻害する成分を含んだ物質(アレロパシー)を作っています。これらの外来の草花は花が可愛いとか綺麗とかいって取り除かないことが多く、繁殖力が強いこともあって日本全土に広がっています。
画像4(タカサゴユリ)

画像5(タカサゴユリ)

画像6(タカサゴユリ)

*********** スパティフィラム ***********
 真夏に清涼感を与えるスパティフィラムです。気温が上がり、白い花びらのように見える仏炎苞(ぶつえんほう)が次々と開いています。
画像7(スパティフィラム)

画像8(スパティフィラム)

画像9(スパティフィラム)

****** 硫酸カルシウムの葉面散布 ******
 先日、大玉トマトの果尻が黒くなってるのに気がつきました。大玉トマトで葉も果実も多いためカルシウム不足だろうと思います。カルシウムを補うため硫酸カルシウム(石膏)を水とよくかき混ぜて散布しました。諸品名は”ダーウィンFC”と云います。
画像10(ダーウィンFC)

画像11(水に溶かしたダーウィンFC)

画像12(ダーウィンFCの散布)

画像13(ダーウィンFCの散布)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

キャベツの収穫2018年07月03日 21時58分

[キャベツ] ブログ村キーワード

*********** ベルガモット ***********
 ベルガモットが花盛りです。西側の庭に植えていたベルガモットを東側のメドーセージと同じ場所に移植した株の方が元気が良いです。本来、ベルガモットは日向の風通しの良い場所を好みますが、植えてある場所は午後は半日陰になり、メドーセージと一緒に植えているので風通しも悪いと思います。
画像1(ベルガモット)

*********** アフリカンマリーゴールド ***********
 アフリカンマリーゴールドのアフリカン・トールが咲き始めました。草丈は1m弱、草勢が強くサツマイモの畝が見えなくなっています。
 今日も気温が上がり猛暑日でした。風が吹いているので日陰に入ると凌ぎやすいです。
画像2(アフリカントール)

画像3(アフリカントール)

画像4(正午の気温)

*********** キャベツ ***********
 キャベツの虫除けネットのトンネルを外しました。気温が高すぎるのでキャベツの生育が悪いです。ネットの中は雑草が生い茂り、風通しが悪いので葉に白い斑点(多分、うどんこ病?)がありました。このまま畑に置いても暑さで腐ったりするので、採ることにしました。
 結球を始めた頃に気温が上がったためどれも小さいです。そのなかでも大きそうなキャベツを2つ採りました。
画像6(キャベツ)

画像7(キャベツ)

画像8(本日の収穫)

*********** トマト ***********
 昨日、トマトに硫酸カルシウム水を葉面散布しました。硫酸カルシウムは水に溶けないので乾くと葉が白くなっています。葉からカルシウムを吸収するために散布しましたが、乾いてしまうと吸収出来ないのではないかと思っています。明日から天気が下り坂なので雨が降れば吸収しやすくなると思います。
 大玉トマトの麗夏が色付いてきました。
画像9(硫酸カルシウム葉面散布)

画像10(硫酸カルシウム葉面散布)

画像11(麗夏)

*********** 残り苗のトマト ***********
 雨避けの屋根もなく、玉ねぎの跡地で植え付ける前に堆肥などを入れていない場所ですが、花が咲き、結実しいます。残り苗だったので植え付け時には草丈が10センチほどの小さな苗でした、
画像12(露地栽培のトマト)

画像13(露地栽培のトマト)

画像14(露地栽培のトマト)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

久し振りの雨2018年07月04日 17時52分

[ショウガ] ブログ村キーワード

*********** 久し振りの雨 ***********
 久し振りに雨が降りました。昨日まで庭や畑に水やりをしていましたが、今日から暫くの間、雨の予報なので水やりをしなくて済みます。
画像1(今朝の空)

*********** クレマチス ***********
 テッセンもクレマチスの仲間です。暑さが続いてためか、花が小さくなっています。枝変わりの八重の花も咲いていました。
画像2(クレマチス)

画像3(クレマチス)

画像4(クレマチス)

*********** 畑 ***********
 畑の野菜も久し振りの雨で瑞々しくなっています。
 幅50センチ、長さ2mほどの畝にショウガ、キュウリ、インゲンを植えています。玉ねぎやジャガイモの跡地が空いていますが、ショウガなどを植え付ける時期には、まだ、玉ねぎもジャガイモも畑にあったため、狭い場所になってしまいました。
画像5(茄子)

画像6(イエローアイコ)

画像7(ショウガ)


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ