畑の片付け ― 2013年09月07日 15時47分
[マリーゴールド] ブログ村キーワード
***** メダカの稚魚 *****
メダカの稚魚が少し大きくなってきました。同じ時期にふ化したメダカだと思うのですが、個体によって成長のスピードが違うようです。
メダカを観察していると、少し大きいメダカは、自分よりも小さなメダカを追っかけ回しています。親メダカの場合、稚魚を食べてしまうそうですが、稚魚の間でも弱肉強食の世界があるようです。「メダカの学校」という童謡がありますが、メダカ同士、仲良く生活しているようには見えません。
***** フレンチ・マリーゴールド *****
昨日、大根の播種をしました。これから先、白菜、冬菜、ほうれん草の種蒔きや玉ねぎの定植などのがあります。差し迫っているのは白菜の定植です。40~50株定植するため、早急に植え付ける場所の準備をしなければなりません。畑を見るとマリーゴールドが、かなり広く畑を使っています。まだまだ、花が咲き続けますが、片づけることにしました。花殻を摘んで種を採り、根ごと引き抜いて片づけました。
最初に植えていたインゲンのの跡地は、マルチがそのまま残っていたので片づけて、苦土石灰を撒いておきました。ついでにピーマン・シシトウの畝やナスの畝に掛けていたマルチも外しました。ピーマン・シシトウの畝には落花生を混植しています。マルチを外した後落花生の株元に土寄せをしておきました。
***** 地這いキュウリ *****
地這いキュウリが1本、収穫できる大きさになっていました。若干先細りの果です。
気温が下がってきているので雌花が多くなってくるだろうと思います。
***** 本日の収穫 *****
マルチを外したりマリーゴールドを片付けながら野菜の収穫をしました。
シシトウは落花生との混植のため、4株を撤収しました。残っているのは残り苗の一株だけになりました。
ピーマンにカメムシが群がっています。枝を揺すると下に落ちますが、直ぐにはい上がってきます。何か良い退治法はないかと調べてみたら、簡単な方法が見つかりました。ポリバケツに水を入れ、その中に油(灯油)を数滴落とし油膜を作ります。このバケツをピーマンの株元に置いて枝を揺すると、バケツにカメムシが落ちて来ます。その他にはホワイトリカーにニンニクを漬け込み、この液に木酢液を入れて1000倍に薄めた液を散布するという方法です。家庭菜園を始めた頃に作った液と同じものが、対策としてネットに載っていました。
***** メダカの稚魚 *****
メダカの稚魚が少し大きくなってきました。同じ時期にふ化したメダカだと思うのですが、個体によって成長のスピードが違うようです。
メダカを観察していると、少し大きいメダカは、自分よりも小さなメダカを追っかけ回しています。親メダカの場合、稚魚を食べてしまうそうですが、稚魚の間でも弱肉強食の世界があるようです。「メダカの学校」という童謡がありますが、メダカ同士、仲良く生活しているようには見えません。
***** フレンチ・マリーゴールド *****
昨日、大根の播種をしました。これから先、白菜、冬菜、ほうれん草の種蒔きや玉ねぎの定植などのがあります。差し迫っているのは白菜の定植です。40~50株定植するため、早急に植え付ける場所の準備をしなければなりません。畑を見るとマリーゴールドが、かなり広く畑を使っています。まだまだ、花が咲き続けますが、片づけることにしました。花殻を摘んで種を採り、根ごと引き抜いて片づけました。
最初に植えていたインゲンのの跡地は、マルチがそのまま残っていたので片づけて、苦土石灰を撒いておきました。ついでにピーマン・シシトウの畝やナスの畝に掛けていたマルチも外しました。ピーマン・シシトウの畝には落花生を混植しています。マルチを外した後落花生の株元に土寄せをしておきました。
***** 地這いキュウリ *****
地這いキュウリが1本、収穫できる大きさになっていました。若干先細りの果です。
気温が下がってきているので雌花が多くなってくるだろうと思います。
***** 本日の収穫 *****
マルチを外したりマリーゴールドを片付けながら野菜の収穫をしました。
シシトウは落花生との混植のため、4株を撤収しました。残っているのは残り苗の一株だけになりました。
ピーマンにカメムシが群がっています。枝を揺すると下に落ちますが、直ぐにはい上がってきます。何か良い退治法はないかと調べてみたら、簡単な方法が見つかりました。ポリバケツに水を入れ、その中に油(灯油)を数滴落とし油膜を作ります。このバケツをピーマンの株元に置いて枝を揺すると、バケツにカメムシが落ちて来ます。その他にはホワイトリカーにニンニクを漬け込み、この液に木酢液を入れて1000倍に薄めた液を散布するという方法です。家庭菜園を始めた頃に作った液と同じものが、対策としてネットに載っていました。
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメント
_ rin ― 2013-09-07 18:16
_ ykita ― 2013-09-08 16:58
rinさん、こんにちは、お久しぶりです。
地這いキュウリ、狭い場所なのでネット棚にしています。
固定種なので親づるには所々に雌花が咲くようです。
来月上旬くらいまで収穫が出来ればと思っています。
夏から秋の畑の準備は、狭い場所なので苦労します。
地這いキュウリ、狭い場所なのでネット棚にしています。
固定種なので親づるには所々に雌花が咲くようです。
来月上旬くらいまで収穫が出来ればと思っています。
夏から秋の畑の準備は、狭い場所なので苦労します。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
涼しくなってきたせいか確かに雌花が増えている気がします。
白菜50株ですか‼すごいです(o^^o)
片付けながら秋冬野菜のお手入れ…時間との戦いですね。
カメムシ対策もとても参考になりました。