ブログ「毎日が日曜日」内の検索

秋冬の葉もの野菜2012年11月13日 17時24分

[白菜] ブログ村キーワード

***** 雪虫 *****
 11月5日に今季始めて見た雪虫は、その後、毎日見かけるようになりました。飛んでいる数は少ないですが、畑や庭に数匹飛んでいます。今朝も庭の芝生の上を舞っていました。飛んでいるところを撮影するのは難しいですが、手で払うと容易に地面に落ちてきます。芝生に落ちた雪虫は、暫く飛ぶことが出来ないのでカメラを間近に持って行けます。
画像1(ユキムシ)

***** トンネルの寒冷紗を外す *****
 一昨日、喉の痛みがあったので、風邪気味かと思い、早めに休みました。しかし、昨日朝はいつもの時間に起きることが出来ませんでした。喉の痛みとともに、全身倦怠感がありました。遅い朝食を取って、いつものように畑に出てみましたが、作業をするだけの気力がありません。午後3時の予約で歯科へ行く予定があったので、大事を取って、家の中で安静にしていました。

 先月26日、夕飯を食べていたときに左上のブリッジを支えていた1本の歯が根元から折れてブリッジが外れてしまいました。支えていた歯が虫歯ようです。20数年前に奥から2番目の歯が虫歯になり抜歯したときに作ったブリッジです。歯は丈夫な方で、抜歯した1本だけが欠けていました。
 翌27日は土曜日だったのですが、病院に電話を入れて歯の治療をすることになりました。支えていた歯は根元だけ残っている状態だったので、この歯も抜くことになりました。これで歯が2本無くなったことになります。上の歯が12本、下の歯が14本、計26本になってしまいました。
 その後、週一回のペースで通院しています。前回、前々回は他の歯の虫歯の治療をして、昨日は4回目でした。待ち時間が1時間半、治療にも1時間半かかりました。昨日は、ブリッジを支える糸切り歯と奥歯の土台作りでした。型を取り、歯が動かないようにするためプラスチックのブリッジを仮りに装着しました。来週には本ブリッジがつけられる予定です。

 治療をしている間、緊張していたせいか、風邪気味だったのが吹き飛んでしまったようです。今朝はいつもどおりの時間に起床できました。朝食後、畑に出て、くん炭づくりを始め、その後、葉もの野菜のトンネルの寒冷紗を外しました。寒冷紗を外したため、畑の全体の状態が見渡せるようになりました。
画像2(畑全景)

***** 葉もの野菜につく虫 *****
 トンネルにしてあった大根のうち、丸大根の「聖護院」の葉がまだらになって黒ずんでいました。アブラムシかと思われますが、アブラムシが見あたりません。葉には羽根のある少し大きめの虫がとまっていました。丁寧に葉を観察して、原因が何か突き止めたいと考えています。「聖護院大根」は育てにくいと、近所のAさんは云いますが、我が家では毎年、満足できる収穫があります。今年の「聖護院大根」も旨く育ってくれると良いのですが、アブラムシ等による病気にに掛かってしまうと期待できなくなってしまいます。
画像4(大根の葉にいた虫)

 白菜も、早生、中晩生ともに寒冷紗を外しました。早生の白菜の葉を毛虫が食べていました。ヨトウムシが葉の間にいるのを何度かみつけていますが、毛虫を見つけたのは初めてです。
画像3(白菜の葉を食べる毛虫)

 キャベツのトンネルも外しました。モンシロチョウを見かけなくなったのと、結球が始まっているので中まで虫が入り込めない筈です。それでも1株だけでしたが、結球前に葉を食べられ、葉がボロボロになっているキャベツがありました。他のキャベツは10センチ近くまで結球していますが、葉を食べられたキャベツは結球まで至らず、株も小さなものでした。
画像7(キャベツ)

***** 京水菜と春菊 *****
 京水菜と春菊にはネコ避けのネットを掛けていましたが、株が大きくなり始めたのでネットを外すことにしました。
 京水菜は株数が少なく、畝に疎らにあります。混み合っているところが少ないですが、株間を少し開けるため間引きをして、間引き菜を空いている場所に移植しました。
画像5(京水菜)

 京水菜に比べると、春菊は多いです。株間を10センチほどにして、間引きしました。
 京水菜も春菊も霜に当たると萎れてしまうので、寒さが厳しくなってくれば、ビニールシートのトンネルにして寒さ対策をする予定です。
画像6(春菊)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ