ブログ「毎日が日曜日」内の検索

1ヶ月振りの芝の手入れ2012年11月10日 17時18分

[白菜] ブログ村キーワード

***** まだ、畑にモグラが出てきます *****
 間引きした冬菜を移植するときに、モグラのトンネルがあったのでもみ殻で燻しておきました。しばらくはモグラも出てこなかったのですが、今朝見ると新しい土の山が出来ていました。畝の中央にもあったので、移植した冬菜が根付かないと思います。この時期にモグラ退治をしておかないと、春先にあちこちにトンエルを作られてしまいます。
画像2(冬菜の畝にあったモグラの穴)

***** 芝の草取りと刈り込み *****
 10月始めに芝刈りをして以来、今まで芝生の手入れをしてこなかったので、雑草が生えてきました。叔母に会いに実家へ行くことになっていたので、戻ってきたら芝の手入れをしようと考えていました。
 午前中、1時間余り芝の中に生えた草を取り、続きを昼食後すぐに始めました。草取りを全体の半分くらいやったところへ、近所のAさんの奥さんがやって来ました。続いてAさんもやって来て、庭に置いてある葉ボタンやバラなどを見て回っていました。草取りを続けるわけにも行かず、一緒に付いて回ることになりました。庭を一通り見て回った後、畑に下りて、我が家の野菜の生育状態を見て回りました。畑に残っている大ショウガを見て、このショウガは旨かったと褒めてくれたので、1株採っておばさんにあげました。Aさんは、このショウガをこのまま冬越しさせて来年も育てたらとしきりに勧めてくれます。ショウガは暖かい地域のものだから、ここでの冬越しは難しいと思っていますが、Aさんは、上にワラを掛けておけば大丈夫だろうなどと云っていました。一通り見て回った後、Aさん夫婦が帰って行きました。
 芝生の草取りを再開し、芝刈り機で刈り込みを行いました。芝を刈った後、化成肥料を撒いておきました。そろそろ高麗芝の方は茶色く枯れ始める時期です。高麗芝が完全に枯れれば、西洋芝の様子がよく分かるだろうと思います。今年初めて蒔いた西洋芝なので、一様に広がっていなくて疎らになっているのではないかと思います。
 昨日の長距離ドライブで、昨晩は疲れ切っていましたが、一晩寝て起きると回復していて、今日はいつもと変わらない一日を過ごしました。
画像1(芝の手入れ)

***** ニンジンの間引き *****
 芝の手入れをする前に畑に出て、ニンジンの間引きを行いました。間引きするたびに、ニンジンが大きくなっています。それでも、近所の畑のニンジンに比べると小さいです。間引きをしていたら、隣の畑にKさんがやってきて、「ニンジンならウチの畑で好きなだけ採ってイイよ」と云ってくれましたが、今回は間引きでニンジンが欲しくて収穫しているのではないので、御礼を言って断りました。
画像3(ニンジンの間引き)

 ニンジンの葉にアゲハチョウの幼虫がいるのを見つけました。一匹だけでしたが、いつアゲハがやって来たのか分かりません。今年はアゲハチョウがやって来ないので、ニンジンの葉が食べられることはないだろうと思っていました。四六時中監視しているわけではないので、畑にいなかった時に卵を産み付けて行ったのかと思います。まだ、ふ化していない卵が残っている可能性があるので、しばらく観察を続けます。
画像4(アゲハチョウの幼虫)

***** 早生白菜の収穫 *****
 午後、芝の草取りを再開したときに、家内が庭に出てきて「白菜漬けをつくるので白菜を採って欲しい」と、云ってきました。草取りの作業を始めたばかりなので、「白菜くらいは自分で採ってくれば...。」と言い放って草取りを続けました。家内は渋々畑で白菜を採っていました。早生の白菜を一畝全部採って、畝にかかっていたトンネルの片づけまでやってくれました。
 白菜の中には葉がボロボロになっているものがあり、2~3枚葉をめくるとヨトウムシがいました。畑にある他の白菜の中にも外側の葉が食べられているものがあります。我が家の畑には、まだ、かなりのヨトウムシが地中に潜んでいると思われます。今年の冬は、畑の土を掘り起こして地中の害虫駆除をしてみようと考えています。
画像5(早生白菜の収穫)



ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキングへ