ジャガイモの植え付け ― 2012年04月02日 20時26分
[ジャガイモ] ブログ村キーワード
***** 種芋を植える *****
午前中、ジャガイモの植え付けをしました。シンシア19片,ダンシャク46片、メークイン56片、キタアカリ39片を20センチ間隔で植え付けました。急遽、ほうれん草の畝を片づけて、ジャガイモの植え付けにしたりして、長短5畝に植え付けました。例年より数日遅れの植え付けです。もう少し待った方が良かったかも知れませんが、今後の気温上昇がどのようになるのか予想が付かないので、とりあえず植え付けしておきました。約1ヶ月後に芽が伸びてくると思われるので、そのころになれば遅霜の心配がないのではと思っています。植え付け場所が狭いので20センチ間隔にしています。
切り分けた種芋のキタアカリが15片残ってしまいました。畑の中で植え付ける場所を造っても良いのですが、今後、ナス科の野菜苗を植える予定があるので、畑に植えるのをあきらめました。畑の隣の空き地を少し耕して、15片の種芋を植えておきました。他人の土地なので堆肥や肥料等は入れていません。この場所は我が家の畑の直ぐ横なので、毎年、草が伸びてくるのを防ぐため、2m程の幅で、私が耕しています。そのため、地主さんは、この場所だけは草刈りをしません。収穫する7月上旬頃までは草刈りに来ないだろうと思うので、上手く行けば収穫できるかも知れません。
***** 温室の屋根の張り替え *****
畑の温室は、建ててから数年経ちます。その間、ビニールシートの張り替えをしていないので、屋根部分が破れています。ビニールは紫外線や熱に弱く、柔らかかったシートが指で突くとバリッバリッと音を立てて破れてしまいます。午後から屋根の張り替えをすることにしました。
シートを止めているテープの釘を抜き、剥がしましたが、脚立を温室の周りに移動させながらの作業なので、時間だけが経過してしまいます。葉がし終わったときには午後4時を回っていました。
屋根に張る新しいシートは、我が家でも使っているビニールトンネルのシートです。幅が185センチ、長さが5メートルの新しいビニールシートです。温室の屋根は長さが2.5メートル、幅が2メートルなので、5メートルのシートを半分の長さに切って、屋根の片面に張り、もう一方の片面に残りのシートを張りました。幸い風が弱かったので、一人で作業が出来ましたが、風が強ければ一人では無理です。
明日は台風並みの低気圧がやってくるとの予報です。午前中は天気が持ちそうなので、風であおられないように補強をしておきたいと考えています。
***** 種芋を植える *****
午前中、ジャガイモの植え付けをしました。シンシア19片,ダンシャク46片、メークイン56片、キタアカリ39片を20センチ間隔で植え付けました。急遽、ほうれん草の畝を片づけて、ジャガイモの植え付けにしたりして、長短5畝に植え付けました。例年より数日遅れの植え付けです。もう少し待った方が良かったかも知れませんが、今後の気温上昇がどのようになるのか予想が付かないので、とりあえず植え付けしておきました。約1ヶ月後に芽が伸びてくると思われるので、そのころになれば遅霜の心配がないのではと思っています。植え付け場所が狭いので20センチ間隔にしています。
切り分けた種芋のキタアカリが15片残ってしまいました。畑の中で植え付ける場所を造っても良いのですが、今後、ナス科の野菜苗を植える予定があるので、畑に植えるのをあきらめました。畑の隣の空き地を少し耕して、15片の種芋を植えておきました。他人の土地なので堆肥や肥料等は入れていません。この場所は我が家の畑の直ぐ横なので、毎年、草が伸びてくるのを防ぐため、2m程の幅で、私が耕しています。そのため、地主さんは、この場所だけは草刈りをしません。収穫する7月上旬頃までは草刈りに来ないだろうと思うので、上手く行けば収穫できるかも知れません。
***** 温室の屋根の張り替え *****
畑の温室は、建ててから数年経ちます。その間、ビニールシートの張り替えをしていないので、屋根部分が破れています。ビニールは紫外線や熱に弱く、柔らかかったシートが指で突くとバリッバリッと音を立てて破れてしまいます。午後から屋根の張り替えをすることにしました。
シートを止めているテープの釘を抜き、剥がしましたが、脚立を温室の周りに移動させながらの作業なので、時間だけが経過してしまいます。葉がし終わったときには午後4時を回っていました。
屋根に張る新しいシートは、我が家でも使っているビニールトンネルのシートです。幅が185センチ、長さが5メートルの新しいビニールシートです。温室の屋根は長さが2.5メートル、幅が2メートルなので、5メートルのシートを半分の長さに切って、屋根の片面に張り、もう一方の片面に残りのシートを張りました。幸い風が弱かったので、一人で作業が出来ましたが、風が強ければ一人では無理です。
明日は台風並みの低気圧がやってくるとの予報です。午前中は天気が持ちそうなので、風であおられないように補強をしておきたいと考えています。
|
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|





最近のコメント